 |
 |
■■■
■■
■ So cool11/1分レポ その1(by のこ)
DJ:先月からスタートしたこのコーナー!今週もBabyBooのっ? Kazz:Kazzとぉ・・ Shinobu:Shinobuがっ DJ:お届けしていきま〜す! S:はい DJ:こんばんわ〜(笑)(・・・・・ S:ふふっ K:(遠いとこから)こんばんわ〜) S:いやぁ〜ちょっと久しぶりやからすいま・・(笑)ちょっとカラミが・・・(笑) DJ:なんかものすごくズレがありましたね〜(笑)(S:ありましたね)軽い時差がね?(S&K:笑)え〜ありましたけれども・・これが一週間の時差ってやつですから(S:はい笑)。 さてリスナーのみなさんから沢山のメッセージいただいてるんですよぉ。(S:ほんと嬉しいですね〜)えぇ。ぜ〜んぶ紹介しようとぉすると(K&S:はい)、 いかんせん、なかなか曲が紹介できなくなってしまうとゆうことで少し、「こぉれ、おもしろいな〜」ゆうやつを幾つかピックアップしてコーナーの中でご紹介していきたいなと思っているが。これは神戸市にお住まいのBoo、(K:Boo。)(S:Booさん。)(K:おぉビーオーオー(B・O・O)・・・)。 {はじめまして、日曜日のことなんですが、私の家の隣のお婆さんが大音響で”素人名人会”・・・}あの、ね?「小さなことからコツコツと・・!」ですよぉ!!(笑)(S&K:おおっ・笑) <説明しよう!;”素人名人会”とは関西では知らない人がいない位に昔から西川きよしさんが司会をされてる番組で小さなお子さんからお年寄りまで幅広い一般の、それこそ”素人”さんが歌や踊り・落語・漫才などの”名人芸”を披露する番組です。なかなかアットホームな感じですがバックバンドは生演奏と豪華です(^^)> {・・・をみていたようで、(S:はぁはぁ)私の部屋まで聞こえてきたんです!すると耳馴染みのある歌が聞こえてくるじゃないですか!・・・なんとっっ!誰かが素人名人会で!「月が揺れる空の下で」を歌っているんです!}とっ!! S:えらいっっっ!!!!(拍手)(K:ふふふ)えらいよ!!!(笑) DJ:(笑)えらい!!{びっくりして凍りついてしまいましたぁぁっ!}なんで凍りつくねんゆう(K&S:笑)話なんですけどもね(笑) K:嬉しいねぇ。 S:嬉しい。 K:うん。 DJ:これどうなんですか? K:あのねぇ、これ僕以前から聴いてて・・で、これつくったのKenチャンなんですけど、Kenちゃんすごい喜んでたよ〜。メールがじゃんじゃん入ってきたってゆうてた・・友達から。う〜ん。 DJ:あっ!えっ?でもそれって不思議じゃないですか?それだけの人がみんな”素人名人会”見てるってことですよね〜?! S:(笑)そうですね〜 K:え!?でも見てる、見てたでしょ?Shinobuはっ。 S:あぁ〜僕もねぇおじいちゃんと一緒の家やったんでぇ〜必ずついてたこと多いですね〜。 DJ:あぁ〜そうやったん・・・ K:いやぁ俺なんか「飛び入り」出たかったもん 一同:ふははははは K:手ぇ挙げたかったもん・・ S:出るかっ??(笑) DJ:・・で、師匠(きよしさん)にマイク向けられて・・・(K:そうそうそうそう(笑))「どこからですかぁ?」みたいな(笑) <説明しよう!パート2;「飛び入り」とは読んで字の如くその日会場に来られてるお客さんで「出たい!」と手を挙げた人の中からきよし師匠が選びステージにあがってもらい歌などを披露していただくとゆう飛び入り参加の名物コーナーであります!