enpitu


或阿呆の人生
kimko



 前2日分はあとで

3時半まで歌って、金がなくなって、仕方ないので大学に行くことに。
4時くらいに着いて、学生控室で2時間半くらい寝た。恐ろしく寒かった。
後からわかった事であるが、最低気温が1℃で最高が3℃だったらしい…
6時45分頃に出て、歩くヤツに合わせた速度で駅まで行ったが、
何度ヤツを置いてさっさと先へ行こうと思ったか…寒すぎ。

バイト、営業時間内の致命的ミスはなかったが、ダウンが…
まだまだ苦難は続きそうだ。帰りにみぞれまじりの雨は降るし…
どうも変なところでは舞台が揃うな。

また明日から学校、がんばらねば、
っていうか…、明日も入ってるんだよねえ。
組む人はうるさい人じゃないけども。

2002年12月08日(日)



 Missing You

起床は8時くらい。結局6時間くらいしか寝ていないが、今日は郵便局で
説明会があるので、そう遅くまでも寝ていられないのだ。
飯食ってるとおとんがびっくりしてた。
あのねえ、そりゃ俺だってたまには早起きしますよ。
9時20分くらいに出発。

受付は9時半から、ということになっていて、35分くらいについたが
もう人がだいぶいた。みんな律儀というかなんというか…
やっぱり高校生が大半の模様。と、なんか2人くらい前にすごい知っている
顔が…。封筒の名前で何〜〜!!ってかんじ(笑
こいつは今ここを離れて1人暮らししてるはず、と思ったが、あとで問い詰める
ことにしよう。

座ってる後ろから頭を叩く中学時代からの挨拶。全然変わってない…
会話自体が1年以上ぶりだったが、まったくもって以前のとおり。
聞くところによると、年末年始こっちに戻ってくるときにやるそうだ。
なんかPCを買いたいというので働いてるそうで。
前日の夜クロネコヤマトの仕分けやって、朝に向こう出てわざわざこれだけの
ために戻ってきたそうだ。お疲れさん。なんと11時間で休憩が1時間しか
なかったそうで…。俺にはとても耐えられない。うーん、この家計はみんな
体が弱いはずだが大丈夫なのかな。

まあ、また同じような話聞いてビデオ見て…、一応バイト代は支払われるから
いいけどね。12時くらいに解放。そのまま帰すのも何なので、途中で
お茶のみ。大学生活や知ってるヤツの消息などを話して帰宅。家自体は
徒歩で5分も離れていないので一緒に最後まで帰る。

家に着くと親がラーメン食いに行くとか言って準備していた。ちょうどいい
タイミング!弟も帰ってきたし。なんかおかんがやたらと驚いていたのだが。
朝見なかったのでどこにいったかわからなかったらしい。そんなのしらんが。

ラーメンは最近家族みんなが好きな味噌ラーメン屋で。確かにうまいのよ。
今まで味噌なんて食わなかったけど、ここのおかげで認識が変わった。
あとは、16時くらいまで時間つぶし。

今日は夜通しカラオケをするのだ。相手は中学時代からの相棒。
カラオケボウリング禁止されてる中で一緒によく行ったもんだ。
先生に見つかったこともあったりしたが。医大生なのでめちゃくちゃ忙しい
らしいが、快く了承。ただ、時間は18時くらいだというくらいで詳しいことは
一切わからず。

雪の予報が出ていたので駅までバスで行くことに。すでに雨は降っていたし。
向こうの駅に着くとすでに雪は降り始めていた。12月初旬の降雪なんて記憶に
ないぞ!一応最上級の防寒態勢はしているので寒さはあまり厳しくはないが。
18時まで1時間以上あるので駅前のデパートのぞいたりして時間つぶし。
ここにもオークリーが置いてあることは収穫だ。今度はここで買おうかな。
狙うはハーフジャケット、しかし高い。買えないことはないが年末の飲み会やら
に出られなくなる。

18時くらいになったので待ち合わせ場所へ。でも、あいつらしいというか、
わけのわからんメールや電話ばっかりしてきてこない。こんなのでキレてたら
たぶんとっくに絶縁してるだろうが。30分くらいたって雪も降ってるしさすがに
イライラしてきた。とにかく雪、しかもボタン雪だから冷たいんだよねえ。
結局30分過ぎてようやく登場。せめて何分くらいにつくか連絡は入れてくれ。

まずは飯でも食おうということで近くのデニーズに。適当に食って雑談して
2時間くらいつぶす。21時近くなっていた。にしても、会話の内容が
趣味のこととか、シモネタとかはまだしも、人体解剖の話を普通にしてたのは
いかがかと思う。まあ、彼は週に3度は解剖してるらしいし、俺も虫の
解剖くらいはするし、ホラーにも強いのでたいしたことはないが、これは
普通の人にとってはシモネタ以上にひどい内容ではないだろうか?
どこの解剖をしたとか、どの部位が大変とか…
まあ、文句はいわれなかったので問題ないか?

