DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2006年10月1日
今日は午後から稙田タウンに買い物(結構でかい買い物)に行ったあと、夜は別府の某レストランでディナーです。別府駅に程近いここ、足を運んだのはこれで3回目だが、格安で美味しいんです。なにせオードブル、サラダ、スープ、魚料理と肉料理のメインディッシュが両方付き、もちろんデザートもありで2000円の安さ。なんと良心的。素晴らしいです。店内も落ち着いた雰囲気で静かに食事を楽しめます。また季節が変わったら来たいですな。
2006年09月30日(土) |
鹿納山〜五葉岳 花のない時期も結構楽しい |
艦長日誌 西暦2006年9月30日
会社の山の会で登山です。今回は自分が幹事。A氏の要望で宮崎の鹿納山〜五葉岳へ4名で向かう。本当はアケボノツツジが咲き乱れる4月末〜5月初旬が良かったんだけど、ちょいと都合が付かなかったんで9月になった。花の時期はそりゃあもう天国のような景色が広がって素晴らしい山歩きが出来るのだが、9月末はどうだろう?
この山、とにかくアプローチが大変。国道326号で南下し宇目から木浦の集落を抜け杉ヶ越トンネルを通過して宮崎県へ。見立を過ぎて日隠林道に入り、オフロードの林道を10キロ詰める。この林道がまた大変。以前に比べれば多少道が良くなってたようだが、オフロードを10キロも走るのはさすがに運転疲れます。
さて天気の方は予報では曇りだったのだが、時折太陽が顔を出し青空も広がる。気温も涼しくて登山日和だ。
大吹登山口に到着。途中のお化粧山登山口に車が1台あっただけでここには登山者の車なし。やはりこの時期は登山者が少ない。ひっそりとタンナトリカブトの花がお出迎え。
8時45分登山開始。涸れ沢を辿り途中からブナの三叉路へ突き上げるルートへ。静かな森の中、苔むした登山道はマイナーなルートだからか踏み後少なく良い感じ。気の早い木が葉を赤く染めている。
1時間ほどでブナの三叉路へ。相変わらずここのブナは見事。四方に枝を伸ばしドンと構えてます。
ここから鹿納山へ向かう。目指す鹿納坊主はずいぶん先に見える。狭い尾根はアップダウンを繰り返し、岩峰を巻いて下ったり、岩をよじ登ったりとアスレチック。結構大変だが変化があってなかなか楽しい。花のない時期でも良いですな。
10時50分くらいに鹿納坊主に到着。岩峰上からは360度のパノラマ。残念ながら霞みがかかって遠望は利かない。うっすらと祖母、傾の山容が見える。記念撮影して来た道を戻る。
ブナの三叉路に戻って昼食。暑くもなく寒くもなく快適。ここで昼寝したいが、まだ五葉岳が残っている。今回は我慢。
昼食後、五葉だけに向かって出発。20分ほどでお姫山に到着。山頂の木が赤く色づいている。紅葉のシーズンが迫っているなぁ
ここから乙女山へは別尾根で片道15分。この山域を登ったことがないA氏とM氏はそちらへ足を伸ばす。以前行ったことがある私ともう一人は今回はパス。五葉岳に向けて先に出発。
五葉岳山頂の直前にで直登ルートが合流している。下山はここから。ここで乙女山に足を伸ばしたA氏、M氏を待ち、合流してから荷物を置いて山頂へ。山頂では簡単に記念撮影してすぐに下山にかかる。
直登ルートの下山は、いきなりガレ場が続いてちょっと辛い。ガレ場を過ぎると杉の植林帯。標高が下がると皆伐された斜面。まだこういう伐採方法が一般的なのかな。素人目にも、表土が流出して山が荒れるだろうことが見て取れる。
直登ルートだけあって下山はあっという間だった。しっかり整理体操した後、また10キロのオフロードを引き返し大分へ。途中、木浦の「名水の湯」で登山の汗を洗い流す。大分帰着は19時でした。
艦長日誌 西暦2006年9月29日
自分の勤める職場が先月会社からコスト改善に関する表彰を受けて、今日はその祝賀会を兼ねた飲み会。表彰でお金貰ってるので飲み代はタダ!そしてまたまた高級肉料理です。今回は最近大分市に出来た「炭焼 元相 游宴 都町店」(すみやき がんそう ゆうえん みやこまちてん)です。元相といえば、別府にある有名な焼肉屋さんですな。大分市進出してさらに高級感を前面に出したお店になっております。
前菜がしっかり三品出て、サラダが出た後は高級肉がドドンと出ます。分厚いタンにしっかりサシの入った上カルビ、上焼きシャブ、サーロイン、さらにホルモン、ミノと豪勢に出てきます。
さらに今回は海鮮が付いてます。アワビにエビにタラバガニ!このタラバガニが(゚Д゚)ウマーなんですわ。ウホホ♪
そして炙り寿司。これまた見事な霜降り。とろけます。
まぁ今回も高級肉で多少胸焼けしそうな感じですが、海鮮や焼き野菜、サラダなどもあって前回行ったところよりは良かったように思います。いやはや美味かった。お腹パンパンです〜。そしてまた体重増なのでしょうきっと。
艦長日誌 西暦2006年9月28日
すっかり秋らしくなり、今週は天気も良くて気持ちいい日が続いてますな。空が青くて高い。こう気持ちいいと自然の中に飛び出していきたいんでありますが、仕事のある平日に限って天気が良く、週末は曇りor雨の予報なんだな。ありがちなパターン。一度こうなると、秋の天気は周期的に変わるだろうからまた来週も同じようなことになりそうな予感。う〜ん困ったちゃん。どんどの土曜日は登山なので、せめてその日だけでも天気が持ってくれるとうれしいんだが。
