enpitu


或阿呆の人生
kimko



 あまり感覚ない

朝、普通に起きて学校へ。日曜にピアノ搬出が決まったのでそろそろ最後の片付けやらなきゃいけないんだけどなあ…

昼。数日前から口の端を切ってしまい非常に痛い。生活する上で口を開かないわけにはいかないので、治りも遅い。困るのは飯が一気に食えない事だ。まるで行儀のよい女子並み。おにぎりやパンをちぎって食べたり、あくびも思いっきりできないし。ああ、やだやだ。

師匠の授業もとりあえずおしまい。まあ、レポ出してないけどさ。先週自作小説読ませてくれるといったので師匠と他2人で学食へ。そして読む。マジで作家になったら自慢だけどな。とりあえず少々人生について語ったり。なんかうぜえけど。後輩にちょっと試験のアドバイスして図書館でちょっと勉強して帰宅。20時ちょい過ぎくらいだった。

おとんは節分が今日だということがわからなかった。
明日は立春、でも、春は遥か遠く…

2003年02月03日(月)



 今日も手抜き日記

9時起床。遊ぶ暇もなくバイト。
今日は6時間も入れられた。まあ、当初の予定通りならいいんだけどね。
暇だっていうんで昼前に一緒にやるはずの人があげさせられる。
この人、楽しいんだけどなあ。結局、昼は適当に。
そして、13時にいきなり休憩入れさせられる。
休憩、あの時間に入れるなよ…。いつもより2時間も早い。

そのあとはだらだらと。
最後のほうは疲れてきて少々キレ気味。
早くあがらせられると思っていたが結局時間まで。休憩のタイミングがすべて。
しゃべったことない人としゃべって帰宅。まあ、可もなく不可もなく。
まあ、これで2週間くらいの休みになるかな。
とはいっても、次は試験が待っている。頭の中はすっからかん…

帰りにセイムスでヘアカラーを買う。色が髪が伸びてくるにしたがってムラに
なってくるのでリセットしたい。が、誰かが起きているとやりづらいし、
あまり遅い時間だと寒くて発色良くないし。さて、今日のいつやろう。

2003年02月02日(日)



 超手抜き日記

バイトに行った。そんだけの日。
23時半には就寝。書く気が起きない。

2003年02月01日(土)



 花粉症と間違えてくれると嬉しいかも

なんだか、今日で授業終わりの感じが強い。実際は、火曜まであるのだが。朝早起きが今日で最後、っていうのもあるかもしれない。

ちょっと難航すると思ったけど無事7時5分起床。弟とおかんはもういない。弟が足をやってしまってチャリに乗れないので送っていくみたいなことを昨日言っていた。何か行事があるようで余計に早い。普通に7時40分発。

と、いつもの道をこいでいると車2台の正面が大破していた。軽自動車とおそらくフェアレディZが正面衝突したのかな。別に今日は雨が降っているわけでもなく、路面が凍結しているわけでもない。まっすぐな道路だし、よく原因がわからない。警察や救急車はきていない。不思議なことにぱっと見人影も見えない。実際は車の中にいるんだろうけども。かなり心配だったが、救急車の音が聞こえてきたし、学生の本分を果たす方が先決だろうし行くことにした。おそらく、詳細は明日の新聞に載るだろう。

教室に入ると珍しく早い時間にドラがいた。少々雑談。朝から爆笑したりしていたのでうざがられなかったか心配。とりあえず授業は終わりなのでアンケート。でも、2コマはやらなかった。いい加減だしね。

しょーちゃんは帰るというので1人で飯食って図書館篭り。今日は例によって睡眠…、はしなかった。が、軌道に乗せるのが難しいのは変わらず、本読んだり色々しながら時間は過ぎる。でも、今日はかなり遅くまでいるつもりだから慌てない。

適当に勉強はじめる。ノートを1冊家に置いてきてしまって、1冊委員長に貸したままなので1冊しかない。途中で飽きてきた。委員長はいつ返しにくるのか全然わからん。結構早く来ると言ってたけど。14時45分、催促メールを出す。15時半、委員長から電話。終わったので行くとか言っていた。が、こない。ヤツの家からならどう見積もっても15分で来れるが30分たってもこない。また電話。ちょっとイライラしてきた。

