謎は解いてもいけないし



10月の決意と9月の回想。

2025年10月01日(水)



10月になったらいきなり涼しい。
いや実際にはほんとに「暑さ寒さも彼岸まで」をきっぱり実行して、季節さまはほんとにここから急に変わりました(*^_^*)
あんなに暑い夏だったけど、彼岸からはやっぱり暑くても30℃、そして陽が短いからそんなに真夏ほどのしんどさはもう無いという、ほんとに季節って変わるんだなあという日々。
……そういや、今年はまだキンモクセイが香ってないけど…あれ?

さて、といいますか、9月25日で71歳になりました。
決意としては、なんかもう、十分しあわせだから、そんなにグズグズ怒ることとかしなくていいじゃん? ってことで?(^^;)
これからは「怒らない」「グチを言わない」がテーマでやっていこうと思っています。まあカネは無いけど、上をみればキリが無いし、そんなには望んでないし、もうこんなもんで十分じゃないでしょうかって急に思ったりして、なので71歳からはいらいらしない、ありがとうの精神ですごす、ということを決意しております(笑)
いやここで笑うなよってことですが……(^^;)
ハイ、とりあえず、秘かにここだけに書いておきます(笑)

さて、9月イベントのおまとめ。

9月9日 
大澤眼科でめがねを頼んでいたのでそれを取りに行く。ちょっと度が落ちてるやつ。 久保さんのところに新高輪の最後のおみまい。

9月11日
ダンナの誕生日。フルーツピークスのケーキとジュラパのチケットとうなぎ弁。
でもね、今日は途中大雨でジュラパには行けなかったので(T_T)
チケットまったくムダになったんだけど、まあ一応、行きたいらしいので?(笑) またいつか再チャレンジを。

9月12日
雨上がりだったので、草取り。

9月13日
クリスタ再開。文ちゃんの誕生日までにイラストを描き上げるぞ!

9月14日
久保さんからしばらく連絡できないのTEL。うーん、ほんとに9日が最後になるのかなあ……あんまり芳しくない感じではあった…

9月16日
ついにジュラパに行く!(笑) なんか思ったよりもちょっとなんだけど、まあこれでなんとか誕生日イベントは終了である!(*^_^*)

9月17日
美佐子さんと京王「美濃吉」でランチ。
わたしとダンナの誕生日祝いだそうです。ポイントつけてもらった!(*^_^*)

9月19日
秋雨前線南下。ここから気温下がる。

9月25日
自分の誕生日祝いに強引に? ともちゃんのところに押しかける(笑)
いや、なんかお昼ご飯を作りたくなかったんで……(^^;)
ともちゃんにランチを作ってもらいケーキを食べる。で、ダンナには、美容院用の費用10000円を出して貰い、シャトレーゼのホールケーキを買って貰い、夜はうなぎ弁当にしてもらって、この日はなんもしない1日にしたのであった。
71歳! まったく実感わきません……
(そしてこの日最後に1リットルの水をぶちまけたのであった……(T_T))

9月27日
西荻にて、低糖シュトレンを作る!
いやいやいや……問題はウチにオーブンは無かったコトよね(^^;) できないじゃん(^^;)
しかも材料費いちまんえんくらいしてると思う。無理無理ー(T_T)
なかなか上手くいかんですわ;

9月30日
トミーが腰の手術。総合東京病院脳神経外科でした。

さて実は9月21日に左足親指をありえない方向にグキっと! いやあすっごい痛かったんだけど…なんとか毎日動いています。
今日10月2日で12日目。最初よりだいぶんいいけど、まだ痛いのであった…; その上に昨日腰をギクっとやって、なんか痛い…
これってちょっと前にやった、あの痛さだから……たぶんたぶん、正座椅子に長く座るとなるんじゃと気がついたけど……でもまた治るまでに一ヶ月かかるかも? トシを取るといろいろ不都合が起きてきて大変だと気づく。

若いっていいねえ……

という10月の始まりでしたのさ。




ChatGPTやおせちやエアコン不良のことなどあれこれ(^^;)

2025年09月08日(月)




