enpitu


或阿呆の人生
kimko



 超手抜き南東北周遊記1

レポ書いて0時過ぎにヒデに迎えに来てもらって、ヒデ宅でちょっと飲み食い。そしてコタツで雑魚寝。

9時半くらいにヤツに起こされる。いつの間にヤツは起きていて、妹を駅に送って行ったらしい。だいたい、この時期に休みなのは大学生くらいしかいないからな。

コンビニで飯買ってボウリングしに行く。もちろん投げ放題だが。今回はあまりよくなかった。いずれ詳細は書くけど。そして、非常にじじいの対応が悪くてものすごく気分を害した。が、やめられるとちょっと困るからなあ…。そういう意味では、客の方が弱い。とはいえ、もう1箇所使えるからいいんだけども。

そのあと、大学まで車を出してもらう。今日までが期限のレポがあった。レポ出して、学食でこのあとどうしよう、という話になった。とりあえず、また北に行こう、ってことで宿とって出発。

高速入るまでに恐ろしく時間がかかったが、入ってしまうとめちゃくちゃ空いていて、あっという間に福島まで着いた。っていうか、常時120キロ以上出してちゃ当たり前だわな。160キロのメーター振り切るまで出しやがったし。おかげで、100キロが非常に遅く感じるというめちゃくちゃな状態となってしまった。そして、ガソリンが、高速はいる前に満タンにしたのに半分近くとなり、道路料金を3000なんぼ取られることになってしまった。楽しかったからいいけどね。

宿自体はすごくよかった。飯はうまかったし、部屋もきれいだったし。望遠鏡で月と土星と木星を見せてもらった。

荷物を全然持ってきてなかったので、同じ格好のまま就寝。0時くらいかな。


2003年02月17日(月)



 ネタがないです

4時半に目が覚める。昨日は22時半には寝入ってたので妥当な線かな。来てたメルを返して(こんな時間に失礼だけども…)タイマーやらの類をみんなオフにして寝る。

起きたら12時くらい。久々にめちゃくちゃよく寝たもんだ。飯食ってぼけーっとして、あっという間にバイト。今日着替えてわかったけど、自分にもリスカしたような傷がいつの間についていた…。うーん、不思議。相変わらずMgrや年下の子にいじられるけど、いじめようとしてないぶん可愛がられてるみたいでいい。いじめられっ子だった経験からいうと全然違うもんだ。いじられるといじめられるはね。

さて、これから地元に帰ってきたヒデと飲むかどうか。風呂入ってレポをちゃちゃっとやって行くかな。とりあえず、明日は1日中遊ぶんだけども。

2003年02月16日(日)



 本日から春休みです

4時くらいに目が覚めてトイレへ。だいぶ冷える日だ。ドラのいびきが少々あったが寝れないほどではなく。寝相も良かったので安心。

9時くらいに3人まとめて起床。雨戸が閉まる部屋なのでぐっすりだった。飲んだ後にちゃんと布団のあるところで寝かせてもらう、幸せな事だ。これがドラの家だと良くてベッドの上に雑魚寝、悪いとコタツに入ってくの字に折れ曲がって寝なくちゃいけない。なるだけこれからは彼の家で飲みたいが…、そうもいかないだろうなあ。兄貴が就職して家を離れるみたいだからどうなんでしょうか。朝ごはんもだいぶちゃんとしたのをご馳走になって10時くらいに出る。卵かけご飯はうまかった。ヤツはバイトのため一足先に出ていた。

ドラと別れて家に帰ってバイト。今日はかなり暇だったけど、2週間ぶりだったので最初はちょっとぎこちなかった。新メニューも入ってたし。にしても、アキさん、大丈夫かなあ…。こっちまでちょっとつらくなってしまったし。復活1日目にしては上々で17時上がり。

家に帰って飯食って、今19時半にもなってないけどこれから風呂。早寝しようと思う。あんまり昼の事が引き金となって状態が良くないから。明日はダウンだし、店長じゃないからかなりのびのびできそう。スッキリしてるといいな。明日レポおわらそうっと。どこかのサイトからパクってきてね。

