enpitu


或阿呆の人生
kimko



 Fly Away

気球を見にいった。今年のうちにまた行っておきたかったしね。生アシモも見てきた。
本当は花火見て最終バスで帰るつもりだったがいたたまれなく
なってきてひとつ前で帰った。なにしろ家族連れとカップルばっか!
精神衛生にいいわけない・・・まあ、普通は行かないんだろうけど。
一緒にどうのこうのしてくれる連れがいないからみんなひとりでやるしかない。
慣れたが場合によっちゃね・・・
これでブルーになったらクリスマスに耐えられるわけがないが!


2002年11月24日(日)



 気力体力の限界

につき、手抜きでごめんなさい。
また飲みにいきました。前日飲んでしんだばかりというのに…
まあ、これが青春かな?そして、泊まりました。
おかんからめずらしく電話が来た。ちと怒ってた。俺が2日家に
帰らずに泊まると思ったらしい。一応前日は帰ってきてこの日も
11時くらいまではいたんだけどなあ。ま、いっか。

にしても、フレッシュネスバーガーはじめてはいったんだが、
ほんとに客が女性しかいなかった。入ってみてはじめてわかったんだけども。
最近女性社会には慣れてるから別にたいしたことはないけどもね。

2002年11月23日(土)



 最初で最後の…

飲んだ…、とにかく飲んだ…。
なぜか酔っ払っておかしくなった女子高生の世話してた。例によって
高校生に高校生扱いされた。主婦の人に囲まれた。やたらとノブさんに絡まれた。
ジョッキで一気飲みさせられた。それでトイレに駆け込まなかったのは
奇跡かもしれぬ。少なくともコバくんよりは確実に絡まれてた。
カメラ持っていったら何時の間にか写真を25枚も撮られた。
現像したらいったいどうなってる事やら…
というより、俺のカメラか?

何時に1次会が終わったのかわからず。2次会のカラオケも何時に終わったか
わからず。このまま帰したら確実に事故りそうなノブさんと外でしゃべってたら
なっちゃんとあーちゃんが車で来てどこからかクロさんもきて、バーみたいな
ところに連れていかれた。ウーロン茶だけ飲んで寝てた。意識がなかったが
起こされて車に乗ってる間すごく気持ち悪かった。
家に着いて時計見たらそこでもう5時近かった、と思う。
持つべきものはちゃんと持っていたからとりあえず大丈夫だったようだ。

俺が高校生の時は1度も経験した事のないことだ。
とりあえず、久々に楽しいお酒だったことは確かかもしれぬ。
あれだけ飲み会の席でしゃべったことはないだろうな。
そして久々の2日酔い。
大人数では楽しめないと思っていたが、覚悟を固めていけば大人数でも
どうにかなるものか。
だいたい、もとから期待してなかったからすんなり馴染めたのかもしれない。

にしても、気持ち悪い…

2002年11月22日(金)



 にしても、誰が行くんだろ?

ああ、就寝は軽く2時は過ぎていた。休みだからということで夜更かし。
それに、珍しい事にもう月曜までの日程は埋まっていたりする。

起床10時少々。そのあとネットで2時間ほど潰し、朝昼兼用飯。
食い終わった頃におかんが帰ってきて「今日お客さんくるから」
13時半にはくるらしい。まったくゆっくりできない。ウイルス学の
英文和訳の宿題が出てたからやろうと思ったが、ここであとで回せば
いいや病発病。最終的に今日は1行も訳してない…

ネット見てたら12月ダイヤ改正のネタがあり、そこで時刻表を買わねば
ならぬと思い出した。おかんにそのことをいうと金をくれた。うちでは
時刻表は必要な書物として予算がおりるのだ。毎月買ってるとアホだが
基本的に夏冬年2回、大きなダイヤ改正があってもせいぜい3回だから
たいしたことはない。買うのはJTB。別に日本交通公社びいきではなく、
ただ単にぐっタイムが読みたいだけだったりするが。

家に帰って早速読む。まあ、細かい事いうと趣旨にずれるので略。
読んだり寝たり勉強しようかなと思っているうちに日が暮れた(笑

飯はまぜごはん。たぶんお客人が置いていったものだろう。明らかに
うちと酢飯の味が違う。かなり手料理というのは個性が出るからね。

今日は本当はカテキョの日ではないが、明日飲みに行くから1日前倒し。
今日が期末前最後なのでたんまり宿題を出しておく。まあ、甘甘モードが
ちょっと普通になったくらいだが。でも、これがこなせればあの子のボケを
差し引いても結構行きそうな気はする。まあ、あくまで自分の物差しで
見た限りだが…。でも、だいたい今まで予想通りの点数取ってるから
それが当たればイケるかも!?