以下裏日記へ続く。。

2002年12月07日(土)



 学校のPCはタイピングしづらい

起床7時20分!
これはちといけないんではないかい…
何しろ40分には出なきゃいけないもんで。
飯自体は10分もありゃ楽勝で食い終わるし、着替えもその辺に
ひっかかってるものを適当に着ていきゃいいんだから楽といえば楽だが、
やっぱり、朝は余裕がほしいもんだ。
とりあえず、寒い。土曜日は雪になるとかならないとか。

先生はさすがに靴下を履いていた。こんな時期まで素足だとさすがに
おかしいんじゃないかと思うので、これでいいだろう。
2コマのプリントをまた忘れた。これで同じものが2組ずつ2種類家にあることに
なる。高校時代なら計算用紙にでも単語練習にでも使うのだが、今は数学
やってないし、英語も読むだけなのでまったくムダだ。どうしよう。

実習はさすがに寒くなってきた。先週別のコースがやっていたものの
続きだったが、量が彼らとは半端じゃなく多く、文句たらたらいいながら。
先生も「ちょっと取りすぎだな〜」といってたし。だったらはよ止めんかい!
あのコースはうちらより人数多いのに早く終わるなんて卑怯だ!

今日は集まりに久々に行くためカテキョを移動してる。しかし、そのまま
直でいくと時間が余るのでドラと一緒に太鼓を叩きに行く。そろそろ新作が
出るので楽しみだ。入荷はおそらく来週中になるだろうが、早く叩きたい!
てなわけで、それで時間を調整し現場へ。今日は彼女らが多くいる大学だ。
学部の都合上ほぼ女子大に近いが、もはや躊躇はない。

時間より結局15分くらい遅れて到着。自分いれて7人だ。これくらいの人数
だと、自分の思うことも言いやすくていい。普段だと15人前後はいるので
なかなか思うことがいえない。女性だらけだしね。
今度のテーマは「かけがえのない人、かけがえのないもの」らしいので、
それをどうやって形にしていくか、目標をどこに置くかを話し合い。
…とはいっても、途中かなり脱線したり、写真撮ったりしてあまり進まず。
まあ、このテーマ自体曖昧だから結構につまってしまう、というのもあるが。

今日はテーマがテーマだけあって、かなり自分の思うところを言って、色々
個人的にはいい話し合いができたと思う。初めて参加した、っていう感じがした。
結局、20時まで粘るも決まらず、学校から追い出される。

腹が減ったので、食べにいくという子たちに同行して定食屋へ。
よくここを利用しているという子のお気に入りの生姜焼き定食を4人みんな
注文する。1年前、いや、半年前までこういう光景は想像だにできなかったな。
女子と一緒に飯食うなんて。一般的に男いっぱいで女子1人っていうのは
よくあると思うが、この場合は女子3人に男1人。だいぶ自分もこういう世界に
慣れたもんだ。女性社会での振舞い方、というか。
楽しく談笑して食べて、22時くらいに家着。

結局そのあと何したか記憶にないが、いつのまにかコタツに寝てた気がする。
起きたら1時半くらいだった。歯を磨いて就寝。

2002年12月06日(金)



 先輩はカメムシの研究で有名になりました

うーん、やっぱり就寝時間は早くならないな。
よって、起床時間も早くならない。朝のまどろみのひとときもここ何ヶ月も
経験していない気がする。
目覚めはスッキリしてないが、7時20分なんとか起床。この時間ならば
そう慌てずにすむ。朝飯に思いっきり甘い卵焼きが出たので、ちょっと
食べてあとは残してしまった…

8時に家を出るが、どうもチャリの調子がおかしい。門を出たところで
チェックしてみるとやっぱりダメだ。昨日帰りに暗い所走っていて
何かにぶつけたのが原因だろう。おかんに送っていってもらおうとするが
仕事の準備でダメだという。そうなると普通はバスで行くのだが、今日は出席を
取る授業なんでそんな悠長な事をしてられない。結局、おかんの子供用座席つき
のママチャリで行くことに…。なんとなくすれ違う女子高生の視線が笑ってる
ように感じた。ちくしょ〜、これは天下のブリヂストン製だからな〜!!