さて、春休みになるにあたって、目標を2つ立てた。
1つは、100冊本を読む事。小説でも専門書でも別に問わない。数えてみたら50日くらい休みなので、1日2冊の計算だ。バイトや出かける予定のない日は極力図書館で過ごしたいと思う。
そしてもう1つは、3キロ減量する事。去年の9月、四国行った時奈良で温泉入って体重測ったときから比べると3キロ程体重が増えたので、元に戻す。それだけ比較的健康な生活を送っている証拠でもあるんだけど、せっかく痩せたんだから太りたくないし。去年の冬から春にかけて色々あって一気に7キロくらい減って、9月までは維持できていたから、どうにかなるでしょ。原因もわかってるしね。ちょっと運動しないとマズイし。

2003年02月15日(土)



 Freedom

今日で試験は終わりだ。おまけに英語だけ。ま、そのあとにレポが1つあるけど、それはおまけみたいなもんだし。

8時くらいに起床、学校へ。10時くらいに着。図書館でちょっと教科書流した後試験。まあ、なんとかなるか。単位は取れそうだ。一応。非常に気持ちが切れて危険な状態ではあった。

結局、ドラ宅で3人での飲みは決行される事になった。委員長とドラはしょーちゃんと外食すると言っていたが、オレは色々やる事があるので帰らせてもらう事に。

帰りに、びゅうプラザ行って切符一式を買う。なんか、みんな女性が対応してたのにオレだけおっさんだった。まあ、これはいいだろう。問題なのは、機械操作が全然出来ず、女性の部下みたいな人に色々教えてもらっていたこと。普通、そんなに時間かかるか?ってくらい時間かかって、ようやく切符が来た。絶対あの人普段は接客やってない気がする。そういう使えない人を窓口に出すのはいかがなものか。新人さんの研修なら温かい目で見る事は出来るが、おそらく主任クラスの偉い人だ。おまけに、そういう人だから言葉遣いもなってない。言葉の訛りもひどい。接客業であることを忘れるな、といいたい。そういう意味でも、おっさんが窓口に立つべきではないと思う。地元の駅のみどりの窓口のバカ駅員よりはマシだったけどな。あいつらマジで最悪だ。なんで完全民営化したのにああいう国鉄時代の遺産みたいな連中が居座っているのか…。で、売り言葉に買い言葉じゃないが、だいぶ待たされている間不機嫌な顔した客だったと思う…。別に文句はつけてないけど。

いかん、話が脱線した。で、家に帰って髪の毛を切りに。帰ってきたら委員長からメールが来ていて自分の家でやると。彼の母親が連れて来いと言っているらしい。17時くらいに彼の家に着く。

掃除していたので自室へ。そこで、PCなどやったりしてたらドラが来て、ネットしながら武蔵談義にまた花が咲いた。どうやら、布団まで用意してあるらしい。泊まっていけ、ってことだ。いつもドラ宅でやるときは22時過ぎたりするけど、今日は時間が早いから帰ろうかなとちょっと思っていたけど、これで安心して飲める。

20時近くに飯。だいぶいろいろなものが出てきた。ドラ宅では決してこういうことはない。これが一般家庭のいいところであるかもしれない。お母さんも気さくな方でよかった。ま、連れて来いと言うくらいだから無愛想じゃないとは思っていたが。何故かチョコまでくれた。そういや今日はそういう日だった。

酒は先の学科の飲み会でパクってきた焼酎の一升瓶。それを適当に割って飲む。今度はするめやら柿の種やらおつまみが出てきた。時間ももののけの辺りになって、3人で飲んで色々いいながら見る。にしても、酒は少々まずかった。いかんいかん。でも、いい感じで酔って、最後の数十分、寝てしまって意識はなかった。最近は、飲むと全く酔わないか、酔うと吐くかそれに順ずるくらい気持ち悪くなるかのどっちかだったが、とってもいい感じに酔う事が出来た。やっぱり人の家(親御さん付き)は最高だ(おい)

終わった後、用意してくれた寝巻きに着替えて就寝。まあ、委員長が普段着ているヤツだが。他の2人は風呂入ったようだが一足先に寝る。0時前後か。

2003年02月14日(金)



 誰かの嘆きであっても苦しむ自分がいる

現在の精神状態と相談した結果とてもじゃないが3日分はいけないので、この日は端折らせてもらいます。

試験、動物はよかったけど、病理ヤバいな。力入れるところ間違えたかな。

2003年02月13日(木)



 実際と文面の差って意外とあった気が…

2日連続布団でぐっすり寝た。
1コマはレポ出せばいいから別にゆっくり寝ていても問題じゃない。けど、8時とか9時まで寝ている気には到底ならないので9時半着コースで学校へ。新聞読んで図書館に荷物を置いて試験へ。ウイルス。持ち込みは可能であったが、その分結構厳しくて、調べるのに時間がかかる。やる気が失せてきたあたりでようやく終わって退出。まあ、取れているとは思うけど、大雑把な内容しか書いてないからなあ。ちと不安だ。

