お嬢の日記
DiaryINDEXpastwill


私が見つけたラッキー♪

2003年02月21日(金) 食行動。

眠剤を飲んでからまた狂い出した食という名の病的行為。
気を抜くとふと襲い掛かってくる。半端じゃなく胃に入る時間と量。その度に「まだまだ許してはくれないんだなぁ、神様は・・・」ってどん底に突き落とされる。「癖」的な感覚からはやっと解放されているはずだけれど・・・。

最近おかしくなるときは何故か眠剤を飲んでからこうなってしまうことが多い。
だけどそれでも少し前までに比べるとだいぶマシなんだろうけど、やっぱり酷く落ち込むし不安になる。また元にもどってしまうんじゃないかという思いとともに食べることが怖い・・・。普通に食べるという生きてることの基本的行為ができなくなって10年以上もたってしまっていては、本来自分が抱えている問題とは関係なくても「食」からも解放されない。お腹がすけば普通に気にせず何でも食べることなんてことはもう無理なんだろうなって悲しくもなる。

先日めったにしない本屋で週刊誌の立ち読みして「摂食障害特集」の連載が載っていた。これだけ病歴が長くなってくるとそういう記事にももう飽きて読まないけれどなんとなく流し読みをしてびっくりしたのは、摂食障害で悩む人は全国に500万人もいるって書いてあった。軽い重いはあっても500万人・・・。呆然と立ち尽くす。

この病気にはこれといった治療法なんてなくてある本にも書かれていたことだけれど、良いと思ったことをとりあえずやってみるしかないということ。
その人によって病気の重さも種類もまちまちだし、環境の兼ね合いとか複雑で治療は難しい・・・。食べて吐いて・・って10年以上っていうのも自分で凄まじく思うけれど20年以上って人もいるわけだし、絶対に治るなんてそんな無責任なことはこの病気に関しては言えない。

私もどちらかというと本当に少し前までは過食嘔吐という意味だけに関しては自信を持って(持ちたくないけど・・・(汗)「重症」だったわけで。
睡眠時間が2時間であろうが熱が高かろうが365日毎日長時間、酷い時は一日中食べて吐いてで、吐かないでいられる日が来るなんてことは少しも考えられなかった。

まだ私だって治っていない。だけど少し前まで自分も「絶対によくなることなんてない」って絶望していたけれど「絶対」ではなかった。
きっといつか良くなってくるだろうから今は苦しくても少しだけ希望を持ってほしいなぁ・・・って思う。摂食障害・過食嘔吐で苦しむみなさんへ・・・。最近私の日記に摂食障害で悩む方からのMy登録をしてくださる方が増えたので久しぶりにこっちの関係の内容を書いてみました。
一緒に頑張りましょうね・・・。


お嬢 |MAIL

My追加