インチがかなり小さいため非常に疲れたが間に合う。
今日は1週間でもっとも寝やすいのだが、出かける前にドーピングしておいた
おかげですっきり。2コマははじめて集中して聞いたし。なんかテストに出すとか
いってたもんで。この授業も1字1句漏らさないようにしてメモってれば
辛うじてわかることが判明。しかし毎週は無理だ。ノートの字がうまく
書けたのはうれしい。

昼飯は委員長とゆっくりレストランで。そしたら、この後電気屋に市場調査
しにいくという。こいつは今短期で電気製品を売ってるのだ。
このあと図書館で裏日記を大量に更新しようと思ったが、せっかくなので
お供することに。新しいオーディオ製品やPCは最近見てないしね。

特にDVDレコーダーを中心に見て、その後は個人的趣味というかコンポなどを
見て回る。キーボードでちょっと遊んだりして。そのあとはPCコーナーで
MURAMASAをいじったり、VAIOで遊んだり。携帯コーナーで色々物色もした。
委員長はマジで安心だフォンにしたいらしい。まあ、電話使いそうにないし。
先月20円だとか言ってた。MACの使い方はまったくわからず。
電子辞書コーナーでも遊んだが、うちらが22000円くらいで買ったのが
19800円だった。まあ、じゅうぶん使えるし、授業中の暇つぶしにもなるしね。

すごいと思ったのがジャパネットでもやってた23も辞書が入ってるやつ。
英英辞典さえ加われば3万でも買うのだが、厳しいなあ…
でも、あれがあれば出先で乗り換え時間が空いても半日くらいはラクに
潰せそうだ。結局だいぶ長居して15時すぎに店を出る。

16時くらいに家着。日のあるうちに着いたのはいい感じだ。しかも、今日は
天気がよくあたたかかったおかげかどうかは知らないけど、1日中いい気分で
過ごせた。ずっとこんな感じだったらいいのにね…
まあ、これからの時間か、問題は。

小森まなみ「Be Station」
     なぜか持ってるベスト盤。中学時代の名残だなあ。
     最近たまにかいつまんで聴く。
     この前ドラにこの人の年令言ったら石化しちゃったなあ…

2002年12月05日(木)



 命短しといえなかなか恋せない

なんやかんやいいつつ、やっぱり就寝は1時くらいにはなる。
どうも今朝は体が重すぎてなかなか起きられず、7時半くらいまで布団の中。
天気が悪くなるとかいうのと関係はあるのだろうか?
まあ、気が滅入る事は事実だが。結局、8時に家を出る事ができず、
8時15分出発。10分遅れコースだ。

教室に明かりがついていたのでもうはじまってるかな?と、教室に
入ってみると、誰もいない!もしや休講!?
とりあえず外に出てみると委員長と鉢合わせ。結局よくわからないので
掲示板を見に行く事に。そしたら休講だと…。昨日の昼の時点では
なかったじゃん!まあ、半日ですぐ帰ってしまうのに問題はあるのかも
しれないが、どうも損した気分。暇が出来たので委員長と2人でPCやりに行く。
隣でやたらと委員長が笑っていたが、俺がいなきゃただのおかしい人だろう…
更に気分がブルーになる出来事もあったが、時間を潰し、2コマをやって飯。
授業中に情緒不安定になるのは勘弁願いたいが、どうにもならんか。

カードに1万円入金しておく。これで今月は軽く食費が持つだろう。現金で
持ってると色々余計な事に使ってしまうし、カードにいれておけば
売店でも使えるからいいもんだ。
実験は他のコースの微妙な関西弁を操る人だった。実験自体はNHKスペシャル
見て感想書いて選別するだけだったからすこぶる楽。15時くらいには終わる。

シフトが今日までしか出てないので、店に寄る。入ると知らない人が1人、
そしていかれているレジ。とりあえず挨拶してシフト表チェック。
年の頃は同じくらいだと思うが、聞くのもなんなので、当たり障りのない話を。
にしても、その人は俺の事女性だと思っていたらしい。この店はバイトの人達が
適当に書くノートがあって、俺もはじめに挨拶を書いておいたのだが、その字が
女性っぽかったそうで…、かわいい字だと言われた。そうなのかな?

見ているとあーちゃんがきた。この人は早速かなりの戦力として役に立ってる
ようで羨ましい。今日も入るのか。がんばる17歳。
最近週1ペースだ。これは店長の気遣いなのか、人員過剰なのか…、まあ
これは年末年始に明らかになろう。
壁に貼ってあるFAXを見ると、前の店の店長の消息がわかった。年に4,5回
利用している店の店長になってた!なんかうれしいぞ〜。近々遊びにいくかな。

本屋でまた立ち読みして帰宅。そのあとニュース見て飯くってカテキョへ。
雨はやんでいてよかったよかった。とりあえずこの前の試験で悪かった英語を
集中砲火。にしても、このままで大丈夫かな、英語。

でも、英語が普通になったとしても、その間やってないほかの教科が全然
できなくなってるのよね、この子は。それが痛い。まあ、それが上を狙えない
最大の要因といってもいいと思うのだが…

帰りに太鼓の新作が出てるかゲーセンよってみるがなし。だが、なんか無性に
ドラムがやりたくなってきて、ドラムマニアを2ゲームほどプレイして帰宅。
1人でやったのは初めてだったんだけどね、簡単だか難しいんだかわからんかった。