基本的に元気なお年寄りが選ばれることが多いです!「どちらからこられたんですか〜?」との師匠の問いかけにも応じないマイペースなおじいちゃん・おばあちゃんとの噛み合わないやりとりも面白いです(^^)> S:いや〜でも嬉しいですよ!・・やっぱり自分らの歌を自分ら以外の人がこ〜う楽しんでくれてるってゆうのはねっ。 DJ:あぁ〜。しかもねぇっ!これすごいですよ!{ちなみに!その人は合格してました!} S&K:おぉっ、すごいっ!すごいやん、すごいね! DJ:ってことはかなり歌いこんでるってことですよねぇ。ね!?(K:ほぉ〜。)・・・・・どこのパートを歌ったんでしょうねぇ? <え?(笑)> S:(間があいて)・・・いやっ?!?・・・(K:コーラスパートじゃないでしょう(笑)多分)やっぱりリードでしょう! Kazzなんか歌ったら大変やもん!!(K:訳のわからんねっ?(笑)) <←かなりツボに入ったご様子、ずっと笑ってるKazzさん> DJ:(かなり笑いながら)いやぁ〜俺はなんかちょっとKazz君のパートねっ?(S:ボイスパーカッションね)歌っててもらいたいなぁ〜ってゆうね?気持ちが実はあったりするんですけどね!(笑)それで♪キンコンカンコンキンコンカンコン♪ってなったらね!?(S:ふはは)「あ!素人名人会もやるなぁ!」(S:「幅広いな」と笑)「幅広いな」と!う〜ん(笑)思ったりもするんですけどね〜? K:う〜ん。面白い・・・
<説明しよう!パート3;この番組は合格すると鐘が(♪キンコンカンコンキンコンカンコン・キンコンカン)と鳴り、バンドさんの(♪タラターラターララ〜ン)って音がつき・・・メダルをかけてもらえて記念品ももらえるんです^^。NHKのど自慢と似た感じですね。この鐘の音もある意味名物かも?です〜笑。> DJ:まっこうゆうメッセージもいただいてるんですけどね〜。番組のほうにもこれからじゃんじゃんじゃんじゃん是非メッセージもいただきたいしまたこれからBabyBooの楽曲もね?いろんな所でやっていただきたいと思いますよね! S:やってほしいですね!
DJ:まずは携帯の着メロに!(S:うん K:そうですね〜) わざと人ごみの多〜〜〜〜い、もうぎゅうぎゅうの電車の中でねっ、着信ならしてもらって・・(K:おぅ)(S:しかもワンコーラスとっちゃぁいけない!^^) そうそうそうそう。(S:ワンコーラス聴いてから・・)「誰やねん!この音〜〜〜?」ってゆうね?(S:ふふふ)・・とる時に「あ〜〜!!もう!BabyBoo鳴ったやんけ!」(S&K:(笑)そんな人おらんわ)ってゆうことを一言ゆってもらって(笑)。いろんなとこでBabyBooの曲を奏でてね?・・(S:嬉しいですね!そうしてほしい!)いきたいですね?(S&K:うん) 是非ね!皆さんもそういった運動をしてもらいたい!(K:は〜い S:うん)BabyBooファンのみなさんもですね〜、そういった活動もガンガンガンガンしてもらいたいなと思いますけどもね!(K:お願いします・・・)はーい。 とゆうことでですね〜、そうそう!(Kおっ?)思い返してみれば!!(S:はい)先週はどういった宿題で終わったかといいますとぉ〜、(S:うん)11月1日は!「温かい飲み物について語っていきましょう!」とゆうことで、(K:おうおうおう)話が終わってるんですが・・(S:そうやね)ちゃんと考えてきていただけてますか? K:あのね〜あったかい飲み物ってゆうたら僕すぐにやっぱ「コーヒー」ゆうてしまうんですよねぇ。 