
DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2005年7月18日
県芸術会館で開かれていた「中国歴代王朝展」は今日が最終日だったので、興味あるので行ってみた。中国4000年の歴史とはよく言ったもので、遙か昔に作られたものが、こうして目の前に形をとどめて置かれているというのは、想像力をかき立てられますなぁ。三国志や項羽と劉邦の名前なども出てきて、中国好きには堪らない展示かも。なかなかおもしろかった。
その後、スポーツクラブルネサンスの無料開放に行く。久しぶりにストレッチから始めてジムトレーニング、エアロ60、水泳と、めいっぱい体を動かし滝のような汗を流す。心地よく疲れた後は、やっぱりビールでしょ!これが美味いんだわ♪ ルネサンスに通うのはお金がかかるのでできないが、やはり体を動かすのは良いもんだ。
艦長日誌 西暦2005年7月17日
今日は午後から犬飼リバーパークでカヌー練習。ほどよい水量でなかなか楽しそうだ。今年は犬飼で漕ぐのは初めてなので、この激しい流れの中で漕ぐのはちょっと緊張したが、意外と体が覚えているものですんなりと焦げた。沈してもロールで復帰できたし。スラローム艇にのる知り合いが4人ほど練習していたので、その後に続いて練習。さすがに皆さん上手いので関心。おれは沈してばっかり。う〜ん修行が足りませんなぁ。って、今年最初にしては良い方か。9月の県体に向けて、たまに練習しにこないとね。
艦長日誌 西暦2005年7月16日
梅雨が明けましたとさ。昨日から天気がよく川も落ち着いているだろうから、今年最初のカヌーに行く。と言っても、実際には水遊びメインでカヌーはおまけ。なので水のきれいな番匠川へ。知られているスポットにはさすがに先客がいるので、昨年も漕いだ場所へ向かうが工事中で入れない。もう少し上流まで居場所を探すが、至る所工事中。新しい道を造るためのようだ。せっかくの清流も、どこもかしこも工事されてるんじゃ悲しいなぁ。なんとか河原の資材置き場のような場所の下が良い淵になっているのを見つけてここで遊ぶことにする。水は澄んでて川底までしっかり見える。ちょちょいとカヌーでロールの練習。おっ、意外とできるなぁ。去年しっかり覚えたから、もう大丈夫かな?スランプにならないように練習はしっかりしておかないと。その後は水中めがねをつけて魚たちと一緒に泳いだりしながら過ごす。冷たい水が気持ちいい〜。3時間ほど遊んで清流を満喫し大分に戻る。
艦長日誌 西暦2005年7月15日
今日はグループでの歓送迎会。今のグループには40名ちょっとの人がいるのだが、今回はそのうち歓迎者3名(内一人は俺)、送別者1名。「村さ来」という居酒屋でやったのだが、ここの飲み放題システムがせこい。ビール瓶orジョッキが一人1つづつ。それ以上は出しませんとのこと。新しい注文は飲み干してから交換だ。セコい!せこすぎる。しかもビールは生ビールのジョッキはなくて瓶ビールのみ。う〜ん、今後この店は使わんな。2次会までいって帰る。 そういえば今日は久々自転車に乗って飲み会へ。久々だから結構きつかった。こりゃ自転車くらい扱いでおかないと体力落ちまくりだな。週明けからは自転車通勤するか。
艦長日誌 西暦2005年7月14日
新しい職場にきて早2週間。仕事らしい仕事をしていない。仕事をくれといったら、あまりないとのこと。おいおい、どうなってるのよ?しかたなく機能仕様書を読んでお勉強したり、運用マニュアル片手にいろいろシステムの中をのぞいたりやってるわけですが、正直暇で仕方ない。覚える効率も悪い。プログラムの一つでも改造した方がいろいろ覚えられて効率いいんだがなぁ。さて困った困った。
艦長日誌 西暦2005年7月13日
最近のガソリン価格高騰も手伝って、原チャがほしいなぁと思う今日この頃。やっぱり自動車通勤はガソリン代が洒落にならん。原チャなら1週間500円あれば余裕。できれば燃費のいいカブ系がいいんだが。家の近くのバイク屋にいい中古原チャあるかなぁ?今度いってみよう。
艦長日誌 西暦2005年7月12日
久々に部屋でDVD鑑賞にふける。な〜んも考えずに楽しめていですな。でも見出すとすぐに時間が経ってしまって、寝るのも遅くなるのです。今日は1時まで見てた。ありゃまぁ、明日眠いだろうなぁ・・・
艦長日誌 西暦2005年7月11日
大雨被害は尋常じゃないですな。すごすぎる。自然の力の前には人の力なんて小さなものだなぁ。自然災害に実際に遭った人たちの心中はいかばかりか。一刻も早い復興支援と心のケアが大事です。ホント。
艦長日誌 西暦2005年7月10日
ビチャビチャドシャドシャとよく雨が降ります。おかげで水不足なんて嘘のよう。でも降りすぎで大変なことになってますな。土砂崩れで被害甚大。九重町の湯坪温泉では民宿が鉄砲水で流されて一人死亡、筋湯温泉でも床上浸水多数。その他道路は流されて寸断状態などなど・・・。湯坪も筋湯も好きな温泉地なんだが、当分は足を踏み入れられないかも。そろそろ雨のほうも落ち着いてほしいもんだ。そして一刻も早い復興を祈る。
夜は某市カヌー協会の打ち合わせ。7月24日(日)と8月21日(日)に体験教室があります。流れの無いダム湖での体験教室なので、初心者でも安心です。興味のある方は私まで御連絡をm(__)m
艦長日誌 西暦2005年7月9日
いやぁよく降るよ雨。水不足なんて無かったかのよう。でも今朝は少し小康状態か? 久々別府の友永パンに行ってホカホカの焼き立てパン購入。うま〜い♪ なんだかんだと時間をつぶし、昼は久しぶりに会うデキシコさんと御一緒に昼食。大分中央卸売市場の近くにある「葉竹」(はちく)というお店で葉竹丼を注文。ご飯の上に海苔と新鮮な刺身がタップリ乗って、わさび醤油をかけて頂く。刺身がプリプリでウマ〜イ♪味噌汁、きしめんが付いて700円。お徳です。ほかにも葉竹定食などはご飯、味噌汁、刺身、とりてんとボリューム満点で650円。うな重が800円。とにかく安くてボリュームタップリ。また食べに来よう。 なんかここのところ休日は食べてばっかりだな。こんなことだとどんどん太ってしまうぞぅ。
|