Cケア買って一息入れようと思って店へ。店頭にヘッドフォンが並んでた。498円。しかもパイオニア製だ。普段からヘッドフォン派だけど、ちょっと前に壊れてしまって、イヤホンで聞く事を余儀なくされていた。ので迷わず買う。Cケア食ってヘッドフォンで音楽聞いていてもまだこない。眠くないのに勿体無い。

16時40分くらいになっていきなり隣にきた。チャリが壊れてたらしい。よくわかんないけど、とりあえずノートは手元に戻った。委員長はその後数十分、オレのMDで音楽聴いて帰っていった。

これまでと比べると勉強は進んだ気はしたが、やはり持続力なし。やっては休むの繰り返し。とりあえず19時45分まで粘って退出。と、入口のところにふみちゃんが男と2人でいた。彼氏かな。まあ、この年の女子ならいて当然でしょう。だが、こういうときの対応はまだ慣れたものではない。まるで中学生だ。どうしたものかと考えたが普通に行くことに。ちょっと微笑みつつ手を上げて挨拶して通過。向こうも微笑んでた。これがケンとかだったら声かけたりするんだろうけど、いかがなものかなあ。まあ、雑談の時は普通にしゃべってるしいいか。といっても、しばらくしゃべってないね。
プロバの金払って帰宅。電車は止まってなかった。

さて、明日あさってと昼シフト。だんだん空気が読めてきたし春に入って来るであろう後輩に教えられる様に今のうちに頑張るか。これが終わったら試験のため休みもらってるしね。

2003年01月31日(金)



 共学だったけど女子は鑑賞物だったな…

起床7時25分。なんとも微妙な時間帯ではある。8時に家を出るまではルーティーン。にしても、部屋が散らかってきたなあ。また。でも、クローゼットにかけるのが面倒な衣類が転がっているだけなので、片付ける気になれば10分くらいでできよう。

今日も天気はよい、しかし寒い。雨降って暖かいのとどっちがいいといわれると微妙な感じではある。なんとか木曜の授業は1回もサボらず出ている。何しろ1コマは本当に他に頼れないので時間どおりに来るしかない。2コマはおまけのようなもんだが、必修…。厳しいといえば厳しい。

今日も例によって飯食ったら図書館。そして、例によって睡眠。例によって新聞朝夕刊合わせて5紙読む。例によって昭和の歴史を見る。例によって勉強が軌道に乗りつつあるときに帰宅せねばいけない。・゚・(ノД`)・゚・。
今日はシフトに入っているのだ。

17時、電車に乗って出発を待っていると店長から電話。
「そっちの駅ビルの店から借り物してきてくれ」
いわゆるはじめてのおつかいである。店長はとっつきにくい人物と思っていたが、暮れの飲み会で打ち解けて、今ではだいぶ楽しい。店長の関西仕込みのネタと、オレのよくわかんないキャラが結構合うようだ。まあ、飲みにいってようやくわかったわけで、やっぱり、日本は飲酒社会だと思う。

さて、借り物してきて1本電車を遅らせて17時45分くらいに店に入る。と、店長が待ち構えていて「いや〜ありがと、で、すまないけど、今日休みにしてくれない?今日ずっと暇でさ、まずいんだよ」

…騙された!!最初から入れる気なくてオレをお使いに使ったな!!せっかく勉強軌道に乗って来た時にこっちで働くために泣く泣く切り上げてきたのに…。別に収入が減る事が惜しいのではなく、謀られた事と、貴重な勉強時間をムダにしたことがなんとも言えなかった…。

まあ、そうはいいつつも実際はあまり腹も立たず。
結構人の出入りがあって、チキンおごってくれる人がいたり、会話していく人がいたり。その中にとある子がいたんだけど、オレにはどうしてもこの子がこの前、平気でシモネタをしゃべって、ヤった体験談をするようには見えないのだが…。あまりに田舎のねえちゃんっていう雰囲気を醸し出しすぎている。おまけに訛りも酷すぎる。その辺の農家のおばちゃんがしゃべってるようだ。性格もしゃべりや態度を見る限りはかなりきつそうだ。でも、カツアゲと集団でつるむことくらいしかやることがない暇な男子高校生は穴があれば皆同じなのだろうか。だから、ここの地域の10代の妊娠中絶率は全国随一なのだろうか。なんとなく悲しいぞ。

