
DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2005年8月17日
今まであまり気にかけていなかった支出関係を本格的に見なおすことにする。これまでは結構無駄に金を使ってたもんね。今まではある程度余裕があったから、その間にお金を貯めておけば良かったんだけど、そんなことを今更言っても後の祭りだ御神輿ワッショイ。通勤はガソリン代節約のために原付を購入。車のローンは今月中に一括返済する予定だし、保険の見なおしもやらなきゃ。少しでも節約して大事に使わないと。JAFの会員なのだが、ロードサービスは自動車保険でできるので解約しても良いのだが、親が家族会員で入っているし、なにより今年分の引き落としが明日だった。さすがに間に合いそうにないので、後一年はJAFに入っておくか。あとは無駄な買い物は減らし、間食をなくせばダイエットにもなって一石二鳥ですな。さてさて、節約生活できるかな? 1ヶ月1万円生活とかはさすがに無理そうだが。
艦長日誌 西暦2005年8月16日
カヌー協会の仲間と共に、杵築市の花火大会へ繰り出す。仕事が終わってから相棒を途中で広い杵築城へ。夕方からSさんTさんが場所取りをしていてくれたので、広いシートに座って真正面に花火が見える絶好のポイント!城のある高台からだからあまり見上げなくて良く、楽に鑑賞できる。色とりどり、いろんな咲き方の花火を心ゆくまで堪能した。帰りは混雑を避けて1時間ほどみんなで話しながらゆっくり過ごし、混雑解消した頃に帰途につく。花火鑑賞はカヌー協会恒例になりつつありますな。良きことかな。
艦長日誌 西暦2005年8月15日
お盆休み、暑い日が続くのでまたまた水遊びをしてきました。相棒の姪っ子二人をつれて前回も行った番匠川へ。さすがにお盆休み中で河原はどこもかしこも水遊びをする家族、グループで一杯。いつもは自分たちくらいしかいない行きつけの河原も数家族の団体さんがタープ張って陣取っていた。でも結構広い淵なのでおじゃまさせてもらう。川はみんなのものだしね。雨が少ないからか川の水は前回よりも少し濁り気味。だがそれでもきれいだ。相変わらず魚の多い場所で、水中めがねで覗くと群れで悠々と泳いでいる。今日は淵に蛇がいて、団体さんの子供たちが騒ぎながら石を投げて追い払おうとしていた。蛇にとってはかわいそうですな。マムシみたいな模様があったが、体が細くて長かったのでアオダイショウの幼蛇かな?いずれにせよ離れていれば害はない。たっぷり遊んでお腹もすいてきたのでうどんを茹でるが、茹で上がってさぁ食べるぞ!というところで、不注意で全部こぼしてしまった(TT) やっちまったよ俺。白い目で見られながら、持ってきたオレンジで空腹をごまかすのであった。17時くらいまで遊んで、雷が鳴り出したので撤収。今日も川で気持ちよく遊ばせてもらった。自然に感謝。
艦長日誌 西暦2005年8月14日
昨日は夜遅かったこともあり、午前中はひたすら寝る。昼前に起き出して冷や麦を食し、また寝る。寝る寝るネルね。あぁよく寝た。いい加減夕方には起き出して、水汲みと買い物。帰宅してから晩飯作り。今日は好物カレーです(子供ですな)。夏野菜カレーにしようと思ったのだが、夏野菜が高いのでふつうにジャガイモにんじんタマネギの野菜カレー。そしてカレーはやっぱりジャワカレーが一番美味いのです。例によってたらふく食べて満足満足。今日は寝て過ごしたから明日はすこし動こうかね。
艦長日誌 西暦2005年8月13日
お盆休みですな。日中はスキー道具などを新居へ運ぶ。当面必要なものは既に運んでしまっていて、後は冬物衣料と一部アウトドア用品くらいなのだが、実家の方の片づけはというと全く済んでいない。時間作ってやらなきゃなぁ。
帰りにバイク屋により中古スクーター物色。燃費抜群のカブがなんと55,000円で売っていて、かな〜〜〜り心動かされる。しかしカブはきちんとメンテすれば燃費は良いし長持ちする良いマシンなのだが、ズボラな性格の俺ではメンテしなさそうだし、メンテにお金がかかるのも困るのであきらめる。結局程度が良さそうでガソリンタンクが6リットルのjogを諸費用込みで75,000円でお買いあげ。納車は16日だ。ガソリン価格高騰の今日この頃、通勤に活躍してくれることでしょう。
夜は高校からの友達6名で集まって、夏のスタミナ会と称しビアガーデンへ。90分で飲み放題&オードブル食べ放題、そして海賊焼き付き。海賊焼きがなかなか良くて、肉、海鮮、野菜のほかに、焼きそばまで付いていた。短い時間ながらもしゃべり、腹一杯食べ、飲んでスタミナ充填。ビアガーデン終了後は2時間ほどダベッたあと久々にゲーセン&ビリヤード&ダーツ。ヴァーチャファイター4をかな〜り久しぶりにやる。おもしろいのだが、金がかかるからそうそうできるものじゃない。ビリヤードは9ボールで数ゲーム。ダーツも少々。30過ぎたおっさん6人がゲームセンターで夜遊び。なんか素敵(不良中年?)。3時過ぎまで遊んで解散。次は秋かな?
