enpitu


或阿呆の人生
kimko



 役立たずでごめんなさい

1時半までとりあえずCDTVを見て、そのあとまもっちたっての希望に
より、ときメモ2をドラがやることに。4時間ほどかけた挙句、まったく
ダメだったので、みんな疲れて5時半前後就寝。4時間も人のやるゲームを
見るだけ、なんていう経験はいつ以来だろう?
ドラとまもっちは何時の間にかベッドの上で寝ていたので、俺は
仕方なくコタツに入って変形的な横になって寝た。この部屋だいぶ汚いのに
寝ることに抵抗を感じなくなってきたのはいいことかわるいことか…
たぶん、その辺の人は寝たくないと思うだろうなあ、あれじゃ。

ドラは10時からバイトだというので、9時半くらいに部屋を出る。
まもっちが感化されてしまってときメモほしいとかいうので、付き合うことに。
しかし、まだ10時前で店も開いてないからすき家で牛丼食って時間調整。
「絶対それじゃ足りないぞ」と念を押したのにヤツも並盛を頼んだ。
で、食った後案の定「これじゃたりね〜よ〜」…アホだ。

10時になったので、その辺の中古屋を2,3軒回るも、見つからなかったり、
値段が高いと文句つけたりで結局、ヤツはリッジ4を買ってた。まったく
ときメモとはつながらないジャンルである。っていうか、買う気になったら
俺に金渡して買わせるつもりだったんだと。なぜAV平気で買えてときメモが
買えないのだとかなり疑問なのだが…。普通逆じゃないのか?

家到着11時40分。眠かったのでコタツで寝ているとおかんがモスで何か
買ってきた。もちろん俺の分はなし。でも、なんとかコーンスープをくすねて
パンと一緒に昼食。そのあとは寝たりテレビ見たりとにかく朦朧と時間を
過ごす。

16時半、またこの時間が来てしまった。店へ行く。2回目だが全然慣れるわけも
なく…。日曜だけあってこの前とは比べ物にならないくらいに次から次へきて、
まったく追いつかなかった。あのくらいはもとの店で辛うじて煮詰まらなかった
くらいだから、もちろんこっちでは滞ってしまうわけで…。本当に申し訳
ございませんでした。休憩中こっそりと悔し泣き。普段は結構休憩時は
食べるのだが、今日はほとんど食わなかった。レジのあーちゃんに愚痴ったりも
してしまった。あーちゃんはもうすっかり慣れていて羨ましい。カウンター
のほうが仕事の内容が類似してるし、雑談する時間もあるから結構解け込めてる
ようで羨ましい。俺なんか自分で精一杯で、だいぶやってもらってる部分も
あるというのに…。情けない。

おまけに湯沸かし機壊れてお湯使えないし…。そりゃ油汚れ落ちるわけ
ないでしょう。結局時間ギリギリかかっても終わらず、少々残してしまった。
「仕方ない」と言ってはくれたけど、本当に申し訳ないです。俺が遅い
ばっかりに、帰りが遅くなってしまって。

帰りに話を聞くと、この店は今年やたらといろんなものが壊れていて、今も
修理に出しているものがあるというので、湯沸かし機の修理は年内はたぶん
無理だろうとのこと。今日もレジの調子がおかしくなったし。いっそのこと
完全リニューアルオープンしてもらいたいくらいだ。こんな状態じゃどんな
売っても利益はあがらないだろう。

っていうか、このまま年末突入して大丈夫かいな。不安だ。


2002年12月01日(日)



 ひとあしお先におめでとー!

今日もドラ家で飲み!
にしてもまもっち食いすぎだ・・・
恐れ入った。あんなにあったらさすがに食い切れまいと思っていたが
甘かった・・・
彼は痩せることを諦めたのだろうな。

2002年11月30日(土)



 あのー、アイス買ってください…

最近また寝つきが悪くなってきた。眠りに入るまでに2時間は楽勝で
かかってる。22時半くらいに布団に入ったはずだが1時くらいまでは
起きていた気がする…

起床7時15分。金曜だけ早起きしなきゃいけないのがつらい。
まあ、翌日の服着て寝てること多いからいいんだけど(いいのか?)
にしても、週に3日は目玉焼き。飽きてくるな…

