
DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2005年7月8日
新しい職場で担当する工場の見学に行ってきた。以前も若手安全パトロールってやつで一回見て廻ったと思うが、相変わらず長くて広くて迷路のよう。下流工程に行くと本当にあちこちにルートが分かれてて一人では迷子になりそうだ。しかもこの時期だから暑くて汗ダラダラ。う〜ん疲れた。それにしてもこの騒音はすごい。耳栓してないとすぐに難聴になりそう。この環境で仕事している人たちは大変だよ。 夕方からは元いた職場の仕事のお手伝い。自分が作成したプログラムにまだまだ問題が残っているようだ。まだしばらく縁は切れそうに無いな。
艦長日誌 西暦2005年7月7日
七夕ですが、相変わらずの梅雨空が続いてますな。まぁ水不足に比べれば断然良いんですが、ちょこっとでも星空が見られると素敵なんだが。
新しい職場の雰囲気にはもう慣れたのだが、本格的な仕事をするのはもう少し先のようだ。今日はちょいとお手伝いでCでチョチョイとツール作成。こういうのは結構楽しかったりする。あっという間に終わったが。明日は工場見学だな。
西暦2005年7月6日
今日も教育。疑問に思った点や分からない点は結構精力的に質問をしているとは思うが、多分すぐ忘れるだろう(笑)もちろん定時上がりで帰宅。
祖母の葬式後も周辺整理などのために田舎に残っていた母が今日帰宅。お疲れさんでした。今週はゆっくり休んで頂戴。
最近は思いっきり発散するってのができてないような気がする。いろいろ土日はいろいろ用事があったりして思いっきり羽を伸ばして遊びに行くってのができないからなぁ。まぁでも配属されて間もない今月中に遊んでおかないと、来月くらいからは呼び出しも対応しないといけないだろうし。雨が降って水不足も解消されそうだし、川にでもいって遊びたいなぁ。
艦長日誌 西暦2005年7月5日
配属された職場での教育1日目。工場とそのシステム構成の概要説明。これでほぼ丸1日終了。ああ眠い。明日も教育だ。 今週はやる気なしで昨日も今日も夕飯は買って食べている。節約しなきゃいかんのに、ヤバイなぁ
2005年07月04日(月) |
いきなりトラブル発生 |
艦長日誌 西暦2005年7月4日
新しい職場に配属されて2日目だが、いきなり定修作業。とはいっても自分はこの職場の知識がないので雑用係だ。アラームメッセージ出力用のパソコンのハードディスクが壊れたので、古いパソコンを引っ張り出してきてセットアップ。WIN95ですよ。お懐かしい。しかも主メモリ8MB。すくなぁぁぁぁい。なんだかんだと苦戦するが、何とかセットアップ完了してアラームメッセージ出力&保存ができるようになった。やれやれ。 その後定修後の立ち上げにてシステムトラブル発生。システム間での情報伝達がうまくいかない模様。目に見える事象ははっきりしているが、それがどの部分が原因で発生しているかが皆さん掴めない様子。トレースなどを追って調べるのはいいんだが、そこから先は処理見ないと分かんないと思うぞ。ってことで、分からないながらも俺がドキュメントを追っかけてそれらしい部分を発見。案の定、その部分が原因で発生していた。処置をしてすぐに復旧。あの〜、俺まだここに配属されたばかりなんですけど・・・こんなことでいいんですか、職場の皆さん?トラブルシュートの手順がなってないんじゃないの?と内心毒づきながらも、解決したので一安心。お役に立ててよかったと思おう。
艦長日誌 西暦2005年7月3日
山小屋での朝。ゆっくり過ぎるくらい寝て、起きたのは10時を回っていた。周辺の田んぼでは水不足の影響からだろうか、田植えの真っ最中で、耕運機や田植え機、草刈機などの音が響き渡る。農家の皆さんが一生懸命働いているのを尻目にゆったりブランチごめんなさい。山小屋の敷地内は雑草伸び放題、葛も這い放題なので、鎌を持ち出して少しだけ草刈。だがとても一人で刈れる量ではないので途中でGIVEUP。山の会の皆さんに草刈案内を出さねば。草刈で汗をかいたので温泉へ。長湯温泉に近い「あすかの湯」へ行く。こんな温泉ができてたんだねぇ。結構人気あるみたい。一日何をするでもなくのんびりすごしたな。
2005年07月02日(土) |
ようやく梅雨らしいですな |
艦長日誌 西暦2005年7月2日
ようやく梅雨らしい天気。雨模様の中午前中に重要用件を済ます。これから大変だぞ。 昼は別府の「なかはる」というお店で天丼を食べる。ここはボリューム満点のおいしい天丼がなんと500円。味噌汁、豆腐付き。すんごいお徳。天丼では同じく別府の「とよ常」が有名だが、値段も質も「なかはる」のほうが上だと思う。 大分に戻ってまたまた用件を済ませ、夜は山の会の山小屋へ。今日、明日はのんびり山小屋で過ごそう。夜の食事は焼肉。簡単にカセットコンロにフライパンで済ます。ビールをグビッと、あ〜ウマイ!ろうそくの明かりの中、蛙の鳴き声を聞きながら就寝。
艦長日誌 西暦2005年7月1日
いよいよ出向を終えて元の会社に戻る。先日もらった真新しい作業着の袖に腕を通す。久しぶりにお会いする職場の皆さん、またよろしくお願いします。朝の体操とミーティングを終えたら、まずは自分が使うパソコンのセットアップ。前に使っていた人がちょっとアップデートの手順を間違えたそうでexcelがまともに動かないらしいので、リカバリCDからセットアップしなおし。なぜかCDブートがなかなか上手くいかずに時間がかかる。その後はOfficeなどインストールして順調だったのだが、ウィルスバスターcorpをインストールしようとするとなぜか失敗。インストール前のファイルスキャン時にエラーが発生する。うーん、これはなんだ?まさか感染してる?いや、さっきリカバリしたばかりだしなぁ・・・これは来週へ持ち越し。なんだかんだでほとんど一日終わってしまった。来週からは新しい職場でのプチ教育。まずは慣れることからですな。
艦長日誌 西暦2005年6月30日
今日が出向先での最後の日。久しぶりにネクタイ姿で出社。午前中は使用していたパソコンから必要なデータを保存し、あとはリカバリーCDでマッサラにする。綺麗さっぱり。お偉いさん方に挨拶し、午後一でグループの皆さん以後挨拶。2年9ヶ月本当にお世話になりました。俺成長したのかな?仕事は?だが、プライベートではかなり充実した日々を過ごしたように思う。人生色々、きっかけ次第で変わるもんだ。会社を後にして、元の会社へ。こちらでは4月に立ち上げたシステムの残務処理。まだまだトラブルがぽつぽつと出てくるので、その引継ぎなど。まぁ、まだまだこのシステムとは縁が切れそうに無いですな。さて、明日から新しい職場。緊張だなぁ。
艦長日誌 西暦2005年6月29日
忌引あけて出社。7月から出向もとの会社に戻るため、今の職場は今日を入れてあと2日だ。お土産を渡し、すこし片づけをしてから出向もとの会社へ。7月から袖を通す作業着を受け取りほぼ準備は整う。ただまだ仕事のほうは4月に立ち上げたシステムの不具合が残っていて、今日もその調査に追われる。すっきり手を切ってというわけにはいかないようだ。とりあえず明日引継ぎをしなければなぁ。
|