enpitu


或阿呆の人生
kimko



 あー、カラオケ行きてぇ…

一旦7時くらいに目が覚めるも2度寝。
何回かおかんの声が聞こえてきた気もするが…
11時45分くらいにキレ気味になったおかんが怒鳴ってきたので起床。
金土は大抵潰れていたのでこれだけ寝るのも本当に久々な気がする。

とりあえず昨日の夜飯の残りのほうとうを食べる。
味が変わってるし肉がないのであまりよくない。
うるさいおかんが仕事に行ったのでぼけーっとテレビ。
ジュビロと国見高の対戦を見る。国見はジュビロ相手にあれだけできるんだから
J1とJ2のあいだをうろちょろしてるチーム相手だったら勝てそうな気もする。
少なくとも地元のJFLチームは危ないな。

17時半くらいに出かける。おかんを引っ掛けてからステーキ屋ヘ!
ボーナス入ったら連れて行ってくれると言っていたがようやく実現の
運びとなった。
これも土日どっちもバイト休みの恩恵だ。まあ、それだけ精神的余裕が
ないってことなんだけども。明日また入ってるっていうし少し気が重い。

普段ステーキといえば490円ステーキセットの自分にとっては200グラム
ヒレステーキは夢のような世界だった。あれだけ厚い肉があれだけ
柔らかいとは!!久々にいいもん食わせてもらいました。感謝感謝。
セットなので前菜もスープもデザートもつき、満足。
生ビールも飲んだしね。たまには食い物も贅沢しないと♪

今日はそれを除いては一切外出せず。高校時代や大学入ってから
バイト始めるまでの時期の生活だこりゃ。
にしても部屋寒い。暖房置ける状態じゃないから大変だ。


2002年12月15日(日)



 若いんじゃなくて幼いんだそうです

結局5時近くまで寝れなかった。
金曜土曜の夜が暇だと総じてこういう結果になる。
精神衛生上非常に悪い。しかし、遊んでると金が…

いつ目が覚めるかと思ったが1回8時15分に目が覚める。
目覚めも悪くなかったがどうも感じ良くないので2度寝。
結局起床は11時くらい?
今日は人に会うのだがかなり遅い時間だから関係ないだろう。
13時半くらいに家を出る。

アメ横など上野周辺うろついたりしていたが、結局いいものは見つからず。
どこもかしこもファーつきのか、もこもこしたブルゾンしかなく、
自分好みのきれいめなコートはほとんどなかった。しかもそういうの高いし。

比較的安くていいデザインだな〜、って思ったのも1着あったが、実は
女性モノだったし…。店先に飾っていたのでしばらくはわからなかったが、
恥ずかしかった。でも、たぶん大きめのサイズなら着れるんだろうな。
ALBA ROSA着ていた男もいたし、っていうかギャルは絶滅したと思っていたが
まだああいうところには普通にいるのよね。ああいうのがポールスミスとかと
同じビルに入ってるとはどうも思いたくない。
しばらくはコート1着とジャケットをうまく防寒して回すしかない。
年明けのバーゲンに期待といっちゃ期待。
でも、オークリーもほしいしねえ、どうしようどうしよう。

その後、人と会って数十分雑談。半年以上会ってなかったが全然変わってない。
22時半ちょい前に帰宅。
土曜の夜家にいるのは確認してみたら4週間ぶり!?
だが、夜更かしする間もなく0時くらいには就寝。

2002年12月14日(土)



 彼女達はいけすかないの意味を知らなかった

作業をしてたら4時くらいになってしまった。
この時期には珍しく深夜、2時半くらいに風呂にも入った。
普通は入らないで寝てしまうところなんだけど、集まりがあるので
そうもいかない。朝起きられるか不安になったが就寝。

まあ、体はよくできてるもので、ほぼ7時ジャストに目が覚める。
起きる時間は以前より遅くなったが遅刻するかどうかの不安は
別になくなってきた。週に1度といえ早出はつらいものがある。
そして、やっぱり寒い。

おんぼろオイルヒーターしか暖房がないので調節ができず困る。
ひたすら暑くなったあといきなり切れるので寒くなる。どこで
調節しているのだろうか?