NIRVANA「NEVERMIND」
    うーん、こういうグランジ系統を好んで聴いている状態っていうのは
    非常に情緒不安定状態であって…。にしても、ベストほしいなあ。

2002年12月04日(水)



 にしても、あんたら…何が楽しいんだ?見てられない

結局就寝は2時近かった気がする。また。
どうも、そのまま布団に入って寝る、っていうことができない。
必ず音楽聴いたりちょっと本読んだりしないと寝ることができない。

でも、朝はちゃんと起きられるもので。でも、以前のように布団の中で
ゆっくりラジオ聴いて起きる、っていうのは不可能になってしまった。
ま、今日は2コマだけだから1時間くらい余計に寝れたけど。でも、
かなり眠い。原因は何だろう。店変わってから余計ひどくなった気がする。
心労か?

ダイヤ改正により少々車両運用が変わったみたいで、旧型車両がきた。
もうこれは来年には消えるらしいが。にしても、駅止まるときは半自動で
いいと思うんだよねえ。この辺もじゅうぶん寒いんだし。東北なんて
1年中半自動なんだが。

先週の授業はサボってしまったので、今日はきっと当たるだろうと思って
ちゃんと予習して(授業中にだけど)いつでも来いと身構えていたが、
結局当たらなかった。運がよかったが、取り越し苦労をしてしまった。

どうも体の具合も完璧じゃないようで、終わったらさっさとトイレに駆け込む。
食堂は並んでいたのでそういう気にもならず、とりあえずいつもの場所に
行くとドラがソバすすってた。俺を確認すると雑誌を取り出して、太鼓の
新作のページを見せてくれた。新曲が30曲以上も入っていて嬉しい限りだ。
まあ、その分出費も増える罠だろうけども…

バイトでドラが行ってしまったので外に出ると呼びとめられる。
そしたら、オヤジとしょーちゃんとトモが並んでた。ついでなので
並んで飯を食うことにしよう。牛肉旨煮丼はやっぱりうまかった。
食ったらさっさと帰る。試験期間のようで高校生が多い。
帰りに駅で立ち読み。

家に着くと、弟も帰ってきていてゲームなぞしている。
今日からなのにだいぶ余裕を持ってるなあ。
新聞読んでコタツで寝てたが、弟が来たので別にコタツで寝る必然性はなく
自分の布団で寝る。19時くらいに食事だと起こされる。この時間を
もっと有効に使えないのかねえ。

昼まで気付かなかったが、今日はトヨタカップの日だった。カテキョ昨日に
ずらしたのは、今日集まりがあるのかなと思ったからだったが、結局なく
結果的に暇になってしまった。たぶん先方は俺がサッカー見るために日にちを
ずらしたと考えそうな気が…。まあいいか。おとんと一緒にレアルのプレーを
見て、プロジェクトX見て。

にしても、眠い…。

SOPHIA「SOPHIA」
    知る限り唯一のインディーズ盤。ひょんなことからMDをもらった。
    初期のSOPHIAって今とは全然かけ離れていた印象を持ったんだけど、
    もうこれに「Eternal Frame」入ってるんだよね。
    Believeはアレンジがかなり異なっていて比べてみるとおもしろい。
    なんとなくこっちは抑え気味な感じがする。

2002年12月03日(火)



 ちと愚痴

どうも、最近やる気がない、っていってもずっとなんだが。
日常生活のことですら何を書くべきかよくわからない。
疲労してるから、あまり色々なことをする気にもならない。
だいたい、そんな疲労していることはしてないはずだが…

やっぱり睡眠時間が不足してるのかねえ…
このまえ8時間半寝たときの目覚めはすっきりしてたけども普段は
そんなに寝られるはずもない。それだと、遅くとも23時までには寝なくちゃ
いけなくなる。バカか。
最近の就寝時間は軽く1時は越えている。2時近いかもしれない。
なんとか1時までには床に入って寝るモードに入りたいものだ。

不眠症の定義としては、寝つくまでに2時間以上かかるということらしいが、
30分以上かかると少々危ないらしい。さすがに今は2時間かかることはないが
30分1時間は楽勝でかかっている。これも、昼間疲れる原因なのかもしれぬ。
かといって、寝るのに酒は使いたくないんだよね。太るから。

日曜日だいぶ落ち込んだ様子なのがどう映ったかわからないけど、
寝ようとしていた直前にあーちゃんからメールが来た。わざわざ
なっちゃんにアド聞いてきたらしい。そう気を落とすな、と。
知らない人だらけの中で、同じとこから移動してきた人ってなんか
ほっとする。仲間意識というか。
学校の成績より、大切なものっていうのが、そういうところにある気がする。



2002年12月02日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