謎は解いてもいけないし



今日から新年度!

2025年04月01日(火)



まあ、なにかしら、なんとかなっていくものである。
いろいろな先々のことを考えたりして、いったりきたりするけれども、なんとかなるものである。
……たぶん(^^;)
なんかいつのまにかわたしは楽観的になってしまったのかもしれないな(笑)
これが加齢ならそれはそれで悪くない。

てことで、このまま食事ログとクリスタはやっていこう。
ちなみに今日のクリスタは今月はイラストを描こうと思っていて
まずは御手洗なんだけど、北欧から来た70代男性の服ってどんな?
みたいなところかは始まってて(笑)
やっぱり服を決めてからでないと描けないよねってことで
ほんとならいまはみんなAIに考えてもらうんだろうけれども
わたしはGoogle検索した(笑)
これもAIかもだけど……(^^;)
とりあえず、北欧系のLISS(リス?)というブランドの服を着せてみることにした(笑)
……御手洗、着るかなあ……(^^;)
でも、なんの頓着もないくせに、いいものを着ている感があるので
こんなんにしようとさっき検索してそう思った(笑)
そして、ふと、偶然にも石岡君も同じブランドを着てるといいなって思った。
再開時にはなんでだからおそろいというね(笑)
とかまあ、いろいろ妄想もまだできるし、これからクリスタもいろいろやっていこうと思います。
そして、なんか毎日ピッコマのなにかを読んでいるけど、これがまた
なにを読んでもそこそこ面白いなあって思うので
どんなに同じような内容でも、ちょこっとずつ違ってて面白いなって思えるので、きっと自分が描いてもなんとか読めるんじゃないかなって、思ってみたり。

ここ最近ひとりになったら、どこに住む?みたいなこと考えたりしてたけど、まあわたしって結局、その気になればなんでもやるよねって思って
もうここに行くとか住むとか思ったら
勝手にどんどんやっていくよねって
なんか今回それを確信したので、じゃあまあ、もう考えなくていいじゃんって結論に(笑)
行くときは行く。
すっぱりと行く。
宇部なら、こっちの整理は板橋のAPAあたりに泊まってやって
宇部は新川あたりのビジネスに泊まって、で、引っ越しちゃえばいいじゃん!
て、そんなところに落ち着いた。
病院とかスーパーとか。思うところはいろいろあるけど、そんなときは考えててもしょうがないよねって。

で、だいたい、そんなところに落ち着いたので、これからは、できることを楽しくやっていこう。
いざとなったら、いろいろさよならして、好きなところに行こう。

この新年度はそんな決意? というかそんな感じで行こうかなと。

で、ログとクリスタの仕組み化成功したので、次は英語のトライアルを仕組み化に入れてみたい。

「朝は夢時間」

これすっごくいい名義付け。
これだれの言葉だっけ…あ、立ち読みの本だっけ……
赤羽で売れている本の話だったかな。
いっそ買おうかな(^^;)

まあそんなところにいる新年度です(*^_^*)

あ、三月の後半の記録。

3月22日 なんか一日お腹が空いていた日。5食くらい食べた(^^;)
3月24日 月曜日 桜開花宣言
3月25日 夏日。25℃
3月27日 理由不明の血糖値壊滅日
3月28日 ヤクルト1000のお話断る
3月30日 久保さんちwithともちゃん。目黒川の桜見る。まだもうちょっと。
3月31日 ともちゃんち。とっても寒くて5℃くらいの日。曇り。
      大泉の桜見る。いいところだったけど、ここももう少しかも…。
そして
4月1日  新年度 いやもう寒い寒い!! 真冬の気温だそうだ。
      なんて新年度だ!
      でも、いろいろきちんと立って、いろいろ再度始めたいと決意の日。


こんなところでしょうか。
ともかく、この先もいろいろやってみたいと思っています。
あ。新年の決意とすっごい違っている気はするな(^^;)
あれ?(笑)


とりあえず、毎日続いています(*^_^*)

2025年03月23日(日)




