〜徒然なるままに〜
日々これ行き当たりばったり。
人生なるようにしかなりません。

それなりの努力は必要だけれども。

2013年06月30日(日) えぐい寝起き。

なんだったんだ。


昨日はクリエイターズマーケットにおでかけするってことでいつもと同じ時間に目覚ましセットしたら、普段よりすっきり起きた。
休みの日は早く起きる、って子供じゃねーか。

そういえば、休みは遅く起きるようになったのはいつからだったのかな。
(大人になったというより、若さを失ったってこと??ま、子供の無尽蔵なエネルギーと比べるのは酷だが。)

初めてあおなみ線(名古屋駅と港を結ぶローカル線)乗ったんですが、15分に1本あればまあいい方だよね。
港なんて10何年振りに行ったので、もともと埋立地で何もなかったところだけど、うっかり立派なスポーツ施設が建ってたりとか、全国的にも有名だと思われるJR東海の鉄道館があったりとかしてずいぶん雰囲気が変わってました。

で、入ってみて


・・・昔行ってたおたくイベントのアニメ抜き版か。


っていう脱おたく的な感想コメントが湧いた。(笑)

そういえばオリジナルキャラクターの小物作って売ってたりしてる一角とかあったなー、っていう。

今回のは規模が大きいしプロアマ問わずなので、スペースによっては鬼瓦の製作実演やってたりして(ここじゃ焼けないのにね・・・粘土こねて成形するだけ)いろいろでしたが、とある雑貨スペースをぼへーっと見てたら隣のおじさん(失礼な)たちが「僕たち雑貨店を経営してるんですが・・・」と出展者に話始めてガチの商談に発展する、とかして結構面白かったです。

出展者の展示の仕方が半端なくて、これ軽トラ使わないと搬入出来ないだろ・・・みたいな巨大オブジェがあったり、ただ飾るだけの小屋?まであって、プロというかアマというか芸術家というかなんか良く分からない人たちがたくさんいた。

ロボットの形した木の時計があって結構迷ったんですが(両手両足動くんだぞ。手にモノ持てるし)、他のスペース周りながらも悩んで悩んで、よし、いざ買いに行こう、と思って向かったらスペースが分からなくなり(笑)、ようやくたどりついたと思ったら、記憶より実物の値段が1000円高くて、あ、手持ちが足りないじゃん、よし帰ろう。・・・となった。(苦笑)

まあいいか、アドレス付いた名刺もらったし、オーダーもらえれば何でも作りますよ、って言って貰ったのでどうにかなるか、と思ってそのまま帰りました。
そこはあっさり。

しかし振り返ると、私の親戚、木工所やってんだよね・・・・・・・。

木工にもいろいろあって製作もやるけど塗りが専門、なので頼んで作ってもらうというのもちょっと違ってくるんだけど(ロボット型の時計なんて作ったことないだろうし)その影響ですかね、木製品の方がなんとなく落ち着きます。

あと会場に向かう時点で疑問だったのが、やたらめったらゴスロリ系が多いこと。
なんでなのか全然分からなかったんだけど、うろついているうちに、あーそうか、ゴスロリの衣装やアクセサリーを製作販売してるところが結構あるんだなー、ってことに気付いた。
市販のものじゃ満足できない人が多いんでしょうね、あのジャンルならなおさら。

帰りの電車で一人ゴスの人がいたんですが、某ブランドのアーマーリングを黒革で再現したアイテムをつけてました。
今日かどうかは分からないけど、きっとこういうイベントで買ったんだろうなぁ、と思ったら納得した。
こんなもの市販したら本家から訴えられそうだが(苦笑)手作りならセーフだろう。
個人的に本物より使い勝手がいいんじゃないか?とまで思ったし。


今回のおでかけで「ようし、予算は3000円(入場料・交通費は除く)だ!お菓子は300円までだぞ!」というよく分からない設定をして出かけたんですが、ロボット時計(6800円)を見た時点でそれが崩れそうになり、でもお金足りなかったから結局何も買わず(普段から現金持ち歩かない主義なんで、でももう少し入れておくべきかなぁ、と思った・・・)、だったら夕飯をちょっと豪華にしてやる!寿司買って帰ろう!と思ってスーパー寄ったらほとんど残ってなくて鉄火巻(値引き後140円・・・)を買い、他にポテトフライとかから揚げとか足しても400円ちょっと。

豪華?

イベント会場出てからもパルコ行ったりしたんですが、バーゲン始まったばっかりで人多いけど欲しいもの特になくて、買ったものっつったらオイルブラシとか100均の保冷バッグ(小さいやつを探してた)とか生活用品ばかり。
未だにボーナス出たぜ!的買い物はしてません。

物欲が相当弱っているので(もはや死に掛けかもしれん)天野氏の展示会も当日券でいいじゃん、イープラス手数料かかるし、別に特典いらねーし、的な。
いや、いずれ画集が出るか、あるいは現地で販売してるか、的読みもあって。
おまけものより販売物の方が買うものとしては正しいんじゃないかと。
この場合の正しさは、自分にとってハッピーかどうか、ってだけだし。
何より時間にしばられなくて済むしね・・・11時に行かないとおまけもらえないかもしれないんでしょ?夕方前後でのんびり時間かけて見たいっす。



話それましたが、出かけて帰ってきたら12時間経過してて(それだけ歩き回る体力はあるらしい)そのあとさすがに疲れてもっさり食事してたら寝るのが1時30分くらいになっちゃって、こりゃー起きたら昼近いかなー、なんて思ってたのに、ものすごくえげつない夢に苛まれてばちっと目が覚めた。
7時30分。
睡眠6時間といういつもとほぼ同じな感じ。

あまりにえぐくて、楽しみにしていた朝のパン(レーズン入りめろんぱん)をかじっている時以外(笑)はどよーんとしてしまい、そのまま現在に至ってます。

人によっては喜ばしい出来事でも、私にとってはこの上なくえげつない話だった。
なんだろう、カラダから最終確認された気がした。(独り言)



●●をしている自分、というのを想像してみたんだよね、夢の中で。(笑)
で、無理!って思ったんですよ。

夢で生理的に無理だと思ったら、現実でもやっぱり無理だと思う・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


雪飛