2002年07月29日(月) |
鬱。(静かに荒れてます) |
数日前からず〜っと沈んでます。 体調不良もありますが、なんたって不愉快なのが原因ですわ。(爆)
大抵アタシが機嫌悪くなるのは例のカキコかチャット絡みなんですけど(それどうなのさ)最近また話題に上っている出来事がありまして。
初めて見た瞬間に ぶちっ て。
で、今まで通りロムラーやってりゃ良かったのに我慢出来なくなって、とうとう反論カキコしてしまったよ。(爆)
別に書いたこと自体は後悔してない。 我ながら書き方が冷たすぎたし曖昧すぎたけど、そうでなければ意味ないと思ったし。
私のカキコに対してレスを2件ほど頂戴しましたが(もっとあったかもしれないけど見てないから知らん)一人は「まあそういうこと言うだろうね、大概は」という内容でした。 もう一人は「そう!まさにアタシが言いたいのはそういうことなのよ!」というレスを下さいました。
だから気が済んだ。
一人でいい。 分かってくれる人がいるなら人数は関係ない。 伝わったんならそれでいい。
でも不愉快。
あと一週間もすればどうせ綺麗に消えていく話題だけど、それに参加したことで気が済んでいる奴らが気に入らない。
「同じファンだから」「同じファンとして」っていうのが一番嫌い。
同じモノを好きだから仲良くなれる、というのは嘘です。
だって、同じ男を好きになった女同士が仲良くしてたら 異常 でしょ? 世間ってそういうもんじゃないの?
仲良くなる「きっかけ」にはなります。 共通の話題があった方が話ははずむし楽しいでしょうから。
でもそこから先は違う。
仲良くなるっていうのは人間同士の付き合いなんだから、お互いの嗜好よりも人間性でしょ。 相手がどんな人かによって長い付き合いになるかどうかが決まるんだから。
「ファン」と「恋愛」はもちろん違うけど、根底にあるものは同じですよ。 人間なんだから。
現実見ろよ。
「同じファンだから」仲良くやっていけるのなら、誹謗中傷騒ぎなんか起きるわけねえだろ。
夢見るのは勝手だし、そこで自分に酔うのも勝手。好きにすりゃあいい。
でもそれを押しつけるのはやめてくれ。
アーティストは人です。 神じゃないんだよ。
|