DiaryINDEXpastwill


2006年01月24日(火) フレンチレストラン?

艦長日誌 西暦2006年1月24日

 今日の夕食は、ちょっとリッチに外食しようということで、予約なしで気軽にフレンチが楽しめると本に載っていた某レストランKに行ってみる。
 扉を開けて中を見渡すと、客はビール瓶を前に新聞を読むおっさんひとり。・・・ん?ビール瓶?新聞?おっさん? ・・・まぁ気にせずに席につく。オーダーして料理を待っている間、お客が一人入ってくる。「ひさしぶりやなぁ」と、明らかに近所のオバサンっぽい人が登場。「奥に座るで」といってずかずかと入る。なんだここ?
 しばらくしてまずはオードブルが出てくる。生ハムに鮭のマリネっぽいもの。・・・鮭がまだ凍り気味です(=_=;)。食べてるうちに、先ほどのオバサンの連れの別のオバサンと、その中学生位の子供登場。いきなり定食頼みました。定食とかあるんだ・・・フレンチのレストランのはずなのに。レストランじゃなくて定食屋?
 ・・・気を取り直して、スープを飲み、パンが出てきたら・・・これ、フランスパンなんだけど、その辺のスーパーで売ってるフランスパンだよね??しかも焼きすぎだし、さらにいえば1日くらい経って硬くなってるでしょ? その後のメインとデザートは可もなく不可もなく・・・
 などなど、今回はとてもフレンチのレストランとは思えない出来事の数々で、大外れでした。こういう店もあるんだなぁ。やっぱり評判のよい店をあらかじめ調べてから行ったほうがよさそうですな。


2006年01月23日(月) 疲れてます。

艦長日誌 西暦2006年1月23日

 昨日の雪山登山で結構疲れたようです。帰ったらすぐに寝てしまったし、朝も起きるのがつらかった。そして今日は残業で帰宅が23時回ってまして、疲れに拍車をかけております。あ〜だるい。今日も早く寝るべ。


2006年01月22日(日) 大当たり雪山登山

艦長日誌 西暦2006年1月22日

 アウトドアサークルの月1イベント。今回は雪山登山。イベントリーダーが風邪で欠席で残念だったが、今回はサブリーダーがなんといっても九重のアクティブレンジャーなので心強い。心配だった雪の方は、昨晩から降り積もっているらしく、雪はしっかりありそう。大分を出発し、水分峠でチェーン装着、牧ノ戸峠まで。牧ノ戸峠でアクティブレンジャーヒロエちゃんと友達2名と合流。なんとそのうち一人も阿蘇のアクティブレンジャーだとか。う〜ん今日は豪華メンバーですな。
 登山準備は、今回アイゼンで歩いてみようと言うことで全員アイゼン装着。俺は九重の雪山登山は何度も行ったことがあるが、実はアイゼンを使うのは今回初めて。一応昨日の夜装着は練習してみたので特に問題なし。4本爪のやつだがさすがに滑らない。
 10時くらいに登山開始し久住山を目指す。最初は曇っていたがすぐに晴れ間が見えだし、どんどん青空が広がっていく。一面の銀世界が陽光を受けてさらに光り輝き、光と影と空の青が織りなす絶景が広がる。う〜ん、やはり雪山登山は晴れた日に限りますな。そもそも、俺が登山にはまったきっかけが雪山登山だからねぇ。あの日も雲一つない快晴、九州とは思えない一面の銀世界に感動したもんだ。
 最初は先頭を歩く。ゆっくり歩いてるつもりが、気がつくと足早になってたりしてペース配分難しい。沓掛山までが急登で、それを過ぎれば緩やかな雪の登山道。素晴らしい雪景色を前に、どうしても写真を撮りたくて2回ほど撮影。そしたら仲間が気を遣ってくれて先頭を変わってくれた。済みません、先頭失格ですな。せっかくなのでお言葉に甘えて、最後尾で写真を撮らせてもらう。久住分かれまでは風もさほど強くなく穏やかで、景色を楽しみながら歩く。
 久住分かれでちょうど昼過ぎ。ここで昼食を摂り、それから山頂アタック。登るにした従って風速が増し、山頂付近では猛烈な風。油断すると風で倒されそうになるほど。これだけ風が強いとさすがに寒い。今日はニットの目出し帽があるおかげで顔が痛い思いをしなくて済む。
 山頂では大絶景が広がる。阿蘇や祖母までよく見える。下界もうっすら雪景色。素晴らしい景色だが、あまりに風が強いので記念撮影をしてそそくさと山頂を発つ。
 久住分かれを過ぎると嘘のように風が弱まり、下りもゆっくり景色を楽しんで下る。そういえば、アイゼンは登りの途中で外してしまった。凍結時は必須だが新雪の上を歩くのにアイゼンはやはり必要なかった。まぁ今回は良い経験をしたと言うことで。
 下山は15時半を回る。天候にも恵まれ、良い雪山登山ができました!でも日焼けで顔真っ赤。う〜ん明日会社で何か言われるかな? 幸い道路は雪も解けておりチェーンを外して走ることができた。
 帰りはパルクラブの温泉に浸かって疲れを取り、イチゴちゃんソフトを食べてウマーな気分で大分へ戻る。大分へ戻ってからは仲間たちと夕食を食べ夜10時頃帰宅。つかれた〜。明日に備えて早めに就寝。