今日はイイジマくんいないと思ったけど、駆け込み乗車。週に1度なので
別に間が持たないという事もなく普通に学校まで行く。今となっては
同じ高校出身でコンタクト取ってる数少ないうちの1人だ。

1コマの先生、まだ裸足にサンダルなのよね。大丈夫なんか。相変わらず
オンボロオイルヒーターが作動しまくっていて、温度調節がきかず、
暑い!バルブ閉めてもまだ暑い。どうやれば止められるんだか。

2コマはなんとも3週間ぶりだ。この先生は竹村健一に似ているのでうちらは
やたらと「だーいたいやねー」と言うのだが、それがだいぶおもしろい。
しょーちゃんはよく俺の暴走?を止めている。

授業中バンさんからメールがきた。土曜休みで日曜17〜ダウン。
結局火曜までしか出てないみたいだが。
だいぶこの店は長時間シフト入れたがる。
たとえば12時間働くとしたら3時間×4日より、6時間×2日のほうが
好きだという人が周りには多いが、俺は逆だなあ…。なるべく毎日の暇が
少ない方がいい。

早めに終わって学食で悠々と飯。鮭の塩焼きサラダ仕立てを食ったがはずれ。
鮭が塩からすぎる。あと、なぜドレッシング?にごはんですよみたいな
物体が入っていたのか。なんとも微妙。ビーフスタミナ炒めにしときゃよかった。
なんとか食費は120円の黒字。でも、わからんところで出費多いからたぶん
これ以上は結構消費している。

飯のとき、ドラと明日飲もうという話がまた持ち上がった。前回まもっちが
情けなかったのでリベンジをしようということに。

実習後、だいぶ腹が減ったので売店に行くとドラがコピーとってた。実験の
データをもらったんだと。そっちのコースは実験多くてお疲れ様だ。
ホットケーキサンドアイスと俺の塩を買う。アイスはホットケーキそのまま
の味で好きだな。その辺で売ってないのはどうしてだろ?
ポットの湯がなかったのでカウンターの人に言ってお湯沸かしてもらって
俺の塩を食べる。カルビっぽいほうが好きなんだけどどこだろ?

結局家着は18時過ぎ。おにぎりだけ食べてカテキョへ。
テストも全て終わったし、ゆっくり…とはいかないのが受験生。
ちょっと作文書かせてみたけど、日本語になってない部分があって少々
へこむ。まあ、どうにかなるっしょ。今日で11月最後なので長々と
お話。1時間半くらいしゃべって出たのは23時を過ぎていた。
来月くらいはがんばってもらわないとね。

明日は夜までは完全オフなのでだいぶ夜更かしした。
3時半くらいまでは起きていた気がする。別にテレビ見てただけで
なにしてたわけでもないが。


2002年11月29日(金)



 やっぱり同じ高校だったな・・・

なんか異常に眠かった、ので携帯で書いて早寝しよう。
カテキョの行き帰りの寒さもあまり効果なかった。
にしても店長なんとかしてくれ〜!シフトださなさすぎ!
今日確認しにいったら土曜までしか出てないの。
火曜休みだったのに何してたんだ!?
前の店は常に10日後くらいまで出てたのに・・・
それって恵まれてるんかな?
大体あの店シフト組んでたの変な人だしなあ。
ここも女性にやらせりゃいいのに。
なことをバンさんと話してた。出たらメルしてくれるというので安心。

カテキョ帰りMP3の電源入れたらいきなり
真夏の扉がかかってわらった。

2002年11月28日(木)



 100円のチカラ

7時10分頃無理やり起床。まだチャリの修理が済んでなくて今日も
送ってもらうから仕方ない。7時45分出発。普段だと10分あれば余裕で
ホームまで行けるが、渋滞がひどく、車から降りる時点で既に電車が見えた!
ので、降りたらずっとダッシュ。久々にあれだけ走った。2分くらい停車するから
なんとか間に合ったけれども。別に1本あとでも問題はないが20分近くも
待ちたくない。

やっぱり到着は異常に早く、教室には誰もいなかった。
音楽聴きつつ眠る。何かの拍子で起きたら先生がプリント配っていた。
なんか勝手に暖房が作動していていい感じで寝てしまっていた。
委員長は20分くらい遅刻してきて、今日提出のレポをやっていた。
こいつ、俺から見ても本当に大丈夫か?って思うのだが…
彼曰く「今日中に出せばいいでしょ」だって。
2コマ終了時に無事レポ出して飯。空いてる麺コーナーでたぬきうどん。
腹は減るが仕方ない。