昼飯はインチキリゾット。普通のご飯の上に具をかけてるだけだ。
わかってるんだけどなんとなく興ざめ。まあ、雑炊もご飯にスープ
かけるだけだしね。レンジでチンするカゴメのリゾットの方がよっぽど
それっぽくうつる。

実習はリンゴの腐った臭いの中でやったので非常によろしくなかった…

太鼓の新作が入ってるというドラの情報だったので委員長も強制連行
の上ゲーセンへ。彼は脱衣麻雀のシステムを知りたいというわけのわからん
理由できた。つまりやるみたいだ。うちらはもちろん太鼓をやる。
新作を適当に試してみる。どうも前作より難易度は低めだ。あと、何気に
コントローラーの感度がよくなっていた。おかげでパーフェクトが結構出て
いい気分。結局委員長は他の人がやっていたのでできなかったようだ。

しかし、これやってたおかげで思いっきり集まりには遅れて出る…
相変わらず決まりそうで決まらず。集まりはまだまだありそうで。
一応次回の自分の役割は決まったからいいが。あと1週間しかないのにね…

帰りは同じ高校の1年後輩の子達と。これはじめてから知ったんだけどもね。
「高校生に見える、先輩には見えない」ってまた言われた…
そんなにオレって若く見えるのでしょうか?
ここ数ヶ月なんだよね、言われるようになったの。
逆に心は年とってきてますが(笑

2002年12月13日(金)



 どうも気力が続きません

大リーグ史を見てたはずだがまた意識が途中で飛ぶ。
今回は20分くらいだったが。

どうも恐ろしく寒いらしい。最低が−3,4℃はザラだ。
それを象徴するようなことが1コマに起こる。
自分が行く時間にはだいたい1,2人は既にきているがいなかった。
9時過ぎても来なかった。休講か?教室変更か?とも思った。
先生が来ても来なかった。1対1はイヤだぞ…
と思ったら2人やっときた。結局3人のままで授業やったけどね。

昼終わった後図書館で一気に日記を書く。家に帰ってしまうとそう
大量にはできないことはわかってるからね。

相変わらずシフトが出てないのでまた店に寄る。土曜までしかでてない。
ひどいもんだ。15時くらいに家着。
思い立ってあーちゃんにメールしてみる。ほとんど毎日入ってるはずなので
シフト表見る機会も多いだろうから。
にしても、何やってるんだか。店長に任せきりじゃなくて他の人ができないのか?

そのあとは普通に昼寝して、カテキョ行って。
帰宅後はひたすらwaveファイル製作とR焼き。
ボロPCなので他のことをやるとフリーズしてしまうのだ…
waveは変換がはやくていいもんだ。

2002年12月12日(木)



 どーもそれ見るとおとんの名前とかぶるので笑ってしまう

0時からBSで大リーグ史を見ていた。
眠気を感じてちょっと目を閉じて開けたら、1時間経過していた(笑
不思議な事もあるもんだ。そのまま寝るのも何なのでさっさと布団に入る。

起床7時半。とにかく寒い。最高が4℃という予報だから仕方ないか。
ってことは、この時間は楽勝で氷点下あるだろう。
30分しか時間はないが、ゆっくりしている時間がないというだけで、
準備自体は十分間にあう。

雪はまだ結構残っている。にしても寒い。どうして今頃2月並みの寒さに
なるのか、否、2月よりも普通に寒いかもしれない。
1コマはお約束通り睡眠タイム。何やってるかわかんないし。試験は英文和訳
以外は考えられないくらいにやることがない。
2コマは勝手に覚醒。授業がおもしろいしね。寝る寝ないはだいぶそこに
かかっている気がする。

昼になって朝以来3時間ぶりくらいに外へ。朝とくらべて気温は全然変わって
ないんだろうな…。雪も全然融けないし。昼はきのこおろしうどん食ったが
これはソバのほうが合いそうだ。失敗した。

実験は相変わらず楽。15時くらいに終わり。腹減ったという委員長とお菓子
食いながら1時間少々雑談。やっぱり外の気温は変わってない。明日も
5℃くらいまでしかあがらないというし。夏暑くて、冬寒い。最悪な気候に
なってしまったようだ。

すっかり日も暮れてしまって帰宅。
シフトが今日までしか出てなかったので店に寄る。だいぶ入りはいいようだ。
…なんで明日しか出てないんだよッッッ!!
しかも何で今日のシフトがここにはさまってるねん!
つくづくいい加減な店だ、ここ、はぁ…

家帰ったら休む間もなくカテキョに。なんか微妙。こういう時に休息は
必要なはずなのに、そううまくはいかないもんで。
相変わらずまともに問題読んでないし、やる気あるのか…
あと3週間で入試がはじまることはうるさく言ってるのにね。
実際に不合格通知もらわないと目が覚めないか、と思ってしまう。弱気。

