enpitu


或阿呆の人生
kimko



 最近ずっとめらんこりっく気味

朝、どうも最近以前に増してしんどい。寒いっていうのもあるかもしれない。早く夏になってくれ。寒いと余計に気が滅入って仕方ない。

1コマはビデオ見て終了。17年セミと泳ぐアリの話だった。非常に面白かったのに委員長は寝坊だかなんだかしらんが来なかった。2コマはどうも授業自体は終了したらしく、先生の趣味的な話。

師匠の授業で少々寝てしまった。大江の非常にくどい文章をやったのでおなかいっぱいになって撃沈。まあ、疲れてるというのもあるが。

終わって店に行くとドラが立ち読みしていた。ということで、久々にドラと太鼓叩きにいった。1回叩いて、待ってる人に譲って、また叩いて譲るの繰り返して3ゲームずつやった。2人同時だと半分で終わるが、譜面が違うし、混乱するからやってない。かなり難しいのやって成功したが、うまいところバカップルに見せつけてやる事はできなかった。ちくしょ〜〜〜〜〜!

そのあと図書館に戻り勉強、といいたいところだが昭和の歴史をまた見てしまい、そのあとは寝る…。夜ちゃんと寝ているんだけどなあ…。このままじゃいかんからカフェイン過剰摂取でまた乗り切るしかないかな。

帰宅して飯食って23時半くらいに就寝か。

2003年01月20日(月)



 Waiting for...

途中何度か目が覚めるも起床は11時くらい。誰もいなかった。用意してあった飯食ってテレビと新聞読む。そしたら適当におかんが帰ってくる。

飯食って(餅だけだけど)テレビ見てたら「天国のダイスケへ」っちゅうドラマが流れてきたのでそのまま見てた。うーん、涙腺の弱い自分にとってはかなり厳しいドラマでした。バイト前にこのような状態になってしまってよろしいのかとも思ったが…

今日も5時間だが17時からだ。っていうか、移動してきて約2ヶ月、土日どっちも5時間で入るのって初めてだな。日曜しか入ってなかったり、4時間だったりしたこともあったからなあ。っていうか、もう2ヶ月経つのか。早過ぎ。今日はかなり暇で暇で、シンクだったんだけどグリルが忙しい時に手伝う余裕まであった。あと、組んだのがユウくんで非常に気軽だったっていうのもあるかもしれない。カヲルくんやダイスケくんはどうしても向こうの方が立場が上だけど、ユウくんだと同じ立場なのでやりやすい。2人でいろいろ考えてやる、って感じだし。あと、意外な共通点も見つかったし。彼と組むときは楽しくなりそうだ。遅くなるかと思ったけど22時前には帰れた。この組み合わせでは奇跡に近いかも。店長も驚いてたし。

天気は崩れていたが雪じゃなく雨。小降りだったからよかったけど。22時15分くらいに帰宅。なんとか早く寝たいけどそうも行かない感じ。あまり休めないまま学校だ…

っていうか、ウイルス学のレポなんにもやってない。まずすぎ。

2003年01月19日(日)



 忘却の彼方へ

土日連続バイトだったので、バイト以外の外出出来ず。どうも、他のことが何も出来なくなるという非常にマズい状況だ。というより、12時からなので起きて食ってぼけーっとしてたらもう時間だった。

昼ピーだったのでどうなることやらと思ったが店長じゃなくてMgrが色々指図してたので言い争いながらある程度気楽に出来た。12時からの2時間はあっという間に過ぎていったが、Mgrがいなくなって、店長と2人になったときにまた色々言われて疲れる。そういうときに限って時間は過ぎていかない。同じ5時間シフトでも、昼は夜の
1.5倍くらい働いた感じがした。

17時にあがれたので夜はぼけーっと。っていうか、鬱々な状態になって成人式日記の続きが書けず。ノートにただひたすら文章を書いていた。CDTVを久々に見て2時くらいに就寝。

2003年01月18日(土)



 成人式の模様は完成までしばらくお待ちください。

本日はセンター前日の準備のため学校は休み。しかし、こういうときこそ学校に行って勉強するのがやりやすいのだ。人いないし。

とはいえ、起床がかなり遅くなった。9時半くらいだった気がする…。飯食ってぼけーっとしてたら出かけるのが11時半くらいになってしまった。まあいいか。17時で図書館しまるんだけども。

