2010年08月22日(日) |
赤坂マキシムのビュッフェと世界樹2ボスマラソン |
生野菜がない。 生フルーツもない。 こんなランチビュッフェ初めて見たw
赤坂サカスでランチタイムにやってるマキシムのビュッフェですが、収支勘定が潔いったらなかった。 じゃがいもが登場頻度高いです。あとトマトとナス。 パテ・ド・カンパーニュが輝いてた!ワインのつまみとして! ちびちび食べながら飲んでたら、すぐ一杯終わっちゃうよー。
あとキッシュロレーヌね。私は夏野菜と鮮魚のグラタンも美味しいと思った。鮮魚をなぜグラタンにしてしまうのかはともかく。 「マキシム伝統のクリームカレー」がちょっと驚くほど美味しかった。 鮮烈な辛さはないけど、ココナツミルクっぽいまったりした甘さと微妙スパイシー加減が尾を引く美味さ。 デザートの目玉はクレープシュゼットとフレンチトースト。どっちもシェフ(パティシェか?)がその場で焼いていて、できてないときは焼きあがったお皿をテーブルまで持ってきてくれます。 宅配クレープシュゼット。ぜいたくだけど焼いたり運んだりたいへん。
贅沢を感じる度合いって、料理がどうとか食材がどうとかよりも、どれくらい人の手のサービスが行われてるかによるんだとつくづく思う。 お店によっては、焼きあがるまで客が並んで待ってなきゃいけないことも当たり前のようにあるわけで、それはそれでビュッフェと言う形式上文句はないけども、運んでもらえたら嬉しいよねー。 そういえばどこかの温泉ホテルで、脱衣場に女性スタッフが待機してて、風呂上りに冷たいタオルを首にあててくれるサービスやってたな。 あのときも贅沢だと思ったのだった。
フレンチトーストにかけてくれる蜜が、ハチミツかメープルシロップかと思ったら、なんかちょっと甘酸っぱい。 グロゼイユとか、そんな感じのすっぱさ。なんだろうあれ。 クレープシュゼットはオレンジソースonアイスクリーム。 うま!
めちゃくちゃ満腹になって、銀座をちょっとぶらぶらして7丁目のライオン入ってビールと枝豆とサラダ頼んだら、食べ切れませんでした……。 枝豆を食べきれなかったのは初めてだな……。
夕食はいらないと連絡するのを忘れて帰宅したら、オットが角煮とともに出迎えてくれました。枝豆すら食べ切れなかったのに角煮……! 食べたよ角煮。人として拒めない。美味しかったよ!(ヤケか)
世界樹2はソド子のなつみがLV70で引退して、また登録してキマイラからハルピュイアを往復することでLV65まで戻ってまいりました。 ノクタンと二人旅なのでじゃんじゃんレベル上がります。 ハルピュイアとスキュレーたんは戦法が同じで、ターン1:なつみがノクタンにブレイバント、ノクタン核熱、ターン2:なつみ防御ノクタン核熱、以降倒せるまでなつみ防御ノクタン核熱。 途中で状態異状がきたらあきらめます。
|