2006年01月21日(土) おいしいもの食べに行きましょう

艦長日誌 西暦2006年1月21日

 給料日も来たことだし、おいしいものでも食べに行こうと思って、まだ行ったことのないお店を雑誌などで探していたのだが、午前中うだうだマッタリ過ごしていたら時間が過ぎて12時を回ってしまい、結局は近場ですますことにする。以前も行ったことがある「葉竹」という、中央卸売市場の前にある定食屋さん。個々のオススメは「葉竹定食」と「葉竹丼」。前回は鮮魚の刺身がたっぷり乗った「葉竹丼」を食べたので、今回は「葉竹定食」を頼む。新鮮な刺身と鶏の唐揚げ、小鉢にご飯みそ汁が付いて650円。ボリュームたっぷりで刺身も食べられてこのお値段。安い、そして美味い。なんとも良心的なお店でございます。腹一杯になって満足満足。
 食後はちょいと足を伸ばして温泉に入り帰宅。夜はゲームしながらマッタリ過ごす。ちょっとやり過ぎで2時過ぎまでゲームしてた。明日雪登山なのに・・・明日キツいだろうなぁ。


2006年01月20日(金) 寒波来るの?

艦長日誌 西暦2006年1月20日

 このところ暖かい日が続いてスキー場の積雪量は軒並みダウン。先月はとぎれることなく積雪が続いていたのに、1月に入ってからはいまいちだなぁ。でも天気予報では今週末から来週頭にかけて寒波、雪の予報であります。ほどよく行く降らしてください。
 今日は大分の平野部は雨の予報で、通勤も車。でも日中は雨降らなかったなぁ。昨日までよりは少し寒くなった感じだが。日曜日に雪山登山も控えてるので、雪が降ってくれることを願う。


2006年01月19日(木) 寂しい定例会

艦長日誌 西暦2006年1月19日

 今日はアウトドアサークルの定例会。普段会を行っているショップは本日サークルメンバーの専務がお休みのため、田ノ浦ビーチのレストハウスで開催。ここ、夜11時半まで開いてるので便利です。で、行ってみると・・・2人しか来てないよ。来月のイベントはスキー・スノボなのだが、近場にするか広島方面バスツアーにするか、あまりに人数が少ないため決めあぐねる。しばらくしてやっと一人来て、4名で決議。とりあえず来月は恐羅漢に行きます。俺は何度も行ったことあるが、サークルのメンバーは行ったことある人が殆どいないだろうから、きっと楽しめるでしょう。う〜んそれにしても寂しい定例会だった・・・


2006年01月18日(水) 無料オンラインゲーム

艦長日誌 西暦2006年1月18日

 実家で飯を食って帰宅後、時間があったのでパソコンへ向かう。ちょっと前から気になっていたオンラインゲーム「レッドストーン」をやってみる。このゲーム、無料ってのが売りです。でも無料って、作ってる側はどうやって儲けるのか?と気になってたんですが、ゲーム中で使用できる便利なアイテムを入手するのに実際のお金がかかるって仕組みのようです。そういうアイテムを使わなければタダで出来るって事ですな。他にも、お金払わないと入れないマップなどがある模様。詳しくは判らん。とりあえずやってみる。オンラインゲームなんて初めてだからドキドキ。始めると、人うじゃうじゃ!町には同じくゲームを楽しむ人たちのキャラクターが溢れてます。とりあえずそういった人たちは無視して歩き回ってみる。ふむふむ、なかなかよく考えられたゲームですな。システムも操作しやすくおもしろそう。たまにサーバーの応答が遅くなったりしますが、それ以外は概ね快適。あまりゲームする時間はないんだが、暇を見つけてこつこつ進めていくかな。


2006年01月17日(火) やっぱ冬は鍋でしょ

艦長日誌 西暦2006年1月17日

 昨日野菜を大量に買ったので、今夜はその野菜たちでしゃぶしゃぶです。しゃぶしゃぶは牛より豚の方が好き。ハフハフ言いながら食材をほおばり、そしてビールをぐびっと・・・最高ですな♪やっぱ冬は鍋でしょ〜


2006年01月16日(月) 格安野菜ゲット!!

艦長日誌 西暦2006年1月16日

 仕事が終わって帰宅してから、買い物へ。最近高くて野菜を買っていなかったのだが、いよいよ在庫が無くなったので気合いを入れて買い出し。まず最初の店で見切り品のキャベツ半玉と白菜半玉購入。見切り品だけど別に傷んではなさそう。安く買えてラッキー♪ 次の店へ行くと、中国産と契約農家の産直野菜がお安い。中国産ネギ3本100円生椎茸6こ100円、産直の大根2本100円にんじん4本100円などなど、この野菜高のご時世にあって普通の野菜より半額〜3/2位の値段で買えました♪うれし〜これで野菜たっぷり食べれますな。肉も好きだが野菜も大好き、やっぱり野菜がないとね。


2006年01月15日(日) インドア〜ンな一日

艦長日誌 西暦2006年1月15日

 昨日飲み会だったので、朝はかなりゆっくり。10時過ぎに目が覚めたが、意外と二日酔いにはなっていなかった。だがゴロゴロと何をするでもなく過ごす。まぁこうしてられるのは幸せって事ですな。布団の中はぬくぬく暖かいし。午後もテレビ見たりお菓子食べたり、優雅に?過ごす。ぼや〜んとしたインドア〜ンな休日もまた良しです。


ぐん |HomePage