実験はまた適当なムードで適当に終わらす。今日もたいしたことは
しなかったので、結構早く終わる。委員長が続きをやるから付き合えと
いうので、やってる隣でPCやってた。メールが来ていたのでまた返す。
同じ境遇のようなヤツだから、やっぱり熱心になるな。ほとんど終わったが
飽きたとか言ってる彼を置いて17時くらいに帰宅。

親は仕事にいっているので駅からバスだ。普段は見向きもしないが、
こういうときにあると助かる。最終的にかかった時間は歩いていくのと
そう違いはなかったが、殺風景な中を歩かなくていいのと、なにより
暖かく帰れるというメリットはでかい。それに、普段チャリで走ってる
とこをバスの中から見るのはなんとなく新鮮だった。

家に帰って、ココナッツミルク食べようとおもって冷蔵庫覗いたらない!
おかんにおそらく食われた…。帰ってきたところを聞いてみるとやっぱり…
「人が帰ってきていきなりそれはないでしょ!」とか怒られたが…
チャリも修理に出してくれていたし仕方ないか。

カテキョへ。チャリの様子を見ながら恐る恐る。まだちょっと違和感があるので
丁寧に。今日から期末テストなので、それの勉強。この子は今日やった
理科がだいぶよかったと自分で言っていた。まず自分からは言わない子なので
これは期待できるかも♪
やっぱり外は寒かった…。もう完全に冬空。すごく澄んでいる。光害さえ
なければなあ、と思いつつ帰宅。

んー、家ついてから何も食ってないから腹減ってきたな…
はよ寝よ。

2002年11月27日(水)



 思ったよりも厳しいです

一応6時半くらいには目がさめたが、かねてからの、というか、
昨日からの予定通り授業には出ないことにした。まあ、今日の場合は
ただ家で寝てるわけじゃないからいいかな。でも、起きたのは10時近く。
おかんが部屋を片付けろとうるさい…。まあ、どうにかしなきゃいけないとは
思うが。ピアノも出すというし。

昨日タイヤが逝ってしまったので修理に出そうと思って近くの自転車屋に
いったのだが、出かけていて留守の模様。仕方ないのでそのまま家に
帰る。親に送ってもらうしかないか。

11時近くに車で最寄まで送ってもらう。学校着いたらちょうど
お昼に近い時間だったと思う。その足で学食行って昼飯。だんだん昼飯の
予算が厳しくなってきたので、今日はトマトとナスのスパですませる。
まあ、腹が減るの必至なのだが仕方ない。

そそくさと食って図書館へ。これから明日提出のウイルス学のレポを
1からやらなきゃいけない。レポといっても英文和訳だから英語が
得意な人間にとっては楽勝だと思うが、自分はそうできるほうでもないし、
なにしろ専門用語が多すぎる。と、愚痴っても始まらないので、とりかかる
ことにする。普段は何かするのにかなり時間がかかるが、今回はすんなりと
はじめることができた。やっぱりわからない単語だらけでダメだと思うが
電子辞書なるかなり有利な兵器を持っているので調べ物にはあまり時間が
かからず。大枚はたいて購入しただけのことはある。

1時間ちょっとで3〜4分の1ほど終了したので休憩。人より集中力の
持続時間がないので、すぐ休憩入れなきゃもたない。
ちょっとふらふらして売店でアイス買って食いながらスポーツ新聞
読んで30分くらい?つぶす。帰ってきてまた問題にとりかかる。
専門用語だらけになってきたので生物学辞典まで持ち出して調べたが
載ってないのが多い。まったくやっかいなもの出してくれたものだ。
仕方ないので英語のままで書いて進める。そしてまた1時間くらいやって
休憩に入る。

プロジェクトXのDVD見て、少々ネット。と、これで2時間くらいは楽勝に
過ぎてしまった…。だいたい16時にはなってた気がする。
こういうところにいると、だいたいやってる時間と遊んでる時間が同じくらいに
なってしまうのが問題か。やってる時間なんている時間の半分なもんだ。

