enpitu


或阿呆の人生
kimko



 万年5月病かしら

起床8時半。これまでと変わらず。しかし、昼間の仕事はない。
ようやく今日が自分にとっての元日のようなものだ。年賀状は
自分には結局2通来たが、未だに返してない。そのうち1人は成人式で
会うし、ちょっといいかなとか思いかけている。だが、やっぱり書かねばなあ。
にしても、一番多い時は20通越えていたのだが、みんなメールで済ませる
傾向があるので減る一方だ。だが、男女比は今年でいよいよ半々になった。

10時に集合という事にしたので時間どおりに行く。自分の事はやらないが、
人が絡むと相手が誰であろうと時間は守る主義なもんで。結局ヤツは5分
遅刻。ホームグラウンドへ行く。
月曜は投げ放題なので人が多いと思っていたが、誰もいない。よく見ると、

「12月30日〜1月6日までは投げ放題はお休みします」

…だまされた!
まあ、ここで帰るのも癪なので4ゲームやって帰る事に。
スコアはあげちゃったので詳しい中身は忘れたが
126,159,121,182だった。見事にハイスコア更新!!
そろそろ限界を感じていたのだが、まだまだ伸びる余地はありそうな感じ。
もうしばらくは今のやり方で頑張ってみよう。

親が出かけているので昼飯はヤツも巻き込んで吉野家で。
まだ冬休みのはずだが普段の平日並みに人はいなかった。その割に
店員の数が過剰にいたのだが…。注文したら15秒くらいで出てきた。
そそくさと食って郵便局で4万ほど預金。

ポータブルのMDプレーヤーがもう臨終状態なので新しいものを物色しに
電気屋へ。何か買う時はなるべく最高級品を、っていうのがポリシーのため
ちょっと迷う。そのぶん、頻繁な買い替えはしない。面倒だしね。

結局、ビクター派なのだが裏切ってシャープの新製品を買う事に。1bit
ドルビーサウンドで決めた。だが、今思うと、MDに落としている時点で
だいぶ音質は落ちているはずなのだが…。カーコネクティングパックセット
と含めて2万5000円くらいの出費。免許を取った際に必要になりそうだし。
なにしろうちの車はカセットしかないし、若葉マークが消えるくらいまでは
あの車に乗れと親が言ってるからね。それに、ヒデの車で遠出する時にも
使えるし、損はないでしょう。

結局デジカメはまだ買ってない。
手の平サイズのサイバーショットの200万画素とかいいんだがちと高そうだ。
ソ○ータイマーの心配もあるし…。ハードオフでも物色してみるかねえ。

そのあと1人でカラオケにでも行こうと思っていたが突如調子が悪くなり
帰宅。店に行くのがやっぱりきつい。早く治ってくれるといいな。
17時半過ぎに店へ。今日はかなり暇っぽいが、グリルダウンはやりたくない。
ひたすら洗い物してる方が楽だし。だが、遅いとか言われるので出来るかどうか
微妙。だが、「どっちやる?」と言われたので迷わず洗い物に逃げる。
社員もMgrだし楽だ。店長だといろいろ心労がたまってしょうがない。

頑張った結果、今までより20分以上記録更新。めでたく22時前にあがり。
Mgrらとガヤガヤバカにしあいながら帰宅。とりあえず一部ではなじめて
来たのかもしれない。22時半くらいに帰宅。

テレビ見ていたらいつの間に寝ていたようで1時くらいに起きて布団に入る。
喉痛いのに悪化しなきゃいいが。

2003年01月06日(月)



 流されずに浮いている、そんな感じ

起床から出勤までは普段通り。ようやく今日で終わりだ。
去年はここまで疲労を感じなかったのだが、どうしてだろう?
思うに、去年はこれと、週に2回くらいカテキョをやっていただけだったのだが、
今年はこれに加えて毎日夜も何か仕事をしていた。しかも、かなり精神的に
疲れるやつを。ともかく、今日で一段落だ。

年が明けてから微妙に郵便物は多い。遅れて年賀状を出す人が多いから。
だが、微妙に残して飯食ってからまたやるのも面倒なので、無理やり終わらせる。
あとは飯食って家で2時間くらいボケる。家康の総集編見ながら。

