駅に殺意を抱いたのは。
大阪駅なんか大っ嫌いだーっ!
そんな感じの遠征でした。(もう先週なのね・・・)
管理人のパソコン、エクスプローラー使ってると日本語変換できなくなることが頻繁に起きるので、昨日はそれが原因で日記書けませんでした。 取りあえず名古屋がすごすぎて言葉に出来ないまま翌日になり、朝掃除機かけてから出かけました。(生活感が出てきたよね)
近鉄使ったんですが、近くの席におばちゃん4人組がやってきて、延々はんりゅうスターの話をでかい声でするので、ウォークマンがあって本当に助かった・・・(- -;) 後ろの席のおじちゃん、きつかっただろうなぁ。
到着して安売りしてたお弁当買って(笑)ホテルにチェックインしてから弁当食べて、ちょっと休憩してから会場へ。
今回のツアーで番号が一番早かったので、上手(って向かって右?)の2列目に行けました。 一曲目から当然のようにごろごろ上を転がってくるので(一回靴で顎を蹴られました。手術したとこなんだよ)その度に太い足に爪を立てて反撃しておきました。 重量オーバーなんだよデブ!それくらい自覚しろ!!!
ライブはやっぱりすごかったです。 今の編成の方が好き。 (昔からサポートメンバーさんには何の興味もなかったんでそこは淡白。)
ギターさんの両肩にかなりのプレッシャーが乗っかっているのは見てすぐ分かるけど、若さゆえに思い切り前に出てくる勢いもあるので、いい経験になってそうだなー、と思った。(ばばくさいコメントだな) 以前のように畳み掛けて3曲、というのはなくて、1曲1曲インターバル取ってます。 新メンバーだからスパルタじゃないのかな?っていう話にファンの間ではなっている。(笑)
ドラムさんの音色はyukihiroさんにイメージ近いですが、音が伸びるところは違いますね。 yasuoくんもったりした音だったなぁ、と今なら思う・・・。 今のドラムさんの方が上手いとは思うけど、それ言うならyukihiroさんの方が上手いし好きだ。 だからこの話はもうやめよう。(笑)
終わったらまだ7時半で、お腹空いてないけどなんか食べないとなー・・・よし、久々にジャンクにしよう、敢えてマックにしよう、と思い立って向かう。 途中ものすごい人だかりが歩道に出来ていて、と、通れない・・・何これなんだこれ???という状況に巻き込まれる。 若い女におばちゃんが入り乱れて車道にまではみ出して何かが来るのを待っている。 道頓堀の商店街の入り口だったので、中に有名な韓国料理の店でもあって、誰かが来るっていう噂が流れててくいついた人たち??? ・・・逃げた。
チキンフィレオがリニューアルしちゃってたのでフィレオフィッシュを頼んだら揚げたてが出てきてラッキーだった。 ホテル近くのコンビニで買い物して部屋に戻ったら、頼んでもいないタバコが入っていて仕方なく返しに行った・・・いらないよ、吸わないよ!
そして翌日、右を見ても左を見ても「御堂筋線 こっち」と書かれた大阪駅の看板と不親切な構内図に腹が立ち、柱を蹴りそうになったのをぐっと押さえながら迷子に。 どうせ何の予定もなかったからいいんだけどさぁ・・・あれは酷い。 大阪のJRも不親切で大嫌いなんだけど、大阪ってそういうとこなの??? (名古屋が親切だとは特に思わないけどさ)
夕方、予想外にガチで geek sleep sheep のグッズ販売があることを知り、慌ててコンビニでお金下ろして向かったら、最後のパーカーゲットしました・・・。 サイズなんてどうでも良かったので(苦笑)本当に危なかった。
缶バッチ・Tシャツ(白・黒 *デザイン違います)・パーカー・トートバッグという本気のラインナップ。 大阪に出てくるときに、 acid android のグッズはもう買ったから荷物増えないし、とリュックにするか迷ったけど、遠征感を出したかった(笑)のでカラコロにしたら予想外に大活躍した。 この衣類(笑)はリュックには入りませんでした。
梅田クアトロは段差たくさんあったので2段目で見てたんですけど、対バン相手の関係で男性客が多かったので後ろで大人しくしてました。 昨日と全然違ってふんわりした雰囲気だったので、一度ドラムの入りを間違えて右手をすぼめて口元に持っていく、というごまかし方とか(黄色い悲鳴が沸いた)分かっていたけどこのギャップはすごいな、と。 でもやっぱり音に対しては真摯だなーと感じました。 決してお遊びでやってるわけじゃないっていうところが。
・・・対バン相手がねぇ・・・大人のお遊びっていう音楽で。 キャリアが半端ない人たちが集まってるので、いろいろめぐった結論として「音楽は楽しくやろうよ」っていうコンセプトなんだろうなー、とは思ったんですが、もうドラムが硬くてうるさくて。(苦笑) 最初はお玉の先っぽみたいな音だと思ってたんですが、途中からあーこれは違う、あれだ、アルマイト製の灰皿だよ、とよく分からない思考になり、30分くらいで限界感じました。 途中で帰ればよかった・・・・・・・
結局最後までいたので、新幹線乗ったのが22時過ぎ、家に着いたら24時ですよ。 3時間睡眠で翌日仕事(意外に眠くなかったけど)でしたが、3時間眠れたらマシだよな、いつも夜行バスだしさ。(笑)
いつもぎりぎりを狙って、その先へ行こうとするから、 acid android はかっこいいんだと思う。
|