前回の「まっすぐ立つ」からその次の日記に書いているクリスタ。
いやあ、マジ続いております!
やっぱりルーティン化大事です。
そしてやっぱり気持ち的締め切り大事です。
1月からこっち、食事ログは毎日夜にUPできていて
これはほんとにルーティン化成功。
……てことは、クリスタもできるんじゃね?
と、ちょっと自信を持ってみて……
で、始めたら……
まあどうしてもの外出の時にはできませんが、なんと!
毎日、朝、ちゃんと続けております!
いやね、…やってみて思いましたけど。
これ、毎日人様のYouTubeみてお勉強してるんですけど
ほんと無料でこんなに教えてくれてありがとう! なんですけど
もうもう、こーーーーーーーんなに、難しいというか
いろんな機能があるのに、公式本ではぜんぜん解らなかったとうか
本にまったく書いてないものとかあるし!
すっごい機能がたくさんあるのに、公式本ではぜんぜんわけわからなかったんだけど
いま、YouTubeで毎日やって、ほんとーーーーにすごいなクリスタ
という感想です。
まだまだ見ているだけですごくて、実際に描いてはいないんですけど
ちょうど御手洗の新刊が出たことだし、このイラストを描くぞ!って思っているから、ヤル気もあるし
ほんとほんと、このままやっていきたいと思います(*^_^*)
クリスタについては、このまま「仕組み化」できると思います。
長かったなあ……なかなか手が出せなかったけど……
ついに、今年、始めました!
自分でエライ!と思っておこう!!!(*^_^*)
あとはこれらができるなら、ずっと挫折の英会話タイムトライアルもできるのでは…?みたいにも思っていて
食事ログとクリスタと英会話ができれば
これはもう、ものすっごーーーーい、成果だと思います。
とりあえずは、1月からログ→OK。
3月からクリスタ→OK。
これはもうすごいことですよ!(*^_^*)
……このまま行きたいと思います!!!(*^_^*)


さて、今月のちょこっとMEMO

今月いままでに雪が2回 3月3日と3月19日

8日    おたらいさんとkichi
11日   御手洗新刊「伊根の龍神」 石岡君御手洗と再会!
14日   浜離宮 菜の花
17日   弟に頼まれて銀座松屋「オタクに恋は〜」展行ってくる。
19日   たつ歯科(入れ歯洗浄ができてない!)
21日   久保さんに呼ばれてマフィンちゃんのお散歩(笑)


とりあえずはこんなところでしょうか。
ちなみに明日はもしかしてお花見に荒川に行くかも〜〜。

さて、このあとも頑張るぞ!(*^_^*)
今のところ、順調です(*^_^*) 






三月になりました!

2025年03月01日(土)




前回の日記に「まっすぐに立つ!」とかしていて
読み直したら、ぜんぜん関係ないことばかり書いてて笑った(^^;)
で、仕切り直しというおうか、ここに新たに決意を(笑)

あ、でも、前回の日記のおまけ的にいろいろ。

まず例のセブンの子の話系は1ヶ月で忘れるみたいなこと書いてるけど、ほんとに忘れました(笑)
いやいやトシ取るのはこういう時にいいなあ(*^_^*)
で、実はすごい近くに新しいセブンができたので、もうそこに行く必要もなくなったから、会うこともない、ということもある。
いま新しいセブンがnanacoポイント10倍をやっているから、ぜったいこっち使うしね(*^_^*)

埼玉陥没の話。
……これは……なんかもう手が付けられない状態になって、ニュースを出さなくなって終了……
まあもうどーしても無理な感じになっていたもんね……
で、いまやあちこちの水道管は古くて破裂してきていて、今度水道代が40%上がったりするそうで…
いや、海外に出してるのがおかしいだろう!
医療費といい、日本国民をなんとかしろよ政府!!!

金銭のお話。
うんうん、もうなんなの? 的になっていたけど、つまりは精算日がダブルスタンダードになってしまっていて、それがわけわからないモトだったと思われます。……と、気がついたので、今月から仕切り直し。
まねきねこはシメ日が変えられなかったので、とりあえずふたつともアンインストール。家計簿だけでやっていくことにしました。
その代わり「帳簿」の項目を増やしました。
これでやっていく予定。
で、この間ともちゃんに一年の食費を言われて、自分はぜんぜんまとまってないことに驚いて(笑)いやぜんぶ現金とかSuicaとかで分けていて合算は自力でやらないといけないけど、この全部を…あとPayPayとかクレカとかいろんなところに食費に使っているのがあって、まとめられなーーーい!ってなったので、これはこれで別帳簿にまとめることにしました。
とりあえず、一年ね、これでやってみよう。
いつも足らなくなるクレカのUFJ分も作ってみた。
これでなんとなくのアタリはできたので、これを活用できるかどうかなんだけど……ただ帳簿というか、スマホに入力だけなら、シメが足りないと思って
いまやっとルーティン化になっている、毎日の食事ログのインスタに一緒に記号化してUPすることにしてみた。
これに効果があるといいんだけど。