学校着12時半。もう試験会場の案内が立っている。下見に来たと思われる高校生もいっぱいいた。自分もここでセンター受けたんだが、下見には来なかったなあ…。っていうか、2年前…前日…何してたっけ?勉強してたことは確かだろうけど。

図書館はやっぱり人がいなかった。だが、昨日と同じでやっぱりやる気になれず、今度は映像で綴る昭和の歴史、みたいなのを見る。しかも昭和19年。その後もやっぱりやる気にならず、っていうか、落ちついて座っていることも出来ず売店行って茶とじゃがりこ買ってスポーツ新聞読んだり。結局何しに行ったのかわからぬまま落ちつかないので16時ちょいすぎに出る。
ADSLだかAなんとかっていう障害になっているのかねえ…。このままじゃ本格的に開始するまで1週間くらいかかりそうだ。ヤバ。
というより、明日のバイトに対するストレスがもう出ていたようだ。にしても、これだけイライラして鬱々になるのって1発目のときでもここまでいかなかったんだけども…。

帰りにおかんのおつかい。メガネを取りに行った。視力がよいことがとりえだったおかんも年には勝てず、老眼のためメガネを作ったのだ。視力自体は未だにいいらしいが。少々待たされて受け取る。にしても、4万3000円が1万2000円ってどういう値引きをするとそうなるんだろうか。よくわかんないなあ。

カテキョ、とりあえずすべり止めは受かっていた。っていうか、ここ落ちていたら首でもくくらなきゃいけない勢いだったんだけども…。にしても、相変わらずだなあ。終わった後親をまじえて色々言っておく。しかし、これに思いのほか時間を取られ、家に着いたのは23時半。結局、続きを書くのは持ち越しだ。

っていうか、明日どうするよ…。地獄だ、無事帰って来れるか…
転職をマジで考えている可能性が半分くらいありそうだ。まあ、あんまり日常的に会話しないからいいんだけどね。飲み会だって頻繁にあるわけじゃないし。

2003年01月17日(金)



 まだアレ見てないや…

1コマ、いつもは3人くらいなのだが、今日は6人くらいいた。珍しい。
そろそろ出ないと試験が受けられないと思っているのか?
っていうか、彼らは受けられるのでしょうか…
何も言わない限りノートは貸さないけどね。来週は休講だって。
2コマ、これがかなり不安なんだ…。過去問もらおう…。仕方ない。
あまり必要ないのに必修なんで取らなきゃいけないんだわ。

2コマ後、珍しく即飯食わないで雑談。30分くらいしてたかな?
そこで明日休みだという事を知る。センター試験の準備だって。
思いっきり朝から行くつもりだった…。
もうそれから2年経つのか、早いもんだ。

とりあえず、昼飯食って図書館へ。13時くらいになっていた。
いきなりやる気にもならなかったので、映像の世紀を見る。
これで14時20分くらいになった。見てたら眠くなったので寝る。
とにかく寝る。結局3時間も寝てしまった…。終わってる…。
その後もだいぶすっきりしなかったり、他の本を読んだりで、ノート
流し読みくらいで終了。なんにも頭に入りやしない。終わってる…。
とりあえず、いっちょまえに19時くらいまでは図書館にいた。
20時半くらいに家着。

そのあと、よくわかんないけどだいぶ遅くまで起きて、1時くらいに就寝。
あと3週間あるが大丈夫かなあ…

2003年01月16日(木)



 成人式日記、いつ書こう…

起床7時半くらい。でも、1コマはなにやってるかわからんような授業だから遅れていくことに。っていうか、体がだるくて動いてくれなかったのでどっちにしろ時間どおり行くのは難しかったような。

午前はそんなこんなで普通に過ぎた。
昼は授業が遅れたので麺類。にしても、荷物置いて席取りしてる連中うぜぇ…

実験は結局先生の話だけで終わり、15時前には自由の身に。早速図書館に行って試験勉強を始めようと思ったが、どうも眠いし、はっきりしないし。明日中心部へ買い物しに行こうと思っていたが、思い切って今日行くことにした。明日は半日だし、これで授業終わったら勉強に集中できる。カテキョは先方の都合でなしだ。

買い物の目的は2つ、まずシネトカで唯一持ってないシングル「Free Bird」を物色
することと、パルコがバーゲン中なので何かいいものがあれば買うということ。どうせこの先あまり金を使う機会はない。地元から動けないからいいだろう。