その間も結構店長はこっちにきて話してたからやっぱり暇っぽい。やることなくなったので帰る。

あとは本とTVで休息。家でやる気にはならないんだよね。0時半就寝目標。

2003年01月30日(木)



 a nightmare in fallout

今日も天気はいい。が、朝すぐに起きられず30分遅れコースで。今までにまして最近鬱々でどうしようもない。どうも試験前になると必ずこういう精神状態になる。試験がある、っていうプレッシャーに加えて必ず何かあるのだ。しかも今回は長引きそうだ。フラッシュバック。

電車が駅を出てすぐに減速。結局次の駅で乗り換えさせられる事に。その時、手袋を車内に置き忘れてしまった事が判明。昨日からふざけるな、JR!

午前の授業と飯は特になし。ウイルス学が持ち込み可といわれたので少々気が楽になった。そのあと実験。今日も電顕の観察だった。はずだが、故障していて使えないというので結局出席だけ取って終了。5分もかからなかった。そのあと図書館へ。今日の睡眠は1時間半ですんだ。日々短くなってきているのでどうにかなるかな。とりあえず17時までやって出る。

といっても、帰るわけではなく、コースの追いコンがあるというので行く。まあ、全然関係ないっていえばないんだけど、欠席でも金を取られるというどうしようもないものなので結局出る。飯食いにいったようなもんだけどな。酔っ払いが絡んで来たりしてうざかったが、大半は委員長と2人でゆっくり。焼酎の一升瓶をくすねてきた。ドラに電話してドラ宅へ。もちろん焼酎持って。委員長徒歩できたというので2人乗り。要するに飲み会自体は全然よくなかった。

しいていえば、近くにいた人達の会話がすごかった。妊娠してるとかいう話になって、超音波検査の写真だの母子手帳だの見せていた。そして、おなかをなでていた。おそらく妊娠するくらいだから4年生だろう。4年だったら卒業してすぐ結婚してあの感じだと夏にはめでたく子どもが生まれるだろう。裏はどうかわからんが見掛け上は順風満帆な人生だ。見掛けですら装えない俺はどうなるやら。まだ子どもを作るメドすらない。というか、作れる条件が何一つ揃ってない。思いっきりいかんね。

ドラの家についてつまみ買って大河ドラマのキャスティングについていろいろしゃべりながら22時まで過ごす。そして帰宅。終電で帰ろうと思ったが、また10分くらい遅れ。いい加減にしてくれ…

なんかこの調子だとしばらくは今まで通りに書けない気がする。だいぶ手抜きになったり不安定になったりしそうだなあ。でも、それも1日1日って事でいいかな。

2003年01月29日(水)



 いったいいつまで苦しめられるんだろう?

天気はまあよい。それにいつもより1時間多く寝れる。天気がいいだけで気分は少々楽になるもんだ。授業1つだけ受けて飯食って図書館。

とはいっても、眠くなるのは仕方ない様でまた2時間くらい睡眠。やっていても頭に入っているんだかいないんだか不安で仕方ない。ようやく軌道に乗ってきたところで帰らなきゃいけない。ひどいもんだ。

帰り。電車が止まってた。人身事故。誰かが飛び込みやがった。なんとなく気が滅入る。死ぬのは別に止めないが、それでたくさんの人に迷惑をかける事を自覚してほしい。目立つ死に方したいなら腹切るなり灯油かぶって火つけるなりしてくれ。最期まで人様に迷惑かけるな。と、死人に言っても仕方ないか。結局10分くらい遅刻。

そして、カテキョの帰りにまた電車が止まってた。今度は架線だか踏切が故障したっぽい。正月のときといい、何だか事故が多い。

たぶん1時くらいに就寝。寝つきがまた悪くなってきた。

2003年01月28日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