
DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2005年3月20日
かなり遅く10時過ぎに起床。コンビニでパンを買って、七瀬川公園で梅の花を見ながら、コーヒーを沸かしブランチ。のどかな休日です。その後ハンズマンでブラブラし、車のスモールランプを購入。床屋に行って散髪。仕事が忙しく散髪にいけなくてかなり伸びていたのだが、久々にすっきり。帰宅して車のランプ交換した後は写真の整理。アルバムに思い出の写真を貼り付けていく。う〜ん懐かしいなぁ。
今日は本当にありふれた休日。のんびりすごして、いい骨休みが出来たかな。
2005年03月19日(土) |
うぐっ!スキー遠征無念の中止 |
艦長日誌 西暦2005年3月19日
明日は休みなので今シーズン最後の滑りに瑞穂へ行こうと思っていたのだが、以前やった仕事のシステムが悪くなったわけではないのだが、周辺のネットワークの異常が発生しそのとばっちりを受けて明日は近場で待機となった。うぅぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!無念じゃ・・・ まぁ、体調もイマイチだったし、明日はゆっくり休めってことかな。ああでもストレスたまるなぁ。来シーズンまで屋外スキーはお預けじゃ。
艦長日誌 西暦2005年3月18日
今度の3連休は、もちろん3日間休めるなんてことはありえず。でも日曜日は休めるのでまだいいか。とりあえず滑りに行きたいが、土曜日の仕事終了時間次第だなぁ。あ〜、仕事はなかなか進まんし、でも立上時期は迫ってるし、嗚呼この先が思いやられる。
艦長日誌 西暦2005年3月17日
新しいサーバへ古いコンピューターからデータを移植するため、地道にデータ入力。う〜つらい。ずっとパソコンの画面とにらめっこしてると目が疲れるぞよ。目薬、目薬。くぅ〜〜効く〜〜〜!なんてことを繰り返してます。あとは新旧の計算結果の確認とか、画面表示の間違い探しとか。あぁ、早く帰りたいぞ。
艦長日誌 西暦2005年3月16日
3月ももう半分過ぎちゃった。黄砂で空気も霞んでるし、もうすっかり春の陽気だなぁ。でもまだゲレンデには雪がある模様。今シーズンはなんだかんだと言いながら雪は多かったからね。それも週末に寒波が来てたのでさらに良し。数えてみたら、1月1日から延べ9回も滑りに行ってたよ。仕事忙しいながらもがんばったなぁ。土曜の夜遅く出発して島根まで。到着後仮眠してから日中滑り、夜帰ってくる。いやぁ我ながらバカですわ。来シーズンは仕事の関係で土日の遠出があまり出来なるから回数激減だろうけど・・・今週末、何とか滑りにいければシーズン10回達成だ。まだまだ冬の名残を楽しみたいのですよ。
艦長日誌 西暦2005年3月15日
朝ディーラーへ電話。車の方は修理が終わったそうで今日中に受け渡し可能とのこと。仕事で取りに行くことは出来ないので、夕方に仕事場近くまで持ってきてもらう。左前輪のベアリングがかなりヤバかったようで、新品に交換。これでタダでよいとのこと。マジ?タダと言われるとなんか勘繰ってしまう俺は擦れてますか?まぁ、直って帰ってきたので良し。
艦長日誌 西暦2005年3月14日
仕事のほうは今日から本格的な新旧パララン試験。もちろん問題点でまくり。多すぎ。まぁ、こうやって不具合をつぶしていくんだね。でも多すぎてとても3月末までに間に合いそうにないと思っているのは俺だけか?
修理に出した車だが、一日ディーラーからは音沙汰なし。おいおいどうなってるんじゃ?どういう故障なのかとか、どう処置するのかとか途中経過くらい教えてくれよ。これで勝手に修理してしかも金取ったりしたら怒るぞぅ。
2005年03月13日(日) |
クライミング、車修理、オペラ座 |
艦長日誌 西暦2005年3月13日
アウトドアサークルの仲間と、朝の10時から大洲運動公園に最近完成したクライミングウォールの利用許可認定講習を受ける。フリークライミングは1度やらせてもらったことがあるがほぼ初心者。あとは沢登りで滝を登ったくらいだし、ちょっと怖いが楽しみだ。県内外から60名以上?の参加者があり、予想以上に利用者多い。午前中は会議室での講習があり、午後から実技の指導。ウォールは何じゃこりゃ!ってくらい高い。20mはあるか?上部はもちろんオーバーハング。これを上まで昇れるようになる日は来るんだろうか?何度か挑戦してみて、全体の1/4くらいまでしか登れない。それ以上は握力が持たない。体重のせいと、やはり登り方のコツだろうか。消耗しない登り方を身に付けないとね。登っている人をザイルで確保するビレイも何度かやらせてもらう。確保はしっかりした技術を身につけてないと、登る人が落ちた時に危険にさらしてしまうからな。16時に講習は終了。無事利用許可証を貰うことが出来た。利用開始は4月からだ。ロープ確保などをしなくても良いボルダリングウォールもあり、かなり楽しめそう。
昨日点検に出した車だが、もともとの症状は改善されたのだが、今度は走行時の騒音がひどい。何か唸るような音が。こりゃいったいどうなっとるんじゃい?てことで夕方またもディーラーへ。結局詳しく調べてみないと分からないということで、代車を出してもらい修理へ。う〜ん、お金かかるのかなぁ?
その後、稙田タウンへ行きちょいと買い物&食事などしてから、レイトショーで「オペラ座の怪人」を見る。ミュージカルの決定版がついに映画化。ミュージカル映画ってあまり見たことないんだが、この映画は音楽が圧巻。 あのテーマ曲が脳天ビリビリ直撃です。ストーリーは皆さんご存知の方も多いだろうから書かないが、これは映画館で見てよかった。DVDも買っちゃいそう。
艦長日誌 西暦2005年3月12日
土曜日のお休み。遠出の予定もなく、今日はゆっくり過ごすか。午前中は、マイカーの左前輪の軸がブレてカーブなどではブレーキパッドにこするようになっていたのでディーラーに点検に出す。幸い何処かのボルトの締め直しだけで済んだのでさほど時間がかからずに終了。良かった〜 家に帰って、ネットしたりDVD見たりしてゴロゴロ・ごろごろ。のんびり過ぎる休日ですなぁ。しばらくぶりだ。夜は別府にウマい飯を食いに行く。一日のんびり過ごせたな。
2005年03月11日(金) |
やりたいことが重なると困る |
艦長日誌 西暦2005年3月11日
金曜日です。明日は現在テストしている納入するサーバマシンを構成制御の試験で使用するため、ほかの人は使用できないってことでお休み。ラッキーですなぁ。でも仕事はいろいろ溜まってるわけで、とりあえず月曜日までに仕上げなきゃいけないものは仕上げてから帰る。就業22時半。 土日はまた寒波が来るそうで、本当ならスキーに行きたいところなのだが、日曜日にクライミングの講習があるので断念。う〜む・・・多分良い雪で滑れるだろうになぁ。もったいない。でもクライミング講習も今回の機会を逃すと次はいつになるか分からないので受けたいしなぁ。さて明日は何して過ごすかな。
|