![]() |
第2話 ハリウッド - 2002年02月23日(土) 「リー、なんだい今日は。」 ブライアンがカンフー好きなのはあまり知られていない。 それがもとでジェットリーとブライアンはある友人を通して知り合いになった。 「ブライアン。ちょっときいてくれよ。やっと俺の主演作がきまったよ。俺も苦労した甲斐があったよ。やっとハリウッドで認められたってわけさ。香港ではけっこうなもんだったろう。それで次どこがいいかと思ってね、アジアを極めようと最初は思ったわけさ。それで日本かなと思ってね。ところがさ、おいらの秘書のフェイがさ、日本人は手ごわいわよって言うわけさ。俺は何って聞き返したわけ。フェイいわく、「あなたは確かに香港ではスターよ。でもそれは、香港の話、日本人はアジアになんて目をむけてないのよ。アメリカ、フランス、イタリア、もう西洋人大好きなんだから。特にあなたなんて、背は小さいし、得意なのはカンフーだけでしょ。それに99の岡村とだぶってるでしょ。容姿第一なのよ。わかる。だめだめ、行くならハリウッドね。」というわけさ。それで、俺は、ハリウッドにきたわけ。これで正解だったかもな。いよいよ運がむいてきたみたいだよ。今度スタジオでも遊びにきてくれよ。」 「OK、やったじゃないか。リー、映画ができたら家におくってくれよな。知ってのとおり映画館は嫌いでね。バイ。」 リーのマシンガントークに疲れたブライアンはまたソファに深く体を沈めた。 「日本か。」 ブライアンはつぶやいた。 1998年の初夏のことであった。 つづく - 第1話 ブライアンとリー - 2002年02月22日(金) ブライアンはその日の朝、東から差し込む陽の光を あびながらソファにからだを深くしずめていた。 大好きなホットミルクを飲みながら、 口ずさむ曲はロネッツのビーマイベイビーだ。 しかも幻のジョンレノンバージョン。 もう最高にごきげんな朝だった。 さすがブライアン。 そのとき机の電話が鳴り出した。 「はい、ポールです。」ブライアン得意のいただけないジョークだ。 本人は大満足。 電話の相手はジェットリーだった。 つづく - ブライアンの日 - 2002年02月21日(木) アメリカテロで公演を延期していたブライアンウイルソンが アメリカ国旗を胸につけたトレーナーをきて 今日、東京国際フォーラムにやってきた。 会場につくと山下達郎が300人ぐらいきてたのでびっくりした。 ブライアンは曲が終わるたびに 「さんきゅー、ありがとう。」と観客席に向かい言っていた。 いや、こちらこそありがとうと俺は感謝した。 特別なものだ。 ほかに替えがきかない。 手につつんでそっと持ち歩きたいような。 途中で体中が耳になったような感じがした。 古いアルバムの音をバンド総勢11人で再現していた。 みんな大忙しだった。 一人で3役ぐらいやってるやつもいた。 明日は東京最終公演だ。急げ。S席8500円。当日券ありだ。 -
|
![]() |
![]() |