9月に入っても暑いしデンジャラスな毎日です。
11日のダンナの誕生日にはジュラパに行って果実園でパフェ食べてうなぎで締めようと思っていたのに、ジュラパはもう1日1本しかなくて轟音で、最初から挫折。しかも雨降るらしいし、雨だと出たくないって言うし、まあわたしも轟音だとちょっと行きたくないかもだけど、まあなんかカンペキを目指していたのに、こんな挫折ってなんかちょっと凹む。
気温は今日の日中はもう37℃以上あったと思うけど、まあ暑くて、でもだいたいは台風15号以降、朝晩が涼しくなってきてくれて…だいぶん急にすごしやすくなりました。
といいつつ、今は大雨雷なのだわ。
1日暑くて晴れ予定だったけど、いまは雨ですね。
だんだんとこうやって涼しくなっていくのだろうか。
当初の話だと、もうものすっごく9月も10月も暑いって言ってたけど、なんかこのくらいならなんとかなるくらいにはなってきました。
なんか秋ばんざい\(^o^)/

さて、今日までのいくつかのデンジャラス。というか、できごと。

9月1日。
どうにもなんかメガネでは見にくいので、新しいメガネを大澤眼科に頼んでみる。来るのは9日。

9月2日
メイショウの松本オーナー亡くなる。29日に膵臓癌だったらしい…
最後の宝塚で勝って良かったなあ……2000勝できてて良かったなあ……とても残念……

9月3日
まだまだ暑いけど、ちょっとましみたいなので、Seriaまでファイルを取りに行く。久しぶりに歩いた気がする…

9月4日
台風15号。これを期にだんだんと朝夕涼しくなった感がある。

9月5日
あんまりにもクリスタが進まないので、みなさんオススメの…ChatGPTにお尋ねしてみる(^^;)  ……その結果というか……
-------------------------
ChatGPTに形式知化を頼んでみた(笑)
内容は「なんでもないことはすぐにやれるのに、ほんとにやりたいことにはなかなか手を付けられないのはなぜでしょう」というアバウトなやつ。
すると、おおまかに言い当てられる(笑)えええ?
この文字のどこに「創作」という言葉がありますか?
でも、私ができないものは理想が高くて行動に勝手に制限ができる創作だって答えてるんですよ。ちなみにわたくし、今回のこの質問がファーストタイムですよ。どれ拾ってきましたか?
まあ長い文章と簡単な図式も付けてくれましたよ。なんか素晴らしいね。
そんなわけで……はいそのとおりなんで……明日から自分を引き戻す所存です。
-------------------------
こんなことになりました……
あったまいいよねAI!!

9月6日
オーストラリアに行っていたトミーが帰ってきて、コーヒーと蜂蜜のお土産を貰う(*^_^*)
そしてこの日は! エアコン不良の日!!! もーびっくり!
とりあえず詳しいことは弟に出したメールのコピーということで。
-----------------------------
エアコンは今日はちゃんと動いているんだけど……
もしかして、昨日の気温は実はそんなに高くなくて、わたしたちはWBGT的に暑かったんだけどエアコン自体は高く思って無くて、わたしたちって28℃設定じゃん。なので、28℃じゃあ動かせないよーって意味の点滅だったんだろうか……とかとか…今日思ってみました……
たしかにそんなに気温自体は高くなかったのかも…でも暑かったんだよ(^^;)
で、エアコンはその表示ができないから点滅させてエアコンを自分で止めたとか……まあトリセツにそんなん無いんですけど…(^^;)
表示出すモノがないからこれを出してきたのかなあ…
もしそうなら健気やなあ……
それをこっちは「壊れた−」って思ったから、あちこち弄って、すごいどうしようってなってたから、なんか結果的に生ぬるい風を出して動かしていたんだけど…なんかご無理をさせたような気がします(^^;)
だって、結果的に、あとでドアを開けたら、室内よりも涼しくて、え、これって28℃よりも低くない?ってなって、なので今日のこの状態を見ると、昨日のエアコンはもしかして自分なりにものすごく頑張ってくれたのかもしれません。
ごめんよ……(T_T) と、今日はこんな感じです。
こう書いてるけど、実はぜんぜん、今日だけ動いていたらどうしよう?(^^;)
まあもうちょっと頑張っていただければと思います……あと、5年は!(^^;)(^^;)(^^;)
-----------------------------------
で、結果としては、その後ずっと点いているからほんとにエアコンがなにか教えたいけど表示ないよ!って話だった模様。
…ほんと、ごめん;;;

9月7日
この日のびっくりは!!!
ハルメクのおせちをネット注文したら、ソッコーでクレジットで引き落とされたこと!! え、これって着いてから払うんじゃないの?? 今なの???
という、ほんとにびっくりやわ……


まあそんなわけで、毎日なにかあるような気がする。
ちなみにこの7日の夜の血糖値がなんと400くらいになってて!
インスリンの量はどっちかというと多いくらいなのになんでーっってなったんだけど、わたしのわからないなにかの闘いをしてくれてたんだろうか…
朝には追加インスリン無しでちゃんと戻っていたから。
……いやあ……ほんとわからないこといっぱいです……

とりあえず、今回はここまでで。



8月の総括

2025年09月01日(月)



まあともかく異常に暑かった8月!
11日の雨以降すっと暑くて35℃以上で、月末はもう40℃くらいが毎日続いてほんとに大変な暑さの8月だった。猛烈残暑だった。災害級の酷暑、とのこと。いや、ほんとやわ!