だいぶ遊びすぎてしまったのでまともにやりだす。まもっちが周囲をうろちょろ
していて話し掛けてきたら不機嫌に応対してやろうと思ったが、結局話し掛けて
こなかった。あいつも同じ授業取ってるからそういう余裕はないのだろう。

チャリが使えないのでカテキョ先に休みにしてくれと電話。まあ、ちょうど
レポも終わらせられるしいいかな。
18時くらいに目処がついてきたので、少々うろつくとたっちゃんが。どうも
遊んでる雰囲気だったのでちょっとちょっかい出してから戻って一気に終わらす。
そのあとはたっちゃんと、タクの近くで本読みながら彼らの用事が終わる
のを待つ。

19時寸前くらいで終わったようでこれから飯食いに行こうということに。
まあ、財布の余裕は全然ないが、このメンバーで夕飯なんて7月末以来だから
喜んでいくことに。学内のレストランで成人式トークなどをして20時くらいに
解散。

また電話して親に迎えにきてもらう。何かと面倒なのでさっさと修理に
出したいものだ。どうも路面でおかしいところがあってそこを踏んでしまった
のが原因みたいだが…

家に帰るとやっぱり飯が待ってるわけで、でも食えないとはいえないので
少々自分で量をごまかして食う。まあ、これでおかんも何も言わないだろう。
早く寝たいのはやまやまだったが、先週借りてきたCDをまだMDにもMP3にも
していなかったので急いでダビング。こういうときに4倍速は役に立つ。
1時間のCDが15分でMDになるんだから。なんとか23時前に終わって返却
しに行って風呂に入って寝た。でも、なんやかんやで2時近かったかな?

愛内里菜「Be Happy」
    なんというか、若いというか…。浜崎のパクりと言われていた時代
    のだからなあ。でも、路線的にはあまり狙ってないと思う。ただ、
    なんとなく今の格好や路線から見ると無理していた感がなきにしも
    あらず。でも、なかなかこっちもよろし。

2002年11月26日(火)



 難適応者

就寝不明。1時は確実に過ぎていたと思われる。

起床9時くらい?はなまる見ながら飯。休みというのにあまり目覚めは
よくない。なんかなあ。

11時にボウリングの投げ放題へ。おそらく今年最後の投げ放題になろう。
現地着11時20分。なんか、13時半から貸し切りになるので13時までしか
できないという。
にしても、ばあさんたちがうるさかった。あれでだいぶ集中力を
乱された。時間が限られてしまっていたというのもあっただろう。
今日は1投1投をとても丁寧にいこうとしたが、そういう気分ではなく。
おまけにミッチーみたいなのがいるし。そして、ミッチーが
吸いまくるタバコの煙が非常に不愉快だった。詳しい内容はあとで
裏に書き次第こっちにリンクすることにしよう。

出ると、雨が非常に激しかった。が、傘もなかったのでそのまま濡れて帰った。
別に雨に濡れる事自体はなんとも思わないし。中学時代のおかげといえば
おかげである。寄り道せずに14時くらいに着。

勉強もしなきゃいけないところだが、そういう気にもならず、昼寝。
今日から駅店なので、緊張しまくり。なんとか現実逃避を図ろうとする。

が、時は来てしまうもの。おまけに雨も降っている。17時半くらいに家を出る。
少々店の前で躊躇したあと50分くらいに店に入る。休憩室の感じや倉庫の
感じはもちろん全然違う。ちょっと雑然といった感はぬぐえない。あと、
ちょっと清潔じゃないかも…。まあ、いくらここ最初とはいえずぶの素人
ではないので誰も助けてはくれず、度胸を決めて17時59分入店。

これまでのところと、ここでは、まず作る方式から違う。なので、完全に
ゼロからといってよい。まったくピークともいえないのに詰まってしまって
情けなかった。久々に、本当に久々にバイトで落ち込んだ。何もひとりじゃ
できなくて、悔しかった。

まあ、完全初心者じゃないといえいきなり4時間入れられて相当しんどかった。
前の店で7時間入れられた時と同じくらいか、それ以上に疲れた…
とにかく気疲れだね。

22時半くらいにようやく解放される。もう何も考えずに寝たいところだ。
明日学校どうしようかな…

2002年11月25日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