本当は明日から休みたかったのに所長おらんかった!なんとしてでも2週間の休みはもぎ取らねばやばい。卒業、が…。
だってバイトして帰ってくると即行で寝てしまうんだもの。起きていられない。 特にたいした仕事が出来るわけでもないから、必然的に単調な仕事が多くなるわけだね。で、みんな忙しそうなのにわたしの仕事を用意するためにまた仕事が増えているといった状況なので、無駄にチェックを2回もしたりしてね。時間つぶしたりして。
今日も延々所長印押してたら肩こりがヒドス。せっかくもらった親指の指サックなくしちゃってやりづらいし。今朝まではあったんだけどなぁ…(´・ω・`)
ああ、でもいざ働くとなると覚えなきゃいけないことがたくさんあるのにね。進展が何もないので、フライングしている意味があるのかどうか不安になる。社員さんの顔もちっともわからないし。基本的に外回りばかりなので顔を合わせないんですよ、なかなか。
うーん。いざ働いてみたってわからないのに、会社(と言うより社会)のこと何ひとつ知らない状態で、「やりたいことがある」なんてよく言えたもんだね、就活時代に。
だけどねー、そうは言いながらね、領収書とか見てるとほっとするんだよね(w 税務署で散々染み付いたんだね、きっと。友人でちょうど社員の保険の云々とかやってる子がいるんだけど、たぶんわたしもそういうことしたいんだと(少なくとも今は)思うのよ。 だって落ち着くんだもの。保険の証明書とか、まぁ今の会社で見ることはないけど、源泉徴収票とか見てると。税務署で働きたいとは思わないけど、どっかの会社の中で総務的な仕事したかったのかもなぁ…。
あ、そうそう。ジャンプ読みましたよ。うそですNARUTO読みました。今週か先週のかわからないけど(w ナルトがいいんならサクラに!(あるいはサイに!)とか思ったのは内緒だ。その後に「カカシ先生が言うには〜」とかいうサクラたんのセリフがあっただけでオラ満足たい!
でも、10班+カカシって、そこにさらなる増援て必要なのか…?カカシさんだぜおい。まぁ何週も主役が席を空けるわけにはいかんがな。そもそも上忍のアスマすらかなわなかった相手に、さらに中忍割り当てるんでしょうか。個人的感情やら漫画の都合ということを考えないなら、絶対的に増援は上忍であるべきだよねぇ…。 そしてカカシさんの手の内をどこまで知った上で、シカマルが策を立てたのかも気になりますね〜。
にしても綱手さまの影響力が心配な読者。こないだ録画して忘れてた再放送で、カカシさんが7班の子たちに、土影ってのがどれほどスゴイのかということについて語ってたけど、もはやその言葉に説得力がない…。
そういえば紅先生のフォローはあるのでしょうか。
|