15時半くらいにのこのこ帰局。しかし、あのバカ、もう帰ってきてた!
ったく、これで家でボケてることバレちゃうじゃないか!!
っていうか、もうばれてると思うが。
少々やって16時あがり。結局受付嬢には何も言わなかった。たぶん、
今度こそもう会う事はないだろう。だが、研究者志望で、やる分野が
少しかぶってるし、場合によってはどこか学会みたいなとこで会うかも
しれない。また5年後か?それまでお互い生きていられるかが先決だが。
彼女はだいぶ生活力がついたようなので、オレがよく知ってた頃よりは
大丈夫だろう。おまけに、なぜか普通に恋愛までしてるので問題なかろう。
まあ、圧倒的に男が多いから、自然とそういう機会も増えるんだろうな。

家に帰って家康の残りを見た後近所の牛角へ。ヤツと2人で食う。
焼肉自体久々だ。7000円代かと思っていたら8820円もかかった。
焼肉は金がかかるんだな…。今度からバイキング太郎で焼肉やるかな。
あそこは肉質はあんましだが値段は同じだし。19時半までには帰宅。

そのあとはあるある見た記憶があって、EZTVを見てた記憶もあって
適当に就寝。明日は久々のボウリングだ。


NEW CINEMA 蜥蜴「RUN」
        RUNよりC/Wのmelancholic childが激しく好き。
        タイトルからわかるように少々イッてるんだけど
        そういうのを好んで聴いてる、っていうのはやっぱり
        あんまり状態がよくない証拠なんだろうな。

2003年01月05日(日)



 あー、バーゲン行きてぇ

起床から出勤までいつもどおり。
長風呂効果かだいぶ体が軽い、と思っていたが9時50分過ぎくらいに
一気に眠気が…。あまり効果なしか?

今日も量が多い、多い。が、またなんとか13時前に終了。
ホントは12時半から休憩しないとダメなんだけども。
家でぼけーっとしながら秀吉の総集編見る。今調べてみたが秀吉って96年
なんだね。随分昔だ。マジメに見てた記憶があるのはそのふたつあとの
徳川慶喜まで。元禄繚乱のテーマが忠臣蔵ってことで興味をなくし、
それ以降は1度も見てない。時宗は見ようと思ったけど大学入学直後で
ガタガタしてたしなあ。
利家とまつにおける反町の信長はめちゃくちゃカッコよかったが。
ダイジェストで見ただけだけどね。大河ドラマはオレの小中時代にかなり
多大なる影響を及ぼしたのであとで書くかも。にしても裏放置しすぎだな。

話が脱線しすぎた。15時半くらいに局に戻って自分の区域をわけて16時あがり。
たぶん明日受付嬢は誘わない。なんのタメかがわからなくなってきた。
だいたい以前よりとっつきにくいのでしゃべれなさそうだ。

家に帰ってからはひたすらテレビ。今日は久々に店もカテキョもない。
昼忙しくても夜余裕があるのが嬉しい。現在22時。23時半までには
寝たいと思う。

NEW CINEMA 蜥蜴「MANY ELEMENTS」
        もっと評価されていいと思うんだけどねえ。デビュー時から
        好きで、ちょっと嫌いになって、でも最近ようやく更によく
        なってきた時にリストラだもんな。まあ、GIZAってことで
        それが悪かったと諦めるしかない。にしても、インディーズ盤
        この辺じゃ見つからないんだよねえ。関西系だからか。
        
        よかったら関西に住んでるあの方とかタワレコやHMV行く機会
        あったらインディーズコーナーのぞいて「360°」っていうの
        見つけたら買っておいてください(結構マジ)

2003年01月04日(土)



 おとそとは無縁だなあ

相変わらず生活自体は変わらず。
8時半に起き、局へ行き、配達し、家で飯食って、少々ボケて、局に戻って
ちょっとだけ自分の区域の仕分けをして、帰る。

ただ、昨日休みだった分配達量は普段より倍増。しかし、20分くらい過ぎたが
なんとか午前枠に収まる。マジであまり配達するものの量は関係ないっぽい。
が、途中で雪が降り出してきて困った困った。もちろんめちゃくちゃ寒いし。
ハンドルにつけている温度計付きの腕時計で計測したら0コンマ何度とかだもん。

配達区域にローソンがあるのだが、なんとクロさんがいた!
ローソンで働いてるっていうのは聞いていたけど、まさかマジでいるとは。
しかし、お客がいっぱいいる時間帯でレジが忙しく、気付かなかった。
そそくさとレジ横に置いて退散。