S:大好き!・・ですからね。 DJ:だ〜いすき・・・ K:コーヒーはも〜う一日に何杯くらい飲むんやろね?4〜5杯?・・は飲むね。 DJ:4〜5杯!飲む!? K:多分。飲みますね。缶コーヒー含めねっ。 DJ:ってことはあれでしょ!?24時間ぜんぜん起きてられる!ってゆうことですよね? (二人ほぼ同時に)S:それは!また違う・・・ K:それ全然ダメですね。 S:Ka〜zzはねぇ、も〜う電池切れるのはやいんですよ。 K:そうそう。 DJ:あっカフェイン関係なし? S:関係なし。 K:あの・・容量の少ない電池穴ってゆう・・(笑) 一同:(笑) S:もう夜10時くらいになったら目ぇショボショボショボショボなんねんな?(笑) DJ:単5ぐらい??(笑) 一同:(笑) S:でもね!朝はっ、朝はね早い! DJ:(笑)朝ははやい・・・。 S:もう6時くらいから散歩できるノリやね? K:そうそう勢いはあんねんけどね?^^ DJ:ははははは K:あの、おじいちゃんゆわれてますからね^^ DJ:ははは、BabyBooの長老!(笑)なるほどぉじゃあ後ほど・・温かい飲み物について語っていきましょうかぁ?(K:はい)それではまず最初にオープニングはやはり!”BabyBooのSo cool”とゆうことですから!!?(S:は〜い) BabyBooのway coolなナンバー!(K:はい・・)・・・・・今日は・・なにを? K:(小声で)いきますよ。 BabyBooでMerry Christmas Mr.Lawrence、聴いてくださ〜い・・・ ♪Merry Christmas Mr.Lawrence♪ DJ:アカペラウィンターカバー集、11/13・・もう間もなくですね!リリースとなります「うぶ声音泉」から「Merry Christmas Mr.Lawrence」をお届けしましたぁ! S:はい。やっとね〜録り終わったんですよ〜。もう一応マスタリングも終わりまして・・思った以上にねぇ(DJ:思った以上に!)あのぉ〜いいんです。自分でゆうのもなんですけど作りながらやっぱこれ〜10年とか20年程前の邦楽のカバーのアルバムなんで、良さがわからんことが多かったんですよ。(DJ:あぁ)正直ね?・・・で、こう〜アレンジしてBabyBooがお届けするから〜やっぱりそのまま歌ったらあかんし・・(K:そうやね、うん)どうゆう風にアレンジして〜BabyBooの色出して〜しかも昔の良さを残しつつ?(DJ:う〜ん)ねぇ?昔作られた方にも申し訳ないですので、そうゆうのも残しつつ!で、僕らのファンの人にどう伝えるか?ってゆうので色々みんな試行錯誤したんですけども・・・(DJ:は〜い・・・)意外といい感じで・・・(DJ:意外にと・・)特にこのMr.Lawrenceはね、アレンジも、僕はこの一年の中で一番いい仕事したな〜と^^。 DJ:ははははははは〜(S:自分で自分をね^^)もう総括してるんやぁ K:そう・・今回はねぇ編曲のShinobuが一番大変やったんちゃうかなぁ〜と思いますけどね・・ S:いい勉強になりましたよ・・・うん。 DJ:そうかそうかそうかぁ。 S:全部がんばると〜多分全部肉・肉・肉・肉・・・みたいになってしんどいんですよね〜。 DJ:あ〜たまに添えもんの野菜もあり〜? S:そうそうそう。手ぇ抜くわけじゃないんですよ!そうゆうアレンジも必要やしぃこう力入れるとゆうか・・・そん中では一番良かったかな〜ってゆう。 DJ:なるほど〜それでね?楽曲のほうは(S:はい)井上陽水さんの!