艦長日誌 西暦2005年8月12日
ペルセウス座流星群が今日夜から明日未明にかけて極大だとのことで、ちょいと車を走らせ鑑賞へ。あいにく雲の間から星空が覗くような天気だった為、一杯やりながら雲が晴れるのを待つ。。。 しかし、強烈な睡魔に襲われ、あえなく途中で撃沈。結局流星は一つも見ることかなわず・・・何しに来たんだか。
2005年08月11日(木) |
光計画4 & 流星の季節 |
艦長日誌 西暦2005年8月11日
光計画悩み中。Bフレッツで行くか、光プレミアムの提供開始を待つか、BBIQにするか・・・Bフレッツは8月いっぱいなら工事費無料で住んでるマンションが対応してるのは確認済み。光プレミアムは今月中に住んでる地域は提供開始されるようだが、マンションが対応するのは少し先になりそうだし、そのころには工事費無料ではなくなるだろう。BBIQも8月いっぱいは工事費無料キャンペーン中だが、マンションが対応しているか未確認&プロバイダ変更が面倒・・・う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・
さんざん迷ったあげく、面倒くさくなってBフレッツにすることで落ち着く。プロバイダwakwakをそのまま引き継げ料金もお得なのが決め手。当面は光電話使用できないが、そのうち光プレミアムが使えるようになったら乗り換えて光電話を導入しよう。いつになることやら・・・ とりあえずは申込書を郵送して連絡を待つのみ。開通は早くて月末かな?
そういえば、そろそろペルセウス座流星群の季節です。明日の夜から明後日の未明にかけてが極大だそうな。明日の夜は流星群鑑賞に繰り出しますかね。
艦長日誌 西暦2005年8月10日
Bフレッツを引く計画、よくよく見てみると光電話は一部の県を除いてBフレッツでは提供していないらしく、光プレミアムのほうでしかサービス拡大しないようだ。う〜〜〜ん、お得な光電話も導入しようと思ってたんだが、目論見がはずれた。光プレミアムの方もまだ提供地域に入っていないし、入ったとしても住んでるマンションに導入されるのはしばらくかかるよなぁ・・・ 九州ではシェアNo1のBBIQも調べてみたのだが、こちらも光電話があって電話番号そのまま引き継ぎ可能なようだ。しかも基本使用料や通話料はNTTの光電話よりも安いのでお得。でもうちのマンションは対応してるんだろうか?その前に、プロバイダ一体型なので今使っているwakwakじゃなくなるってのが痛い。う〜んどうしたもんか。。。
艦長日誌 西暦2005年8月9日
新居でBフレッツを引くべく、広告が入っていたNTTMEに電話してみる。プロバイダが現在wakwakで、Bフレッツだと「wakwak with 光フレッツ」なるお得なパック料金があるからだ。昼休みに電話をかけたのだが、
ぐん 「もしもし、with光フレッツの申し込みをしたいんですが」 NTTME「はい。」
・・・・・
おい、「はい」だけ!?沈黙は5秒くらいか? 思わずこっちから「えっと、どうすればいいんですか?」と聞き返してしまったよ。どうも電話に出たのがあまり詳しくない人みたいで、詳しい人は昼休みだからか在籍していない模様。う〜んお役所仕事だなぁ。でもその後の対応はしっかりしてて、住所とか電話番号の確認をした後、「申込書をお宅に届けます」とのこと。
その後、電話に出た担当者から1回、詳しい人から1回携帯に確認の電話が入る。しかし、携帯番号をメモし損なっていたらしく、一旦自宅の方に電話をかけて俺の携帯番号確認してからかけてきたらしい。おいおい・・・大丈夫かこの会社?というか担当者。前言撤回、あまりしっかりしてなかったようだ。結構不安だなぁ。他の会社も含めてもう一日考えてみるか。
艦長日誌 西暦2005年8月8日
ネット環境は実家ではフレッツADSLだったのだが、引っ越して今度はBフレッツにしようかと検討中。マンションタイプだとこれが意外と安いんだわ。光電話もついでに導入すれば、加入電話が必要なくなって節約にもなるし。住所変更とか支払い方法でちょいと面倒になるかもしれないが、今月中の開通ができると良いですな。光で快適ムフフなネット生活が待ち遠しいです。そういえば新しいパソコンまだ買ってなかったなぁ・・・お金ないしどうしよう・・・
|