のんべんだらりら


2006年11月22日(水)  新八って五右衛門?

なんかもうどうやって書いたらいいかわからなくなってきた卒論。
最近学校の友人と会うたび現実逃避が激しくなってきているお。

もーどうしよー。たったの1300字しか書けてない自分バロス。
まじでインターンシップとかあほなこと行ってる場合じゃなかったよ。しかもあんまり休むの気がひけるとか思って11日からまた入れちゃったし。でも締め切り11日までだったんだよねorz

一応ゼミのルールで、9日までに出してそのあとは飲み会!と言う約束があったから、つい頭で9日までだとばかり思い込んでいたよ。


あとshall we〜関連の本読んで、役所こうじが出てくるたびにニヤついてしまう。どうしよう。別に役所こうじその人を見てもどうということなんてなかったのに、今は完全に三匹が斬る脳のために、千石モードになってしまう。
ああ、なんでなんだろう。あのひとが千石の扮装をするだけでこんなにときめく!
ちなみに今テロ朝で再放送しているのは「新・三匹が斬る!」なんですが、よくよく考えてみれば新を見るのははじめてかも。たぶん前に見たのは続だったかな?とりあえずナレーターが浜村淳だった記憶はないので。
あと長山洋子でもなかった。確か岩崎ひろみ?

いつのまにかびたあるに時代劇ページができていたらどうしようと思う今日この頃。
まぁ、さすがにそれはないか(w
扱うとしたら三匹が斬る(隠居も好き)、水戸黄門(最近の)くらいかなー。大岡越前とかはもう加藤剛に見とれるばかりで終わってしまうのでいけないわ。


あ、そういえば忘れてたけど、きの通勤途中で事故見ました。正しくは事故車。
カーブで曲がりきれなかったか、どうやら正面からガードレールにぶつかってしまったらしい車。わたしはバスの中からぼうっと外を眺めていて、視界に入っていたにもかかわらずそれでも気づかないくらいぼうっとしていたんですが、バスの運転手さんの「あらー」と言う声が遠くから聞こえてはっとして気づきました。
ケムリの立ち上る車の中にはとりあえず人はおらず、エアバッグは作動していたものの、車のそばにふたりの女性が戸惑いつつも元気そうに(少なくとも激しい外傷はなさそうな)どっかに電話してたりしたので、あまり危機的状況にも思わなかったのかな…おかしいな、車ペシャンコだったけど。

もちろんそのときその場にはいなかっただけど、救急車で運ばれた方がいたかもしれないけど。
自分が運転するようになったらほんと気をつけなきゃ。てか練習せな練習せなと言いつつあれから一度も車に乗っていない。後部座席にすら。


 <<<  INDEX  >>>


352
[MAIL] [HOME]