(S:そうっ)氷の世界! S:これもいいんですよ!(笑) DJ:これね〜 K:おもしろいよね。すっごい面白いってゆうか・・・あのぉ音楽的に面白いねっ。 S:Kenが歌ってるんですけどちょっと陽水さんのようなニュアンスも含めつつ(DJ:ははは)・・・ でもアカペラなんでね、「こうゆう音面白いな〜」って感じですね。 DJ:なるほどね〜これはもう11月13日、アカペラウィンターカバー集・うぶ声音泉!(S:よろしくお願いします) これは是非ね?要チェックとゆうことで、お金ためといてください・・・。 さて!「温かい飲み物」に話を・・・本題!これが本題だったんですけど(笑) (S&K:笑)いかがですか?先ほどKazzさんなんかは・・・(K:はいはい)もうコーヒーやと。(k:僕はね、う〜ん。)Shinobu君はどうですか? S:僕ねぇコーヒーじゃないんですけどぉ、”ミロ”ってあるじゃないですか。(DJ:ミロ!!)あんま飲まない?(K:うん)よね?普通。 K:ミロね〜う〜ん長い間飲んでない気がする・・・ DJ:あの〜子供の頃に飲んだイメージがありますよね。 S:僕ねぇあの〜寮生活してたんですよ!中学・高校と6年間。で、こ〜う先輩とね・・3年生2年生1年生・・混合の部屋が4人部屋でぇ冬になったらねぇミロを配ってくれるんですよ!各部屋に。(DJ:ほほほほほ K:ふ〜ん・・・)食堂とかあったんですけどあんまりこう自由きままに飲める感じじゃなかったんでぇ(DJ:はいはいはい)部屋ごとに分かれて先輩がこ〜うほら一杯づつついでくれるんですよ・・粉を。「今日はこんなけな?」って(DJ:ははははは)。それがごっつい美味しくてぇ〜。 DJ:粉を・・・<めっちゃ笑ってはります>「今日はこんだけ」って・・・(笑)小さじ2杯とか?(笑) S:2杯!2杯なんですよね〜^^ DJ:はっはっはっ K:あっそうなんや・・・^^ S:そう!でもそれなりに美味しい飲み方したいから〜こうボイラーとかねっあってぇ〜(K:ふうんふんふん)なんちゅうの?あっつい管が通ってて〜、それに食堂からパックの牛乳を持って帰ってぇ、縛りつけてぇ2〜3時間たった時にそのミロと牛乳で割って飲むとかね・・・ DJ:はぁ〜涙ぐましい!努力ですねぇ(笑) S:へへっでもそうゆう思い出がすごいねぇよかったりするんですよっ、だから今でもミロとかあったら牛乳でやりたいなぁって思い出しながら・・・「先輩やってくれたな〜〜」「先輩の前掃除したら多くくれたな♪」とか」ね・・・^^ 一同:(笑) DJ:小さじ一杯のためにいつもより多めに仕事して〜みたいな(笑) なるほどね〜。僕なんかねぇ〜割と温かい飲み物ってゆうとぉ(S:はい)親元離れてもう2〜3年になるのでぇ、 あの〜うかえって「お味噌汁」とか・・・ S:おっ! K:あ〜味噌汁ねぇ〜(DJ:う〜ん)。僕ね、いまパッと思いついた、「かす汁」とか・・・。かす汁飲んだことあります?(DJ:ありっ、はいはいはい) あ〜かす汁とか飲みたいわ〜・・・最近。 <←ほんまに飲みたそうなKazzさん、作りましょか?^^> DJ&S:最近・・(笑) K:飲みたいわ〜 S:あれ自分で作んの大変やもんね? K:あんなんどうして作るんやろなぁ? DJ:あ〜ゆう家庭の味ってどうですかっ!?最近口にしてます? K:ぁはあああぁぁぁ・・・・ S:あっでもこの前、なんだったかなぁ?なんかのプロモーションビデオの時にぃロケバスで行ったんですけどぉ、ロケバスの運転手の方がぁ「豚汁」を作ってくれたんですよね。 