昼飯さっさと食って図書館にこもる。委員長もついてきた。最大の懸念事項である病理の勉強をするため。色々わからないところがあったのでヤツはネットで調べてくるといってすぐに行方不明になる。

そしたら、急に眠くなってしまって昼寝。かれこれ2時間近くそれで過ぎる。何時かわかんないけど委員長帰還。結局何もわからずじまい。なんか、ずっとFF関連サイト見てたらしい。変に余裕だ。オレもだけどね(苦笑)そのあとはかなりまじめにやる。ネットがダメなら図書だろ、ってことで普段は誰もこないような専門書のところで書物をあさる。そしたら、昭和7年発行っていうとんでもないのがあった。昭和7年、西暦でいうと1932年、紀元2592年、まあいいや。とりあえず、満州国ができた年ですよ。中読んでみたけど文語でよくわかんなかった。漢字が旧字がやたらと多かったし。面白い専門書が見つかったのは収穫だったか。

その後、ドラがきて、勉強してるんだかしてないんだかわかんない状態で19時。飯を食いに行く。1人で食うのに慣れてはいるけど、やっぱり気の置けない連中と食べるのはいいもんだ。20時に図書館閉まるので校舎に移動。

学生控室は混んでいたので、教室でやることに。先客もなく、我々3人で広々使える。他に誰もいないので、自分の好きなようにできるのがいい。普段から落ち着きがないので歩き回りながらノートを読めるっていうのはうれしいもんだ。22時ちょいすぎに帰宅。家着23時半。

そのあと風呂入って通販カタログ読んで1時。回転するコミックラックほしいんだよねえ。250冊入るし。まあ、漫画はせいぜい150冊くらいしか持ってないから。大学はいってからほとんど買ってないからそろそろ収納して買いたいんだよね。1万2000円くらいするけど。どこかで安いのないかな。

そのあとは、やってるんだかやってないんだかよくわかんないまま、うつらうつらしたりしながら朝となる。でも、やっぱり夢は見た。悪夢系だ。最悪…

2003年02月12日(水)



 色々書いているほう追加しました

起床9時くらい。ここまで遅くまで寝たのも久しぶりだ。と、いえるのがすごかったり。ほんの半年くらい前までは昼まで寝ていたりするのが当たり前だったからな、普段は。最近は普段でも9時くらいまでには起きている、気がする。昼まで寝ることは少なくともない。

ここ最近まともな睡眠をたいして取れていなかったのでちょうどよかった。果たして地元の図書館でやるか、学校の学生控室でやるか、結局あまり考えずに電車に乗って学校へ。11時半くらいに到着。もちろん図書館も食堂も開いてなく、控室へ。半分くらいの埋まりだったのでほっとする。

いつもと環境が違うっていうのもあるかもしれないが、いつもに増して落ち着きがない。ちょっと集中してやって休みを繰り返す。PCも使えるのでメールを返したりなんなり。最終的には頭痛がしてきてしまって結局15時半くらいには帰ることに。別に体調自体は悪くないんだけどね。よく女子で頭痛になるっていう人がいるけどそれに近いものなのだろうか。よくわからん。ちょっと駅周辺の店を物色して頭痛が落ちついてきたところで電車に乗る。

時間が思ったよりも早かったので、帰りにホームセンターに寄ってピアノ搬出後の部屋の整理のために何か買う事にした。とりあえず、CDをどうにかしたかったのでラックを見る。いちばんいっぱい入りそうで安そうなのがあったので買う。3480円かな。それでおよそ150枚。そのほかに、780円の4段ケースと、2380円に値引きされていた全身を写す鏡を買った。全身鏡、かなり前から欲しかったんだけどようやく買う事が出来た。今見てみると少々ゆがんでる気がしないでもないんだが、高さが150cmだからある程度しなるのは仕方ないのかな。あとはとりあえず文庫用と普通の本用の本棚がほしいな。なんとかスペースはあるだろう。
完全な思い付きで、もちろんこれだけのものを1人でチャリでもって帰れるわけないので家に電話をかけておかんに車を出してもらった。感謝感謝。

帰って買ってきたものをセットして飯食ってよくわかんないまま23時を過ぎてしまった…。また明日から試験なのにねえ。

2003年02月11日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加
エンピツ