さて、明日は10時に約束あるから早寝せんとなあ。金もおろさないと。
予定では連休中に3万くらいは飛ぶはずだし。平日じゃないと手数料
取られちゃうからな。あと、余裕あるうちにプロバも…
ああ、いつ宿題やろう。

2002年11月21日(木)



 秋休み

1時くらいには寝れる予定だったが、どうもここ数日携帯のメモリーの
バックアップを取らなきゃという衝動に駆られており、思い切って
番号とメアドをノートに写す作業をはじめる。必要と思われる人のしか
やらなかったのでだいぶすっきりした。にしても、初期の頃ってメモリー
増やしたいからってわけわかんない番号だいぶいれてたんだな…
まあ、これでいつ携帯が逝っても問題なし!もう2年以上使ってるし
覚悟しなきゃな。結局寝たのは1時半を過ぎてたと思う。

起床はかなりしんどく、7時半を回っていた。どうもからだが言う事を
きいてくれない。やっぱり1時までに寝ないとかなりつらい。すっきりと
した目覚めなんてもってのほか。

まあ、最近洋服着たまま寝てしまう事が多いので(いかんいかん)着替えは
あまり手間取らずにすむ。ほとんど上着着て終わりだ。いくら外が寒くても
目覚めにはほとんど役に立たないので困る。

教室に入ると何気にあたたかい。ぼろくそオイルヒーターが稼動しているのか?
これってつけかたとめかたがよくわからない。まあ、暖かいからよしとする。
ただ、すぐ壊れる可能性大だが…
1,2コマ同じ教室なのでラクだ。今日が終わると休みなのであまり寝なかった。
テンションがいつもより気持ち高目かもしれない。2コマ、これは木曜2コマ
の先生と同じ分野をやってる人で、今日やった内容はそっちで先週やった
やつだが、こっちのほうが遥かにわかりやすい。教授は研究者であると
同時に教育者なんだからその辺頑張って欲しいなあ、って、定年近い
おっさんにいってもしゃあないか。

終わった後たっちゃんとペタジーニ巨人入団について結構話す。そしたら
先生がひとこと「巨人アホだよな」まあ、これは先生に限らずみんなが
言っていた事だ。まさか中村は行かないと思うけど…

昼飯もたっちゃんと一緒に野球談義。ちょうど午後にドラフトがあるので
その話もする。何気に彼は弁当を作ってきているのがすごい。料理好きな
女子みたいだ。

午後は実験。今日は米の解剖。まあ、昆虫の解剖にくらべりゃやりやすいが、
胚乳が粉々になったりそれで胚が見えなくなったりで少々かかる。でも、
いつもにくらべりゃかなりすっきりと終了。先生もラクだしね。

そのあとは情報処理センターでPC。明日から準備でどうなるかわからんから
来たメールを返信しておく。学校のメールボックスはほとんど無尽蔵なので
よい。添付も試してみたら40Mくらいは可能。ただ、家のほうが受信できず…
家に回線引いてからはじめてメールボックスに容量の限界があることを
知ったくらいだ…

さて、カテキョへ。何気に期末1週間前。無視しようと思ったが相似やら
関係代名詞やらだいぶ重要なとこが範囲なのでそうもいかず。お菓子は
ケーキみたいなのが出ておいしかった♪

うーん、そのあとどうしたんだっけな。就寝不明。

2002年11月20日(水)



 あいつらいったいどこで…

起床8時半。結局ユニバGはHDDの容量不足により落としきれてなかった。
あとでディスクいじって容量稼いでおく必要があるな。なんとしても
見てみたい(笑

今日は風がないというのであんまり厚着はしていかなかったけど、
空気は冷たい。風邪は微妙な感じだ。授業中鼻水出たり少々まずかったが
どうにか寝ずに過ごす。カラオケ行くかどうか微妙に考えたりもしたが、
結局行くことにした。

13時からバイトのドラとそそくさと飯食って、そそくさと帰る。
そして、カラオケへ。詳細は↓
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/bin/day?id=78472&pg=20021119

終わった後店の横を通ってみると変な人と店長がいた。手を振った。
近づくと窓が開いてちと雑談。店長に「おもしろい人だねえ」とか
言われた。1人でカラオケは変なのかね、やっぱ。

帰りに本屋寄って少々立ち読み。戦場の衣食住なる本を少々熟読してしまい、
帰宅は16時半過ぎ。ニュース見て、新聞読んで、と普通に過ごす。
夕食はハンバーグ。やっぱりおいしいね♪
それでカテキョというパターン。晴れてないが寒い。寒くてもいいから
晴れていると気分がいいのだが。

…にしても、この子、集中力以前の問題です、ええ。
どうしてそうなる?っていうのが多すぎ。実力あるなしとか判断できない。
なんか最近更にポカミス多いんだよね、ストレスたまってるのかな?
まぁ、俺も最近少々厳しく接している部分はあるが、これでも塾とか
にくらべりゃ遥かに甘いんだけども。これしきで文句は言わせませんっ!