艦長日誌 西暦2006年9月27日
水曜日なので実家で食事。テレビを見てたら、「銭形金太郎」のスペシャル。例によって○○ビンボーな方を紹介してるわけですが、最近自給自足の人とか田舎のほうに住んでいるビンボーさんが多いですな。そして、その暮らしぶりは決して貧乏でない人も多い。それなりに収入があり、半自給自足生活、そして田舎なので出費もそれほどなく生活に困っている感じはしない。むしろ精神的な面も含めて豊かな生活してる感じを受ける。もちろん本当にビンボーさんもいるわけですが。
自然に抱かれた田舎での暮らし、あこがれますな。憧れはするけどいざその生活に踏み切れるかと言うとそこまでの情熱はないわけで、憧れるだけで終わるんだなぁ。でも日常や休日の遊びの中で、少しでも自然に触れたいもんです。と、理由をつけて山や川に遊びに行くのであります。
艦長日誌 西暦2006年9月26日
予想通り、昨日走った影響で太股は筋肉痛バリバリです。ここまでの筋肉痛はかつてないんじゃないか?衰えてますなぁ。 でも今日も軽く走りました。少しづつ慣らしていきましょ。西の空には細い細い下弦の月。走った後ストレッチをするころにはすっかりあたりは暗くなってた。毎日このくらい運動するのも気持ちが良いもんだ。
艦長日誌 西暦2006年9月25日
11月に毎年恒例会社の職場対抗駅伝大会があり、その練習が始まった。ウチの職場、年齢構成ガタガタなので、俺の歳でもまだ若手です。よって走ることになるだろうから、ここのところの運動不足解消とダイエットを兼ねて仕事終わってから平和市民公園で走る。
久しぶりだから最初はゆっくりゆっくり走る。う〜ん体が重い・・・こりゃ本当に運動不足ですわ。平和市民公園の、産業道路側から国道197号側までを周回で2周走り、もう1周はクールダウンで歩く。終了後は結構太ももの筋肉にキテます。おいおい、この程度でこんな状態かい?ちょっと衰えすぎですな。歳をとったもんだ。しっかり整理体操をして帰宅するが、こりゃ明日筋肉痛になりそうだな。
艦長日誌 西暦2006年9月24日
久しぶりに小津留湧水へ水汲みに行く。ここに来たときの定番は、湧水茶屋で食べる豆腐とかしわ飯のおにぎり。豆腐は甘みがあって美味しいんだこれが。もちろんおにぎりもしっかり味が付いててうんま〜い♪
今日は欲張ってワカサギの天婦羅も頂きました。これまた(゚Д゚)ウマー
そしてもう一つの定番が野菜。結構安く売ってるので来ると大概なにか野菜を買って帰るのだが、今日は欲しいものがおいてなかったり値段が高かったり。最近野菜妙に値段高いよね。どうなってるんでしょ?
その後、ちょっと高台に行ってコーヒーブレイクして帰宅。
艦長日誌 西暦2006年9月23日
会社の人の結婚式でした。オアシスタワーの全日空ホテルで挙式&披露宴です。 まずはチャペルで挙式。新郎さん緊張で早足です。
んで、21階の披露宴会場に移動。今日はスッキリ秋晴れで、大分市外が一望の下。大分弁で言うとマッポシ見ゆる。
披露宴は、新郎新婦の工夫を凝らした演出でとても楽しいものでした。新婦のお色直しのドレスの色を当てるクイズとか、お皿の裏に「当たり」があってプレゼントがもらえたり。 新郎さんは会社では結構人付き合い不器用な感じの人ですが、嫁さんとは上手にやってるようですな。末永く押し合わせにね。
さて披露宴での楽しみの一つが料理。お品書きは・・・
1.御祝肴盛り合わせ 2.祝宴に贈る優美なオードブル盛り合わせ 3.御造里(鯛、間八、鮪、帆立貝) 4.蕎麦東寺巻き 5.オマール海老のポワレ 海の幸のガレットと共に 6.ピンクグレープフルーツのシャーベット 7.最上牛フィレ肉のポワレ レフォールソースのクロケット添え 料理長からの贈り物 8.海老と白玉麩の茶碗蒸し 9.御赤飯 10.アールグレイのブリュレ マドレーヌ添え 11.メロン 12.コーヒー
などなど、どれも美味しくて(´∀`)ウマーでした。
オマール海老のポワレ 海の幸のガレットと共に
最上牛フィレ肉のポワレ レフォールソースのクロケット添え
アールグレイのブリュレ マドレーヌ添え
幸せを分けてもらって、美味しいものも一杯食べて満足満足♪
2006年09月22日(金) |
カヤック練習したいです |
艦長日誌 西暦2006年9月22日 カヤックを始めてから、毎年県体が終わったこの時期はカヤック熱が上がります。とにかく漕ぎたい。今年の県体ではスラロームで結構良い成績が残せたのだが、まだまだ覚えるべき技術があります。当面の課題はスターンアンダーカットかな。艇のスターン(後ろ側)を水中に潜らせる技術だが、バウドローと組み合わせて急激に方向を変えつつすぐに前へ進むことができます。スラロームのアップゲートをより効率的にクリアするのに必要な技術。最近ネットで色々調べて理屈は分かったのであとは実践するのみ。漕ぎたいぞぅ〜。あとはちょいとロデオっぽいこともやってみたいのですよ。艇が最近のロデオ艇と違いデカイのでちょっと難しいところはありますが、これもできるようになれば川遊びの幅が格段に広がるもんね。あ〜川に行きたい。
|