K:そう。 DJ:豚汁〜!おぉ〜。 S:すごい寒い撮影の時やってぇ、(DJ:いいなぁ〜)すっごい嬉しかったなぁ〜あれ。 DJ:寒い時に豚汁ぅ〜! K:結構ねぇ弁当ってやっぱり冷えてしまうじゃないですか。やっぱりあったかいのが欲しくなりますよね。 あの人ものすごいええ人やったね〜^^? 一同:(笑) DJ:はははっ、あの人ええ人やったねぇ〜(笑)ものすごい振り返ってますけれども〜(笑) S&K:(笑) DJ:あの〜ちなみに!お味噌汁だと〜?(S:ほぉ)色々あるじゃないですか?赤味噌だったり白味噌だったり・・(K:うん)何が一番・・? K:こっちは何なんですかねぇ?こっちのが一番好きですねぇあの〜やっぱりずっと慣れとるだろ・・・あのねぇ東京のは何やろう?濃いのかな〜?味が。 (DJ:ほうほうほう)なんかコクがあるとゆうのか・・・あのコクがちょっと飲みにくいなぁと思いますけどね・・・。 S:僕、なんかツブツブが入ってる・・・(K&DJ:笑)名前がわからないんで(笑)、ツブツブが入ってるのは苦手なんですよ。喉にひっかかるしぃ。ふふ。 DJ:ははは。 K:あれ最後の方どうやって食うねん!ってゆうね?(S:そうそうそう)最後ツブツブ残るからね。 DJ:ははは、別に箸ですくわんでもええやん!ゆう話ですけどもね?(笑) ヒトイキにいってくれってゆう話なんですけど。 S:(笑)でも好きやね?基本的にお味噌汁とか。 K:好きやね。 S:大根とか入ったら美味しいですからね! DJ:あぁ〜いいですねぇ大根にちょっと細かい葱ね? K:あっ!葱!細かい葱を沢山ね!うわぁ〜〜っとも〜う。 DJ:一面ね? K:そう、芝生の様に^^(DJ&S:ははは。) DJ:緑のフィールドみたいになってね・・・。 K:あ〜ええね^^、うまい!う〜ん・・・。 DJ:こうゆう話してるとね?(K:はい)やっぱりついつい温かい飲み物欲しくなっちゃうんですけどねぇ? K:欲しくなってくるねぇ・・・ DJ:なんでなんでしょうね?以前も秋の味覚の話してる時になんかついついお腹減ってきたんですけども・・・ S:なんか僕ら食べもんの話しかしてませんよね〜^^;? K:ふふっ DJ:そうですよね〜?ネタないんかい!(一同:笑)ちゅう話で、すぐ食いもんの方にいってまうとゆうねぇ(笑) ・・・・・そうですねぇ、でもやっぱり日本人だからどうしても味噌汁とかってねぇ?(S:そう K:ふんふん)きちゃったりしますよね? あとシチューとかどうですか? K:シチュー・・・シチューねぇ・・最近食べた?? S:最近シチューは食べてないけど「クリームシチュー」って歌は歌いましたけどね!(笑) K:おぉ〜これ推して(?)んで^^ DJ:うまい!!今のはねっ^^ S:いやいやいや・・・(笑)シチューとか久々に食うと美味しいね?! K:美味しいね・・。うん。 DJ:あの〜BabyBooのメンバーでぇ、食べ物の好き嫌い・・「こっいつ、ほんまに好き嫌い多いねん、説教してやりたいわ・・」ってゆう好き嫌い・・・。 K:やっ、だからまずShinobuでしょう?(DJ:Shinobuくん。)あっとねぇ・・あと誰やろうね・・・Kenちゃんとかは〜ほんとに自分の好きなんしか食べへんよね〜?普段でも。 S:あっそうやね。 DJ:あ〜なるほど。 K:も〜う体のことを絶対思って食べない・・・ 一同:ははははは DJ:男前やな〜(笑)
その2に続く
2002年11月01日(金)
|
|
 |