さて、そんなわけで、なんかいろいろある割にはあっという間に過ぎていって…
MEMOになってしまう(^^;)

15日 
年金 大澤眼科といやしと久保さん。
結果久保さんは、わたしをタカハシと認識はしていたけど、さっちゃんではなかった感。うーんなんかちょっと寂しい。

17日
喪服のクリーニング。

18日
暑すぎて不調に。

21日
文ちゃんのおかーさん亡くなる。

22日
フォーカスエイト来る。

24日
スドーさんお野菜来る。

27日
ともちゃんんのBD
銀座SIXでアフタヌーンティ。桃のパーティ(^^;)
その後ふたりで久保さんのところに行く。今回はちょっと鮮明だった。
てことは、やっぱりせん妄だったのかなあ……? またいずれ行く予定。

29日
帝京検診。A1cは7.1。もちょっと低いかと思ったけど…まあいいか…
シルバーパス受け取り(*^_^*)

31日
定例ともちゃんち。まあまだまだ知ることはいっぱいあるなあ。
今日はハンズの割引最終日。
長い間ありがとうございました。
なんかでも……これでハンズとはお別れな気がするな……

さて、どんな9月になるんでしょう!
もう少し涼しくなって欲しいのと、…いいことがあるといいなあ。

なのでした。



京都の法事と久保さんの入院についての記録

2025年08月13日(水)



8月9日にさとみちゃんから古谷叔父死去の連絡。
弟夫婦に連絡。
お盆で新幹線が取れるかどうかわからないけど、ダンナチャレンジ。
帰りがとれないので、結局赤羽のみどりの窓口に。そして往復を取る。
それから様子がわからないのでいろいろ会館とかに電話してさとみちゃんと一緒に調整。なんとなく1日かかる。
8月10日は前日準備
8月11日 朝10時、男山会館で葬儀→枚方の葬儀場 その後午後2時前に解散。
わたしは帰りの時間あわせになんと東寺に行く。
初めて五重塔見た…。仏像がたくさんあって行って良かったと思った。
大雨で、宇部も東京も京都もどうなるかと思ったけれども、なんとか雨はあまり降らずで済んだので良かったです。
持ち帰りの袋の中に20000円も入っていてびっくり!
来年の新盆の提灯になることになりました…
さとみちゃんは気が利くよね。
なんか怒濤の1日でした。


8月13日。
前からこれは行きたいと思っていた目黒の庭園美術館の邸宅自体の展示会。
これはすごく良かったけど、どうせここまで来たのならと久保さんに電話してみたけど、出ず。このときはまだ避暑かなーくらいだったけど、夕方に美加ちゃんからTEL。
久保さんは圧迫骨折で入院していたらしい。
ちょっと妄想があって、わたしが見えるということなので、15日に美加ちゃんと待ち合わせて行ってみることにした。
どうなんかなあ……
文ちゃんいわく、高齢者が入院すると、妄想がいったん出ることがあるらしい。
そうか……
まあともかく大丈夫とは思うけれども、行ってみることにした。
さて、どうなんだろう。

続く。






低糖ランチアターブルとハンズのJCBカードトラブルのオハナシ

2025年08月07日(木)



