ほないこか。
DiaryINDEX


2003年06月11日(水) シカゴ

やっと観てきましたー!シカゴ!!よかったです!♪♪

でも時期的に近場の映画館はみんな終わっててさー大ショック!
仕方ないので片道1時間かけて車で遠いとこまで観に行ったよ。座りっぱなしでケツと腰が痛い…。


前宣伝がすごかったわりには「え、コレで終わり?」みたいな物足らなさはありましたが。
音楽もイマイチでしたが。
キャサリンの出が少なくてけっこーガックリでしたが。
リチャードの歌よりトランペットが聴きたかったですが。

不満爆発やん…。(笑



全体としては上手くまとまっててカッコよかったです♪おもしろかった!
ただね〜ホント、もっとキャサリンの踊りが見たかったよー。出が少なくて残念。

バックのダンサーは全員現プロ、世界のミュージカルのトップに立つブロードウェイのダンサーたちで固めて
それはすごい迫力で。目が追いつかないよ。
このメンバーの中心で踊るんだからキャサリンはすごいプレッシャーだったんじゃなかろうか。


彼女もダンサー、舞台出身。基礎は出来てるのであとはブランクをどれだけ縮められるか。
見てても動きが全然違うもんね。身体の中心がズレない。どんなに激しく踊ってても。マジすげえ。

ゼルビガーを彼女と同じ舞台に立たせるのは酷だな。
ラスト、2人で踊るシーンはキャサリンにしか目がいかなかったよ。

踊りも上手いが歌も上手い!迫力あってカッコよかったよー!
セクシーダイナマイツ!☆☆☆


ゼルビガーもとっても頑張りました!ど素人が短期間であれだけやれたらすごいよ!
特に歌がうまかったなあ。でもアタシの嫌いなタイプの声だからCDは要らないけどね。
実はしゃべり方も嫌いなんだ。あの声マジニガテ…あう…。


リチャードもミュージカル出身。
タップ上手いよ!歌も上手いし。でも歌より楽器の方が彼は上手いんだよ。いろんな楽器が弾けるんだ。
彼はあー見えて(軽いやさ男って感じ)とてもエンターティナーなんだよ。
カッコよかったけどちょっと…お爺さんに近づいちゃったなあ。(笑


ジョン・C・ライリーも舞台出身。歌上手い!良い役者だしね。




そんなこんなで楽しい映画でしたー!
もっかい観たいなあ。ちょっと物足りないんだけどね。あは。

来週は何観に行くかまだ迷い中。うーん。
では今夜もビデオ観ま―す♪


ハピネスマン |MAIL

My追加