
DiaryINDEX|past|will
2005年08月07日(日) |
ゴミ拾い大作戦&買い物 |
艦長日誌 せいれき2005年8月7日
朝からゴミ拾い。大分市の「ギネスに挑戦一斉ゴミ拾い大作戦」に、会社ぐるみで参加です。高尾山公園に集合して9時前から開始。意外とゴミは少なかったが、その中でもたばこの吸い殻が多い。喫煙者の皆さん、吸うなとは言わないので、吸い殻はちゃんと自分で始末してくれ(それくらいできるだろガキじゃあるまいし) 20分程度で担当の区域のゴミ拾い終了。思ったより早く終わった。所属しているアウトドアサークルのメンバーが別の場所でゴミ拾いをしていたので、そちらにもちょっと顔を出す。アウトドアを楽しむ者として、環境への意識が高いってのはよいですな。 午後は買い物。電灯やら炊飯器やら見て回る。あれこれ悩み結構時間がかかってしまい、帰る頃には疲れ果てた。まぁこれで一通り必要なものはそろったな。
艦長日誌 西暦2005年8月6日
明日日曜日に番匠川に遊びに行く予定だったのだが、急遽相棒の都合で今日に変更。相棒の姉とその子供二人を連れて清流へGo!前回遊んだ河原への進入路には鎖がかかっていたが、それをこっそり外して河原へ。先客(若いカップル)がいたのだが、こちらが来たら退散した。ごめんよ。川にシートと日よけ用のパラソル、テントを広げ、カヌーをおろしたら早速川野nakaへ。相変わらず水がきれいだなぁ。子供たちは水の冷たさにひるみながらも、すぐに水辺で遊び始めた。小さな魚が肉眼で確認できるので、持ってきた網で掬おうと追いかける。何匹か捕まえて容器に移して眺めたりする。カヌーも出して漕がせてみる。最初はくるくる回ってしまって「まっすぐ漕げない〜」と文句をたれていたが、すぐにコツをつかんで漕げるようになる。やっぱり子供は飲み込みが早いね。俺が漕ぐカヌーの後ろに乗せてあげたり、水中めがねで水中をのぞかせたり、川遊びを満喫してもらった。14時くらいから遊び始めて、気がついたら17時を回っていた。片づけて18時には撤収。子供たちはまだまだ遊び足りなかったようで、「また行きたい」と言っていた。よしよし、アウトドア好きへ一歩近づいたぞ。また連れて行ってあげようじゃないか。
艦長日誌 西暦2005年8月5日
今日は実家から光ケーブルを持ってきてDVDとシアターセットを接続。光ケーブルが1mしかないので、設置位置に自由度がない。長いやつがほしいが、光ケーブルって結構高かったような・・・?まぁとりあえず見られるから良いか。って、最近こんなフレーズばっかり使ってますが。んで、DVD接続完了したらやっぱり見たくなるので、片づけとかは終了。引っ越し作業は遅々として進まず。とりあえずあまり不自由しないレベルには落ち着いたんですがね。何はともあれ、DVDのある生活が戻ってきました。よしよし。
艦長日誌 西暦2005年8月4日
今日こそは新居にリモコンを持って行ってチャンネル設定するぞ、ということで探すが、ビデオのリモコンはあるけれどテレビのリモコンが見つからない。ビデオのリモコンでテレビの操作もできるから、通常の使用には問題ないんだが、チャンネル設定だけは本来のリモコンじゃないとできないのですよ。結局見つからず、ビデオのチャンネル設定だけ行う。とりあえずビデオを介せばすべてのチャンネルが見られるが、テレビ単体だと一部しか見られない。う〜ん、まぁ見られるから良いか。テレビの設置が終わったところで、シアターセットの据え付け開始。とりあえず据え付けたが、光接続ケーブルを実家に忘れてきた。う〜ん、毎日忘れ物ですか俺。というわけでDVD鑑賞は明日にお預け。
艦長日誌 西暦2005年8月3日
今日はテレビとビデオ、シアターセットを外して新居へ持って行く。新しい住処に持って行って据え付けたところで、「あ、リモコン忘れた・・・」 リモコンがないとチャンネル設定できないんだよぅ〜〜 てことで、今日はテレビお預け。シアターセットの据え付けはまだ先ですな。
艦長日誌 西暦2005年8月2日
今日もボチボチ荷物移動ってことで、昨日持って行けなかった衣類などを運ぶ。新居で収納してようやくそれらしくなったかな。近いので少しずつ運べて助かる。明日はテレビとビデオだな。
艦長日誌 西暦2005年8月1日
昨日の引っ越し手伝いでかなり疲れたので、今日はさすがに体がキツい。なのでスパッと定時で仕事終了。 実は俺も引っ越しするので、今日から少しずつ荷物を移動。衣服と本棚、一部の本とDVDなどを移動。今週の夜にボチボチと動かせばよいやね。いろいろとやらなきゃいけないことがあるが、一つずつ片づけていこう。
2005年07月31日(日) |
引っ越し手伝い2日目 |
艦長日誌 西暦2005年7月31日
夜半から激しい雨。引っ越しはどうなることかと思ったが、11時くらいにはやんでくれたので助かった。昨日の駐車場トラブルについては、仲介の不動産屋には一行に連絡とれず。大家→不動産屋→仲介不動産屋→借り主 というややこしい関係になっているので、一つ前の不動産屋の電話番号を調べて電話してみたら?ということで連絡したら無事話ができたようで、すぐに調整しますとこちらは対応非常に良い。なんとか駐車場の件は片が付きそうなので引っ越し続行。借りてきた軽トラックで重いタンスやら食器棚やらテレビやらベッドやらを運ぶ。汗だくだく、体ダルダルになる。仕上げのエアコン運搬が終わったのが夜8時を回った頃。片づけなどはまだまだ残っているが、それは本人たちにがんばってもらおう。とにかく疲れた・・・山を縦走したときのような疲れ。明日はきついだろうなぁ。
2005年07月30日(土) |
引っ越し手伝い1日目 |
艦長日誌 西暦2005年7月30日
今日、明日と引っ越しの手伝い。業者は頼まずにすべて自分たちで者を運ぶ。今日は小物を中心に俺の車で運び、明日は軽トラックを借りてタンスや食器棚などの大物を運ぶ。午前中からいったい何往復したかなぁ?というくらい何度も行き来して結構疲れた。距離が結構近かったので助かった。引っ越し先の駐車場の問題が発覚し不動産屋に電話するが連絡とれず。大家の連絡先も分からず困った状態に。とりあえず明日の朝連絡して解決を図る。
2005年07月29日(金) |
DVDプレイヤーの調子が・・・ |
艦長日誌 西暦2005年7月29日
DVDを鑑賞するのに以前はPS2を使っていたのだが、友達とPS2とXBOXを交換しているので今はXBOXで見ている。このXBOXの調子が少しおかしい。電源を切ったつもりが、しばらくするとまた電源が入っているのである。あれっ?消し忘れたっけ・・・?などと思い電源ポチッと押して消すのだが、また気がつくと電源が入っている。電源スイッチがボタンで、機械的なスイッチではなく電気的に電源オンオフをしているだけみたいなので、その制御が怪しくなっているようだ。まだDVDプレイヤーの機能そのものは問題ないので良いのだが、壊れたりしないでほしいなぁ・・・ ちなみに友達の家にあるPS2のほうは、かなり以前からDVDが見られない状態になっているらしい・・・
|