enpitu


或阿呆の人生
kimko



 

久々に今日は目いっぱい書きます。またあとで。

2002年09月29日(日)



 あ、そういやまだ費用払ってなかった…

そのときにはじめて日程を見たのだがだいたい1日7時間くらい
早朝、午前、午後と作業がある。で、食事当番は作業するのは
せいぜい2時間であとはみんなのために食事作り。俺はもともと
作業やる気なんてなかったし、まあ、おしゃべりしながらできるから
いいや、って感じで。作業をあまりやらなくてすむから希望者が
出ると思ったんだけど、なんかみんなやりたくないみたいで
「ありがとう。助かるよ」とか言われた。他の班はじゃんけんで
決めてたりしてたみたい。

ってわけで、また今度。なんか疲れた。

2002年09月26日(木)



 素晴らしき調理実習

24〜26日まで人里離れた場所で合宿をやってた。
普段できない色々な作業をするというので年に1回夏休みの時期に
行われるというもの。

準備は普段と変わらず前日までまったくせず。昼間にMDの編集をせっせとやる。
寝る前に着るものを放り出しておいて就寝。

まったく詳しい日程を知らなかったが日にちと時間と場所はあらかじめ
指定されていたので行った。15分くらい前に行ったがあまり人はいなかった。
どうも大学生になるとかなりギリギリに来るようになるらしい。なんか
みんなコンビニで弁当買ってるのでとりあえず自分も買う。昼食持参なのか?
よくわかんないので今回の世話役でもある委員長(唯一この中でつるめるヤツ)
に聞いてみたら「ああ、あの時おまえ休んだもんな」だって。そういや
前期に2回ほど休んでたわ。その時に日程表を配ったらしい。
とりあえず昼食は用意したがいったいいかなる日程になってるのか
まったくわからないのが怖い。

現地に着くと即ミーティング。いつも通り出席番号順に班分けされる。
これだと必ず男同士なんだけども…。まあ、変な気を使わずにすむし
唯一気がねなく物が言える委員長もいるからいいんだけども。で、
各班ひとりずつ食事当番出してと。そして、世話役はずっと食事の時
やれと。まあ、なんかこういう奉仕的なものってなかなか立候補が
いないんだよねえ…。ま、委員長もずっとやるし、暇潰さなくて
すむからさっさとやることにした。ま、これが今後の運命を決めるわけだが。

2002年09月25日(水)



 NO MUSIC NO LIFE(まで行くかなあ。しょぼいし)

とりあえずまた物色。そしたらCASCADEのベストがもう出てるじゃ
ありませんか!じつは解散を知ったのがこの前日だったりする(ちと遅い)
まあ、出てから1ヶ月弱で、1780円だったら安いもんでしょう。
おまけに2枚組全40曲。CASCADEは微妙に知ってたりしたが全然わからぬまま
購入。ちなみにまだ聴いてない。

あとはGLAYのオリジナルアルバムで唯一持ってなかった「BEAT OUT!」も
購入。なんかこれだけ全然どこにもなかった。「灰とダイヤモンド」よりも
見つかりにくいとはどういうことだか…。まあ、案の定散財。財政は
非常に厳しいままだが、やっぱり買ってしまう。とりあえず、まだ昼間は
半袖で過ごせるし、少々寒くても春の流用でまだまだやっていける。
でも、11月にはいい加減買いたいな。

と、いうわけで、じつはこの日から隔離生活を送っていたのですが、
それについてはまた次という事で。とにかくのばさなきゃ。


2002年09月24日(火)



 一生古本屋は必需品かも

本当は行く気がなかったのだが、某古本屋ではポイントカードを
1年使わないと無効になってしまい、26日でその日が来るので行くことに。
家の周囲に古本屋と言えるものは4軒ほどあるが、そのいずれも半年
以上いってない。新品CDと洋服と旅行に金を取られてるからだ。

旅行行かなきゃ今頃部屋には大きな本棚があってマンガ本が数百冊
あるのだろうが、1人で知らない世界を見に行くことを犠牲にしてまで
はマンガを読んで世界に浸りたくはない。やっぱりどれだけネットや
テレビで情報は得られても、自分でそこに行って、見る以上のものは
ないと思う。そういう意味では高校時代は結構逆だったかもしれないが…
数少ない小遣いをほとんどCDと本とマンガにつぎ込んでた。
まず1人で泊りがけは親が許さなかっただろうし、面倒だった。
洋服も普段が制服だったから特に必要がなかったしね。

ってわけで、話を戻す。別に全然使ってないやつならそのまま無効に
してしまっていいのだが、既に1600ポイントも溜まっているので
それで無効にしてしまうのは忍びない。何しろ1ポイント1円換算だ。
1600円をドブに捨てる事になる。ってわけで、相当久々にその店に
入ってみた。

で、CDを物色。やっぱり掘り出し物が見つかってしまった!
まさかこんなところにないと思ってたシネトカのアルバムがあった!
値段も1280円だから安いでしょう。ってわけで、即買い。あとは
SOPHIAのいちばん最初のミニアルバムも購入。そこらの店の半額くらい
だったもんで。