時事の記録。
今は岩手県大船渡の大規模山林火災。
もう何日も燃えていて、ロスのことを言えなくなったと思う……
山林火災ってこんなに大変なのね…
いまも雨が降らないからずっと燃えている感じで、いったいどうなるんだか…
いまのところ、まだ雨が降っていません……;;

つば九郎さんが亡くなりました。
なんかいろんなインスタが上がってくると…せつない。
大変なお仕事だったのね、としみじみ。
そしてこんなにみんなに愛されていたつば九郎さん
お疲れ様でした……
わたしもなんか哀しいです……


こうやって書くと話題が多いなあ。
つまるところ、とにかく!
今月からずっと延ばし延ばしになっていたクリスタを始めます!
なんかなんとなく、ほんとに締め切りが来たような気分になったので!!!
やります!

これも今の食事ログのように仕組み化できるといいなあ!

頑張ります!(*^_^*)

これが結局「まっすぐに立つ」に書きたかったことかもね(笑)




70歳。まっすぐに立つ。

2025年02月09日(日)



……という決意のわりにここには、ちょっとした、ぶーたれを書く(笑)

まず。
先日、凹むことがふたつあった。
ひとつはJRで、駅でSuicaに入金しようとしたら、なんでか機械が壊れたというか止まった。
駅員さんが窓から「なにいれました!!!?」っておっかぶせてきて、いやわたしが入れたのは定期券とクレカだけどってみせたら、そのままひっこんだ。どうやらなにか機械に挟まって壊れたらしいんだけど、え、なに、だってわたしはこれしか入れてないもん! 壊れて使えないのはわたしが困るんだけど、なんで怒られてる雰囲気なのさ??
なんだけど、なんでか、いつものわたしなら反論しただろうに、なんか、「なんかヤな感じ−」で、他の機械で入金して去ったんだけど、これってなんだったんだろう。な、もやもや。
で、次に行ったセブンイレブンで、無料券持ってて、そのお菓子を持って行ったらレジのオトコノコが「違う!」っていう。でもさ、無料カードにはこのお菓子名が書いてあるわけ。「え、でもこれでしょ?」って言ったらまた「違う!」しか言わないのよ。なので、「じゃあどれが正しいのよ」って言って商品のあるところに連れていったら「これだよ!」って言うのはさ…この商品を買うと違う商品をくれるって無料券なので、その無料券を付けてくれる商品を指しているわけ。ちなみに言葉遣いはほんとにこういうやつだったのよ(笑) いやまさかの客にこの言葉つかいってなんさ。でもわたしはこのときにあのハンズの棚卸しの恵美ちゃんを思い出していたので…何回数えても「違う!」しか言わなかった相方のヤツを思い出してて、まあ同じ感じだったんだろうなあって思ってて、んでですよ、わたしが「だからそこに無料はこの商品て書いてあるでしょ」って言ったらずっとずっと見てて、ちいさい声で「ごめん」って言ったのよね。「ごめん」なんですけど(^^;)
いや、一連の言葉遣いがもはや接客ではあり得ないんですけども、このあと不満そうにレジで会計して、わたしが終わったらもう一度そこを見に行ってましたよ(^^;) だぶん、そーとー不本意だったと思われますが、そしてたぶん、このオトコノコは今まで謝ったことがないんではないだろうかって思って、たぶん自信満々のタイプで、自分が謝らねばならなくなったことにすごい屈服感があったのではないかなって感じだったので、まあいつものわたしならすっごいもっと「だから言ったじゃない!なんなの、違う!って連呼は!!」くらい言ったんだろうけど、なんかその前のJRの上から目線と合わせて、なんか今日のわたしってすっごい舐められまくるんだけど、その要素はどこって考えてみたりしたよ。なんじゃこりゃ?
ちなみにこの子は日本人なんだけど、この接客を見る限り、なんか異邦人のほうがマシだなあって思ったよね。わかんないなりに、こんな偉そうなことはないかもだなあって思ったんだよね(笑) いやもう、コンビニ、外人(?)でいいわー。大泉のあの偉そうな女子たちと同じやわー。てことで、中東とかアジアとかの移民好きじゃ無いけど、でも、今の日本の子もどうなのって思ったできごとでした。んでもって、このふたつでどっちも反論してたら、もっとなんか違ったカモだけど、なんかゆるーく終わっていて、今日はなんか叩かれて凹む日だなあって思って、なんだかなあって思っている最後は、テーブルに水を盛大にこぼしました……なのさ。
え、今日ってこんな日? なんかずっごい生きるのに凹むんだけど。とかとかさ…
まあ、「今日はこんな日」ってことにできるようになっただけ、ラクな人生を過ごしているのかもしらんですわ……でも、なんなのって、やっぱ、思うわ。
ただ忘れるのも早い今日この頃だから、とりあえず、1ヶ月もしたら、忘れていると思いますが…
やれやれ。