雪というか雨というかみぞれというか、氷の粒が降っているし、めちゃくちゃ
疲れているので、正直行きたくなかったが天候不良くらいで前日に行かないのも
なんか務めを果たしていないので行く。グロモント飲んで。
しかし路面状態激悪。何度かスリップ。そういうときは無理に体勢を立て直すよりもチャリから飛び降りるくらいの
勢いの方がケガはしない。チャリだけが少し先まで流れていく。
18時からの予定だったが5分くらい遅れる。まあ、家に電話は入れておいたし。

内容は相変わらずいえば相変わらずだが、今更仕方ない。
1時間くらい3者面談でひたすらびびらせる。ちょっとくらい突き放した方が
いいのかもしれない。クソ寒い中帰宅。12月分の賃金が7万なんぼくらいだった。
よくがんばった。疲労が蓄積しまくってる上、今日は雪なぞ降ってきてだいぶ
疲れたので自分的にはめちゃくちゃ長く風呂に入って寝る。

2003年01月03日(金)



 プロモーションも大事です

郵便局の仕事がようやく休み。まあ、6勤1休だからね。
しかし、そう休んでもいられない。孫の務めが残ってる。
まあ、片道2時間と1000円かければそれ以上の収入が得られるという…

起床は8時半くらいか。飯食って着替えて9時くらいに親子3人で出発。
前日雪が降ったのでやたらと寒い。この冬はだいぶ寒い気がする。
バスに乗って電車に乗って、11時半くらいに着。おとんが迎えにきていた。
が、めちゃくちゃ寒い!!そりゃ山に囲まれた地域とはいえ、これはちょっと
反則である。

ばあちゃんと久々に会う。相変わらず派手だ。地元ではかなりの金持ちらしい。
が、別に生活援助は受けてない。そこまで苦しくはないだろう。
だが、大学入学時に少々お世話になった、っていう話は聞いた。
まあ、家族いないし、孫も4人しかいないし。結構金は余ってるっぽい。

あまりオレはこの家は好きではない。かれこれ冬は5年泊まってない。
夏も2,3年は泊まってないと思う。まあ、自分がかなり忙しくなった
っていうのもあるが、5年前、高校入試3ヶ月前に泊まって肺炎起こした
ので、それがトラウマ、っていうかそんな感じでイヤなのである。
いてもすることないし、トイレ汲み取りだし、メリットは飯が毎食豪華
なことくらいだ。みんな外食だけど。あ、あと温泉に入れるか。

お年玉を頂戴する。2万くれました。デジカメでも買おうかな。
とりあえずこんなブサイクな孫の顔でも見れればいいらしいので、
あとは箱根駅伝でも見てる。
着いてから30分くらいで寿司屋に飯食いに行く。ここは寿司屋ではあるが
いろいろなものもやっていて居酒屋に近い雰囲気。
まあ、いっぱい食うのも孫の務め、ってわけで、寿司&サイコロステーキセット、
牛串、焼き鳥、サラダいっぱいと結構食った。ビール注がれたけど
夜はまたバイトだし、ラガーだし、飲む気にもならなかったので義理程度。
にしても、両親ともに飲んでたけど大丈夫なのか。

あとは家でごろごろして、14時半くらいに車で帰る。
疲労がかなりひどいので、目についた新グロモント1ケースもらって帰る。
帰りにコンビニでハーゲンダッツ買ってもらって16時半家着。

あとは18時くらいまでごろごろしたあと店へ。テンパりまくり。
シンクに逃げる事も許されず。ホントしんどいです。
最悪常勤ゆうメイトへのシフトを真剣に考え始めてます。
少なくとも、春休み始まったら免許取りに行くの口実にちょっと休むかも。
カテキョも追い込み時期だし。
22時半帰宅。寝るのは結構遅かったかも。


2003年01月02日(木)



 書いてる途中に強制終了起こるとやる気がなくなる

1回目が覚める。
テレビをつけると4時50分。あと1時間は寝れる。
というわけで、即寝。

6時くらいにおばさんに起こされる。にしても、この一家は早起き過ぎだ。
家族全員もう元気に起きてしゃべっている。わんちゃんは一晩中この部屋に
いたみたいで、座布団の上で丸くなっていた。

お雑煮食ってぼけーっとしてると7時になったので準備開始。
チャリに積めるだけ積める。なんと全部積めてしまった。
これまでは1度で積めるなんて事はなかったのに…
7時半からやってくれと言われていたが10分フライングして開始。
量が多いので大変といえば大変だが、ほぼ全家庭にあるので別に考える
必要がなく、楽といえば楽かも。朝早いのが難点だが。天気はどうにか
持った。