で、それに影響されてか、バイト帰りによく寄っていたとこに久々に。
ここはアルバム(しかもブックオフにあるようなものではない)が100円
で売ってたりとよくわからん(っていうかすごい)とこ。globeベストも
氷室京介のベストも100円だったしね。

とりあえずちまちま延ばすため次。

2002年09月23日(月)



 ちゃんと期限までにやりましょう

ようやく書けるようになったわけだが、なんやかんやで10日も
過ぎてしまった。ちと忘却の彼方になりつつある部分もあるので
適当に書いていきます。

最近あまり古本屋の類には行ってなかった。なぜかというと
必ず何かを買ってしまうから。というか、行くたびになぜか
掘り出し物を発見してしまうから。それだったら金を持っていかなきゃ
いいと思うが、それだとフラストレーションが溜まる…
なるべく自分の趣味的なものには余裕を持っておきたい。

以前はCDよりもマンガや本を多く買っていたが、最近はCDばかりである。
95年に初めて買って以来年々増えつづけている。最早置き場もない。
といって、何を持っているか?といわれてもなんだろう?って感じ。
あまり貸し借りは好きではないので年々たまってはいくのだがいったい
どこにあるんだろう?部屋掃除したら思いがけないのが出てくる可能性は
高い。

で、なぜマンガとか本を買わないかというと、読むのが面倒というのが
あるのと、CD以上に置き場所がないということである。知り合いに本
やマンガ好きがいるのでたぶん聞けばジャンルを問わずオススメを
教えてくれるのだろうが、ちと厳しい。しかも学校が始まるとかなり
レポートなりなんなりに時間を取られてしまう。ま、それ以外の
普通の勉強なんて試験前以外はほとんどやらないが…

ってわけで、次へ続く。

2002年09月22日(日)



 さすがにAERAのシャレはなかった

2時頃郵便局へ。メールはするものの、手紙なんてここ2年くらい
年賀状以外書かなかったもんで時間を食ってしまった。金曜の深夜で
族が多発する地帯とはいえ2時を過ぎるとさすがにいない模様。
長袖シャツ1枚でちょうどいい感じ。空も快晴。まさに「月がとっても
あおいから〜」だ。この歌はかなり古いはずだが高校の時の数学教師が
三角比の説明の際に歌ってたというわけわからん話がある。
最近では恵比寿アトレのポスターにもじったのを見たな。

ゆっくり走って15分くらいで着く。向かいが公園になっていて何か
やってないかなとかのぞきに行こうとしたが明かりがまったくなく真っ暗。
おまけに物音が聞こえてきて不気味だったのでさっさと帰宅。3時くらいに
就寝。

不安だったが6時にいったん目が覚める。7時まで布団でラジオ聴きつつボケる。
飯食って8時くらいに出る。40分くらいで会場着。微妙に暑い。
とあることがきっかけでカウンセリングというものに興味を持ってしまったので
養成講座に申し込んでいて、今日は1ヶ月ぶりにあるのよねえ。すっかり
理論と方法忘れてしまったが、無意識に根付いていると信じよう。
で、相変わらずテンション高いねえ…、君ら。周りが女性だらけというのも
影響しているのかもしれないが…。とりあえず話題を振られぬ限りは
グループ内でもおとなしくしていた。まあ、知識はあるが、自分には全然
関係ない分野の話を聞いた。ま、それなりに楽しかったけど。
詳細はいろいろあるけど略。昼飯一緒に食ったヤツが俺の中学高校時代の
同級生を知っていてそれの話が盛り上がったのが最大の収穫かな。

16時40分頃出る。途中、駅ビルでGLAYのアルバム購入。あまり金がない上
民生も同じ日にアルバム出すので非常に悩みどころだったがGLAYを買う。
好ききらいより思い入れの差でしょうか…。ふう。ポイントカード
も3分の2まできたしな。有効期限はあと半年。まあ、いいペースやね。

本屋でF速とF速日本GP特集号買って帰宅。18時半くらい。親が「今日は
バイトないの?」とか聞いてくる。そういやずっと土曜は出勤しっ放し
だったもんな。土曜に家で夜食べるのって久々な感じがする。
居間でおとんが巨人戦見てる横でF速読んで過ごす。おとんは巨人が
勝っていさえすればよいので単純である。西武優勝については全然興味は
ないようだ。間違いなく日本シリーズで当たると思うのだが…。
別に最近は入れこんでる球団はないけどね。西武の松井とカブレラは注目
しているが。ああ、西武ファンのヤツと見に行ってないや、結局。

両親が彼岸でおとんの実家行ってきたためやたらと食事時間が遅い。
まあ、おいしかったのでよしとしよう!明日はまた食えないし。
てか、久々の9時間拘束だしな。その前にやらなきゃいけないこともあるし、
明日は特別なことは何もないけど忙しそうだ。

にしても最近DEEN激聴状態。CD3枚チェンジャーなのだがそんな長時間
流さないか3枚一巡するくらい流してるかのどっちかなのでかけると必ず
DEENになってるという…。まあいいけども。ああ、100枚くらい収納できる
回転するCDラックがほしいなあ。3000円くらいであればいいけど。あいつ
の家にあったのはどこで手に入れたか今度聞いてみようっと。

2002年09月21日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