 |
 |
■■■
■■
■ 【PIECE Weekly Gust:Baby Boo ♯3 1st Album「BABY BOO」】レポはじゃじゃ丸/
【PEICE Weekly Gust:Baby Boo ♯3 1st Album「BABY BOO」】 Viewsic 7:55〜8:00
本日のコメントはShinobuくんとKenちゃん。画面むかって左側にShinobu,右側にKenちゃん。今日はアルバムについて〜〜。。
S「今日、28日。アルバム発売日!・・・オメデトウございます!」〈笑)←ニコニコ顔〜。 K「グヒヒヒ〜〈かん高い笑)ありがとうございます」(負けないくらいニコニコ〜〜) S「どうでしたか?」 K「けっこうアタフタしながら来た部分があるし、あの〜けっこう自分の中で着実にこう〜進化してきた部分もあって」 S「ほう〜あの、1枚、2枚、3枚出して(K:シングルを・・)シングルを出してね、ほんでネアルバムになんとかこぎつけたと言うか、それぞれ僕らね結構自分らで詩も曲もがんばって書いてるんですよ」
K「ちょうど、3枚目のシングルがボクが作詞、作曲の曲で「月が揺れる空の下で」いう曲なんですけど(S:ハイハイ)これは、曲を書いてみようとしたんですけど、意外ととこう〜アカペラだけで表現しようとした時にこう・・すごいメロデイーの大切さとか・・(S:そうそう〜)あの〜結構アレンジがね、あのう〜アカペラは・・」 S「難しいね・・こう〜楽器やったらギターをジャ〜〜ンとコード弾いてメロディー歌ったら形なるやけど、僕らメロディー歌ったらその下にギターの弦となる人が3人必要だったりするからね。でね、僕ら今日2人ですけどホントは6人いて個性がすごい強いんですよ!それぞれが!(Kenちゃんくしゃくしゃの顔で笑)僕がたとえばあの、こう・・グループで言うたら普通「TAKE6」とかね・・そういうヴォーカル系、コーラス系のものに影響されたとすれば・・・Kenは?」 K「結構・・あの〜昔、BOOWYとか・・(S:オ〜)結構バンド系の・・」
S「いろんなね、あらゆるこの〜音楽に影響された6人が集まってBaby Booという枠の中でこう、 新しい音楽を創ってるから、このアルバムはねそれぞれこう〜個性が沢山はいってるんですよ。ゆうたらこう・・なんちゅうかなぁ〜・・・バラバラと言えばバラバラなんですけど、こう〜将来にスゴイ可能性を秘めたバラバラ感がファーストアルバムならではのね・・」 K「そうです。僕ら6人のこの声のハーモニーでこう〜なんか・・1つに・・・聞こえればいいナ〜と思って・・」 S「ぜひね、あの〜僕らを注目して、エー・・愛して欲しいナ〜と・・(K:ハイっ!)思います!」 K「そのうち、スゴイ!・・・・と・・・(2人ガハハと笑)思います!」 S「〈笑)そのうちかい!」
月揺れ〜のPV流れて終わり〜〜。。CM明けに明日の予告コメント!!
6人揃って「今週は僕たちBaby Booで〜〜す」 C「明日は?」 Y「〈左手を挙げて)僕、YOUと〜」 U「〈右手を挙げて)ボク、ユースケがぁ〜!」 Y「Baby Booのライヴについて話したいと思いマース。見てください」(チョイト、お辞儀〜)
以上〜3日目のレポでしたあ〜〜。。。 (じゃじゃ丸、おつかれさまーー!!)
2002年08月28日(水)
|
|
 |