なんと、9時50分くらいには終了。申し訳ないくらい早く終わった。
どうも、郵便物の量とはあまり関係しない様だ。普段と3,40分くらいしか
変わらない。

局行ってもやることないだろうから、家に帰ってテレビと新聞読む。
元日は100面もあるので非常に読みがいがあっていい。
本当は家にいるべきなんだろうが、飯を食いに11時半くらいに出かける。
元日だからファミレスくらいしかやってないだろうってことでサイゼリアへ。
遠慮するなって事なのでステーキ食ってデザートまでつけた。
にしても、元日から一族7人がファミレスで飯を食うっていうのはなんとも
微妙な絵ではある。

午後は一般配達というので局へ。例によって量が少ない。
つつがなく終わって15時半帰局。ちょっと区分けしてあがり。

元日も関係なくカテキョへ。4日までは気が抜けない。
もちろん新年の挨拶もなし。んー、何度目になるかわからんが
相変わらず過ぎるので少々いじめてやった。これで自分がいかに
思いあがっていたかわかるだろう、と思う。横着やめろ。
オレが言う資格があるかわからんが、少なくとも酷すぎる、ってことは言える。

帰ってきて何か食って適当に就寝。

あー、強制終了食らったから思いっきり手抜きになっちゃった…
やる気なくすよね、マジ。


2003年01月01日(水)



 同じイブなら元旦イブだな

出勤まではいつも通り。が、ニュースで明日にかけて雪が降るかもしれない
と聞き、気が気ではないが。

今日も非常に量が少ない。いつも以上に少ない。11時40分くらいには
終わってしまって家に帰る。
飯が余ってるというのでマルヤでレトルトカレー買って食う。
湯煎だと湯を沸かす時間と湯に入れて待つ時間が馬鹿にならないが、
レンジだと2分で済む。いい世の中だ。

14時に局に着く。あとはいつも通りの仕事。今日は前日だけあって
非常に活気がある。

区分け中に課長代理の言ったひとことが忘れられぬ。
誰かがテントが小さいので大きいの用意してくれみたいな事いってたのだが、
その人が帰った後「テントが小さいなら自分のテント張ればいいのに」
…それって思いっきりセクハラですよ!あなた!!

おじさんと明日の事について話す。去年の事から家から配達していいと
思っていたが、とにかく局に来なさいと…。仕方ねえなあ。

自分の区域分けて、まとめていろいろやって、17時ちょいすぎあがり。
カギ忘れたので仕方なく歩いて帰る。チャリだと10分かからないけど
歩くと20分ちょっとかかる。めんどい。

家に着くと親戚の人が来ていた。まあ、お年玉もらうような年齢じゃないし
いたって普通に対応。この家の人達は室内犬を飼っているのでそれを連れて
来る。そのわんちゃんと遊ぶのが楽しみだ。

郵便車が来る。やっぱり、おじさんの勘違い
だったようで、家からやっていいとのこと。他の家に持っていったら
後で迎えにくると言って帰る。
その10分後くらいに、もう1人来て、チャリを家に持ってきてくれるという。
これでまた待たなきゃいけなくなった。

そんなで、19時からカテキョということにしていたが、間に合いそうにもない。
電話を入れて19時半からにしてもらう。それもちと危ういが。
時間的に厳しくなってきたので何も食わずに行く予定だったが、
親が食えと非常にうるさいので、ソバ食っていく。しかし、ゆであがって
ないようで、非常に粉っぽい。なんとなく気分を害す。
チャリはまだこない。仕方ないので親に後を頼んで見切り発車。

どうにか時間どおり着いてやるも、相変わらず…。どうしてそんなミス
しまくるんだろうというようなものばっか。未だにマイナスとプラス
間違えるし、加減乗除も間違えるし。指摘するまで気付かないし。
もう治らないと思う…。オレがさじ投げるのはどうかと思うけど。
めちゃくちゃ眠くてどうしようもなかった。

22時ちょっと過ぎに着。例年はいろいろチャンネル回している
ところだが、今年はおとなしく紅白を見つづける。猪木ボンバイエも
なんか見る気にならず。地上の星を聴けたのでよかったが、歌詞
間違えてたね。バンドは生っぽくてよかった。

適当に何かやってたら何時の間にかゆく年くる年になってた。
明日は早起きなのでまた居間に布団しいて寝る事に。0時には
花火が打ち上げられてたようだ。
天気の恐怖におびえつつ0時半前には就寝。イヌが部屋をうろちょろしていたが
気にせず。扉を少々開けておいたのでいずれ出ていくだろうと思いつつ。

2002年12月31日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