「Free Bird」に関しては、今までどこ探してもなかったので最終手段を取ることに。この曲はプロジェクトアームズの主題歌だったのでアニメイトにあるんじゃないかと踏んでアニメイトに行った。これは昨日ふと思いついたことで。ここになきゃある意味県内にはないんじゃないか?と思うくらいだったが…
読みは見事的中し、めでたくゲット!!これでシネトカのメジャー盤はめでたくコンプリートだ。時間が高校生の下校に重なってしまったのでだいぶ混雑していたが。
今日はMDじゃなくてCDだったので早速聴く。

そしてパルコへ。だいたい30〜70%引きといったところだが、思いっきり冬、って感じだらけ。春物も出ているが数が少ない。うーん、デザインがいいのは値段が高い。半分の値段だったら買ってもいいかな、っていう感じだ。やっぱり値引かれているのは色がイマイチだったりデザインが好きじゃなかったり…。

店を何軒か物色してると、あるコートを見つけた。定価29800円が70%引きで8940円。だけど別にデザインがひどいわけでもなく、時代に流されない、少々ダッフルを変形したようなコートだ。かわいいかんじで好きなデザイン。以前からきれい目系が好きだったが、今はそれに加えてかわいい系も好きになってきた…。色は濃い目のベージュ。これから春に向けて少々明るめなものがほしかったし。試着してみても別に違和感はなかったので購入した。決して安くはないけどいいんじゃないかな。まだまだ今日みたいに寒い日は多いし。18時半くらいに家着。

今日は鍋だった。家で鍋食うのはいつぶりだろ?って感じだった。さて、今日は日付変更前に寝られそうだな…、ようやく。明日から勉強がんばろ。

NEW CINEMA 蜥蜴「Free Bird」
「Breath On Me」と「Run」の前に出されたもの。なんかこの2つを足して2で割ったような曲だ。疾走感は前者、サビのメロは後者と類似。っていうか、こっちが先なんだから後の2つはいいとこどりしたのか?「この曲だけ勢いがありすぎる」ってことで「MENY ELEMENTS」とわけて発売されたのもうなづける。カップリングはあんまし好みじゃない。でも、サウンド的にはその後につながってるな、って感じ。

2003年01月15日(水)



 このほうが過去見やすいのでデザイン変更

今日は本当に久々にいい夢を見た。あの人の夢を見た。
おととい、成人式でちょっとだけ顔を見た程度だったんだけどね、
まさか夢に出てくるとは思わなかった。

起床7時半くらい。もっと寝ていたかったなあ…。あのあとどうなったんだろ。
今日は月曜授業だ。とはいっても、昼までは別にたいした事もなく。昼はミネストローネ食った。企画メニュー。ポタージュがめちゃくちゃ不発だったのでどうかと
思っていたが、それほど悪くはない。にしてもこんな量のクルトン、ポタージュには入ってなかったぞ!?

食後、掲示板を見に行くと3コマの授業が15時からと書いてあった。この授業は専門だ。仕方ないので師匠の授業は休まざるを得ない。とりあえずメールはしたが反応はなかった。結局およそ2時間の余裕が出来たので、図書館で過ごす。ウイルスの宿題をどうしようかと思っているのだが…。新聞でめぼしいネタがないのが困る。眠くて少々寝に入ったあたりで時間。授業へ。
授業終わってそそくさと帰宅。電車はすいていた。

18時過ぎ、カテキョ先から電話。カゼ治ってないなら無理してこないでよいと。
この電話の意図は数時間後に明らかとなる。
1週間ぶりのカテキョ。1発目の結果は来ているはずなのに言わない。あえて黙っていたが、このままだとずっと隠し通されそうなので問い詰める。渋々渡してきた。まあ、なんとなく結果はわかってるのだが、その隠し通そうとする精神がよくない。国語はいいのだが、数学悪すぎ!!なんでこの子はやればやるほど数学がダメになるんだろうか。数学が得意といっていた1年前、いや半年前の面影はまったくない。そして、問題をやっているのだが、どんくさいオレから見てもどんくさ過ぎる…。これで点数取れっていうのが…。どうもマイナス材料が多いが、あと2ヶ月弱、どうにかせねば。
帰りにCD屋で物色して帰宅。

飯食って風呂入って1時前にはなんとか寝よう。

2003年01月14日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