ひとつめMEMOは
ひょんな縁からイトーヨーカドーの食品(エビカレー)の実演販売に来ていた方(すぎうらひでこさん)に低糖レストランを紹介されて、まあこういうのって縁よねって行ってみた木曜日だけの西荻のレストラン「ア・ターブル」
結局ちょっとランチとしては高くなったのでどうよってところですが、なんとこれから血糖値があんまり上がらなくなった(^^;)
たぶん、1回ずっと高い状態で推移していたのが、ガツンと下がったので、それから低いところからの毎日の食事ってことで、良くなったのかなあ…?
というちょっと良い感じになったので、これはこれで一ヶ月に1回、血糖値補正にいいかもしれないと思いました。
カレーは作り方を知りたいなあ…という目論見。
ふたつめMEMOは
ハンズでJCBが使えなくて再発行に至っためんどくさいオハナシ。
とりあえず、ここに記録。
西荻に行って低糖ランチ食べて、そのあとに新宿行ってアコメヤで買い物して、そのあとハンズに行って買い物して
……の、ハンズでさ!
JCBカードが何回やっても通らない!
そんなはずないし、その前まで使えていたし、とくに磁気は気をつけているわけだしってことで、ハンズは会計に、わたしはJCBにその場で連絡して
ハンズの会計は機械の不備は連絡が来ていないということでハンズのせいではないとか言うし
JCBはJCBでこちらにカードを通したときに不備の連絡は無いのでカードは大丈夫ですって言う。どっちもどっちなんだけど、まあとりあえずお支払いはできないわけよJCBでは。
で、あれこれあれこれ30分以上レジのところでやってみて、どうしてもダメらしいので(いま思えばレジの子の操作ミスではないのかなと思ってるんだけど)
ともかく「このカードは使えません」表示が出るの。タッチなのに!
で、横の磁気のところを通してもダメで、ほんとわけわからない、てことで、まあらちがあかないので、結局JCBの方はカードの再発行、ハンズのほうはVISAのタッチで払ったけど、このふたつのカードは引き落とし口座が別なので
ほんとは同じにしたかったんだよね。
その日は全部JCBにしたかったんだわ。
で、ほんとにめんどくさいけど再発行になって、これって書留で来るからぜったい対面受け取りじゃないか。ほんとこれ、いやなんだよね、もう。受け取れるかどうかわからないから。なのに書留になって再発行……
もうもうなんかすっごい疲れたさ!!
んでさ、それでもわたしはまだハンズを信用してなくて、ぜったいに使えると思ってさ、JCBに「新しいカードが来る前に今のを1回使ってみてもいいですか」って言ったら、同じ番号のカードで出しますので、到着するまででも今のカードが使えればそれ使って大丈夫です、とのことだったので帰りにコージーコーナーで使ってみた。やっぱりふつーに使える。ついでに伊勢丹でも使ってみたけど、ふつーに使える。ぜったいヘンだよハンズ!なのに再発行になったわけよ。
納得いかーーーんん!!!
とまあ、そんなことがありました。

ちなみに、続きがありまして、翌日やっぱりハンズに用事があったから、他の階の商品でJCBで払ってみた。ふつーに前のカードで払える。
だからこのカードぜったいになんともないのよ!!!!!
なんなのあのレジ!!
…で、いま思うと、あのレジの子が実は違うキーでも押していたんじゃ無いかなって、なんかそう思えてしょうがない。押すものが違うから、カード決済にはなってなかったんじゃないかなって今は思う。
レジの子を変えて貰うか、違うレジでやれば良かったかもしれない。
というね、もうもうほんとーーーーーに不本意な事態が起きたわけよ!!!
というお話でした。
くそー。
あ、追加してJCBのフリーダイアルの話も書いておこう。
まずJCBのフリーダイアルにかけるとAIが出る。んで、「ご用件を声に出して言ってみてください」って言う。なので「クレジットカードが使えません」って言ったら、いくつか候補を出して、番号で答えていくウチに最後にまたAIから「もう少し時間をおいて使ってみてください」というお答えをいただいたわけなんですけど…
その前にすでに時間をおいてレジも一台買えてやってるんで、AIその答え違うぜ! って思ってもう一回かけて「ご用件を声に〜」って言うから
「オペレーターを出してください」
って今度は言ったら、ほんとに繋がった(^^;)
んで、そのひとに「こういう感じになっていて使えません」って言ったら
まず最初に出た人はほんとにインフォメーションのオペレーターらしくて
話を聞いた後に「オーソリセンターの担当に変わりますね」と言って変わって
そこがわたしの話を聞いた後に、最終的に
「やはり再発行の手続をしておいたほうが…」になって
三回目に「変更受付」に変わって再発行になったという
まあほんとにめんどくさかったわけよ。
でもね、とりあえず電話してみていきなりAIに
「なにかしゃべって」って言われたときに、ふつーにしゃべる人ってどのくらいいるのかなあってちょっと思ったんだわ。だって、「え、しゃべってくれって、なにを言うの?」ってちょっと思わない?
まあでもわたしも電話交換のはしくれ、ここで詰まるなんて許せんと思って「クレカ使えません!」って言ったんだけど、結局は人がでないとなんかしっくりこないんだわなあ……
とかとかいうコトの顛末でした。
なんかいろいろ疲れる?
まあ、ほんと疲れました。クレカの再発行だけで。
というお話でした。やれやれ。



 < 過去  INDEX  


sachi [MAIL]