帰りはマジで寒いし。既に路面は凍結はじめ。空も光害であまり
きれいじゃないし。なんか物事をプラスになかなかとらえられないよくない
状態だ。ああ、いやだいやだ。

2002年12月11日(水)



 お休み

気分的によくないので、詳しくは略。
とりあえず、前日の気温は最低−1℃、最高1℃だった…
3週間英語で指名されてないので今週こそ、って思ったけど
結局されずじまい。いったい、いつになったらさされるやら…
なんか初めて味わう感情なんですが(笑

2002年12月10日(火)



 こっちも3つ追加しましたhttp://www.enpitu.ne.jp/usr7/78472/

就寝はたぶんまた1時くらい。
寝るときに外を見たら別に変わったことはなかった…

朝は7時20分くらいに起床。基本的に家を出るまで外は見ないので
よくわからないが、おかんがいきなり「外見てごらん」という。
窓を開けると…

なんと!外はめちゃくちゃ雪が積もってるじゃありませんか!!
いくらなんでもほんの5,6時間でここまで行くとは…
積雪は10センチは確実にあった。
12月初旬にここまで降るとは…。ここもついに雪国か…?
夏暑くて冬寒くて雪かい。すごい気象の変動だ。

サボろうか?と頭に浮かんだが、さすがに今日は4コマまでフルなので
行かざるを得ない。いろいろ重要なものもあるし。バスは時間が合わないので
まともに乗れるかはわからんがチャリに乗り、とりあえず7時50分に家を出る。
電車は10分遅れだというが、どうだろう?

まあ、乗るには乗れる。しかし、雪が強い、風が強い。傘差してるが
あまり役に立たず。でも、ないよりはましか。まあ、雪質がかなりいいので
服についても処理が楽でいいが。かなりこの時点で疲れるもいつもより5分
遅れくらいで到着できた。電車がいつ来るかわからなかったが15分くらい
待ってたら来た。まあ、遅刻は覚悟せねばいけないが仕方ない。
1コマは出席は取らないもののとにかく進みが速いのでなるべくなら最初から
いたいのだけども…

さすがにこっちは北だけあってもっと強かった。
駅からは歩く気にもチャリで行く気にもなれずバス乗り場へ。
ちょうど出発しようとするのがあって助かった〜
しかし、いつもなら10分足らずで行くところを30分近くかかった。
渋滞がきつい。

9時20分前後に教室へ。大雪なのでサボり多数かと思ったが、
それほどでもない。っていうか、普段とほとんど同じやん!
不思議だった。委員長は更に10分ほど遅れて到着。

2コマ入る前にドラや委員長と雑談。委員長曰く16センチ積もってるらしい。
年に1度、いちばん寒い2月にあるかないか位の大雪が12月初旬に降るとは…
そして、さすがのドラもダウンジャケットを着ていた。

昼、相変わらず雪は強い。窓際で飯を食ってると雪合戦をしている連中が
いた。しかもそいつらみんな知り合いだし。アホだ…。だいぶ笑われてたよ、
君たち。

学内にやたらと雪だるまが多い。いたるところでみんな作ってるみたい。
中には背丈が1メートルを優に越えているのもあった。研究室の暇人が
やったんだろうな。
学食前のはタタリ神のようだった…

3コマは特別講義があって3年以上が出れないので休講。
でも、やることないんで1人で図書館行ってソファーで寝る。

4コマ終わって師匠と一緒に帰る。日本語教育だのだいぶ文化的な話をしつつ
帰宅。と、いきたいとこだが、バイトがある。2日連続で入るのはこっちきてから
初めてだ…。勘弁してくれ。

今日は高校生と組んだのでうるさく言われなかったし、仕事も手伝ってもらえた
けど、やっぱり忙しい。人の流れは決まっているので慣れればうまくできるの
だろうが、全然慣れず。昨日うるさく言われたところの作業を丁寧にやったり
してどうにか身に付けようとがんばる。にしても、そのとおりにやると
物品かなり使うんだがいいのかなあ。前の店ではとにかく節約しろ、で
やってたから違和感を覚える。
きれいにする>コスト削減みたいだ、ここは。

ようやく22時40分頃外に出る。もっと早くできるようになりたいが…
まあ、ミスはやらかしてないからいいだろう、なのかな。

雪は思いのほか少ない。雨でも降ったか?
家に帰って飯。なにしろ全然飲まず食わずだったので。
23時過ぎてるから本当は食べたくないんだけど仕方ない。おなかが減ってる。
あとはテレビ見たり少し休んでたらあっという間に1時くらい。全然余裕ない。
困ったもんだ。


2002年12月09日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