
|
 |
2005年07月27日(水) ■ |
 |
物部日記・性格のにじみ出る言葉遣い |
 |
私の口癖というものを考えると、結構色々ある。
とりあえず、私は時間のかかるものや上手くいかないもの、騒がしいもの、いいものも悪いものも含めて『簡単じゃないもの』を面倒、と訳す癖がある。 たとえばみんなでわいわいすることも処置にこまるものも、まとめて面倒と言うので誤解されてしまう。
私はさて、の代わりに、まあ、を良く使う。基本私の台詞はまあ、から始まることが多い、気がする。
私はよく「元気だねえ」とぼやく。他人がやかましかったり、しなくてもいいのに、と呆れてしまうときはよくこうぼやく。 もし私がこう言っているのを聞いたら八割方心の中で笑っていると思ってください。
語尾によく「 と思ったり思わなかったり」とつける。こう言うとなんとなく発言の責任が薄くなる気がして使ったり使わなかったり。
こうして改めて自分を見直すと、ろくなやつじゃないなあ、と思ったり思わなかったり。
|
|