帰宅してマイキー見る。この脱力感が好きだ。
無事ユニバGも落としたし、Rにも焼いたし、あとはドラに渡すだけだっと。
明日行けば休みだからがんばろう!

YeLLOW Generation「CARPE DIEM〜今、この瞬間を生きる〜」
やっぱりストリングスアレンジ。少々ヴォーカルスタイル変えたか?
    実はロスジェネで既に見てたりしたのだが… 
   「裸の王様」はアップテンポでいいかんじ。なんか仮面かぶってる
    みたいだったからこういう曲があると新鮮。



2002年11月19日(火)



 コンタックとルルがあるからどっちにするか迷う

微妙に寝る時間が遅かった。1時半を越えていたかもしれない。
よって、朝微妙にからだが動かず、結局意識が戻ったのが7時50分。
1コマは出席取らないしまあいいや、って感じで8時半起床。
だが、ノートをどうしようか。あの授業半端じゃなく書く量が多い。
委員長は完全に書いてないし、あとは女子くらいしかいないが…
まあ、適当に後でどうにかしよう。

10時20分に学校着。さっさと教室行くと委員長がいた。まあ、こいつも
最近サボり気味だしどっこいどっこいか?
後の席で知り合いの女子が計算に苦労していたのでちょっと委員長と
2人でアドバイス。うーん、やっぱり専門高校から来ると苦労するんだなあと
思った。中学時代普通科に行って3年間ムダじゃないか?と思った時期も
あったが、今になってみるとそれが大学での学問の基礎になっているから
そうじゃなかったんだなと思う。

結局ドラはレポがあるみたいでこなかった。相変わらず授業は先生の
演説みたいなので眠かった。というか、うるさいやつ多すぎ。どうにか
してくれ…

また今週から企画メニューなのでそれを食う。どうも最近企画ものしか
食ってない。せっかく期間限定だしいいか。俺は中華風雑炊、
しょーちゃんは沖縄風雑炊、委員長はケチってかけうどん。
どうも味が弱い、というかないのでトウバンジャン入れて食う。しかし、
ザーサイのにおいはいかんね…

3コマ終わっての委員長との雑談。
髪の毛染めるのに興味持ってるようなので「俺が染めてあげる」
と言ったら「んー、じゃあやってもらうかな」とか言ってた。
いきなり明るくなりすぎるのもアレなんで、カッパ−ブラウンあたりでいいか。
ま、今週学祭だしね。陸上部はまた違法まんじゅう焼いて売るんだそうだ。
しかし、どこで染めるんだ?あいつの家じゃダメなはずだし。
ちゃんと髪洗う設備ないとヤバい事になるが…。あとはドライヤーね。

今日は師匠は教授と漱石について議論してくるというので、授業終わったら
さっさと退散。にしても文学者というのはいい職業だなあと思う。
しかし、すぐ帰るのもアレなんで情報処理センターでPC。
メールがきていたのでまた返信する。あとは適当にHP見て時間つぶし。
バイトがないっていうのは時間に余裕があっていいもんだ。
18時半の電車で帰る。

19時という時間はまず家にいないので親が驚く。土日もバイトだからね。
せいぜい2週に1日あればいいでしょう。大好きなやくしんのコロッケだった。
あとは何ヶ月かぶりにまるみえ見てやっぱりおもしろいなあと思う。
高校時代までは飽きるほどやってた生活だが、今になると新鮮だ。

ゲームやってる弟に、今日は早寝するから早めに終わらせてと言って風呂。
しかし、出てきたらTVタックルやってたので思わず見る。弟は少々
文句言ってたが仕方あるまい。

ふう、なんとか23時前には寝れそう。
現在ユニバG物語をDL中。160Mってちょっと…
とりあえずあと20分くらいで落とし終わるだろう。
あとはこれをRに焼いてドラにあげて、次回の飲みでみんなで盛り上がろう。
それじゃ薬飲んで寝ます。おやすみなさい。
明日はカラオケ行って練習しようかな。もちろん1人でね♪

2002年11月18日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