そしてもうひとつ。
いやこれちょっと大変なことなんじゃないの? なんだけど、いまさらなお話。
あのね。ずっとずっとね。いろいろ家計簿もね、やっていてですね、でもね、ほんっとぜんぜん……わけわかってないのよね…ってことを、今日また知りました(T_T)

たとえば

OPPO  かけ〜ぼ  = 使ったアイテムの小分け。現金とかSuicaとか残高用
     まねきねこ = 日々どのくらい使ったかの全部の一覧
AQUOS  かけ〜ほ  = 年間費
     まねきねこ = クレカ仕訳
みたいに使っているんだけど、実はこれの他に紙も書いている。
どれかがわたしにヒットしてなんか使い方にケジメがつかないかと思ってやっているんだけど、今日、ではわたしの使っていいほんとの1ヶ月予算はいくら? って思ったときにぜんぜん解らない! のよ。
解らないってなに? なんでこんなに区分けしているのにわからないの?
年金を貰ったら仕分ける表もできているのに、なんで実はわかってないの??
というわけで、唖然とした日であります…
一応、計算しなおしたよね…
そしたら、それぞれの家計簿の使い方が違うから、それぞれの予算合計が違うのよね。……なんだろ、わたしって、ほんとにこれって実は苦手なの?
いや、苦手だったから、こうなってるの?
計画するのも表を作るのも好きなのに、一覧も作っているのに、実は一番必須ななにかが欠けてるってどゆこと? これらの家計簿ぜんぶ付けてもぜんぜん納得できるものと残高の必須がわからないってどゆこと? いやマジ実はぜんぜんわからないんです…
すごく密なはずなのに、底はざるって、それはわかったんだけど、なんか…
どうしたら、わたしが「使ってはいけないお金が解る」のかがわからない……
いままでよく回っているなあ……いや、いま借金はあるけど……
わたしって…なんですかね………わからん……
自問自答中。って、いや、自問自答では答えはでてこないだろう。
………うーんうーん………

…という、とてつもなく深い穴がただいま空いております…


そういや、埼玉の陥没はもう、手が付けられないようなこのになっていて、これってどーするの…というね…。
あんまりにもオソロシイので、ちょっとここに書いてみておいた。
……いやいやいや…
ほんとに日本て、…どーなるの…

今日は以上で。
……なんかいろいろ不安……。



今日の気づき

2025年01月29日(水)



この1月は1年の凝縮ではないかと思えるいろいろなイベント満載でした。
これで打ち止めでも良い感じくらいにいろいろあった(^^;)

まあ、これからもあるんだろうけれども、これで1年過ぎて行くんだろうなあって、なんか思いました(笑)

さて、気づきは。

お金が無いんじゃなくて、うまく使えていない
時間が無いんじゃなくて、うまく回せていない

もしかしたら、たぶん、そういうことなんかなって
ちょっと思っている。

ここんとこ、お仕事したらどうなんだとか、税金の面とかいろいろ考えてみたりして、まあ、たしかに、お仕事できなくはないよね、でも税金で持って行かれるのはイヤよね、みたいなことを考えつつ、面接行くならそれはちゃんとした姿勢でないとダメよね、ちゃんと服とかもきちんとしてね、お化粧もちょこっとはちゃんとやってね、とか考えたら、急に、なんかわたしっていままでだらだらしていて、きちんとした生活じゃなかったんじゃ、みたいなことも思ったりして、いやちゃんとはしてたかもだけど、なんかちょっと違ったなって感じもあって

いろいろ本末転倒だったんじゃないかなって
やっと気がついたと言おうか
楽しむための時間を取るはずのルーティン作業が、毎回ノルマになってるのは、ほんとおかしいんじゃないかって、だから、やりようによってはもっとちゃんと、今の年金でできるんじゃないかって、そして今の時間割を変えれば、まんがだってちゃんと描けるんじゃないかって、そんなことにね、気がついたんだよね。

なので、2月は腰を入れてちゃんと、もう一回、生活を考えてみる。


………イマココ(笑)


 < 過去  INDEX  


sachi [MAIL]