〜徒然なるままに〜
日々これ行き当たりばったり。
人生なるようにしかなりません。

それなりの努力は必要だけれども。

2015年10月25日(日) ハロウィン、ね。

世の中のお祭りブームの加熱ぶりを見るに、ますます冷めていく管理人ですこんばんは。
HYDEさんがハロウィン始めた頃は全然だったけど、何が原因で仮装に目覚めたんでしょうかね、日本の一部の人達は。
変な格好しておもちゃのチェーンソー持ってひとりで夜道歩いて通報されて警察沙汰になったバカもいるし。

もうずいぶん前になるけど、留学先のアメリカでハロウィンの仮装して訪問した家の住人に、背中から銃で撃たれてなくなった学生さんがいて。
確か愛知県の人だったと思うんだよね、地元局のニュースで頻繁に流してたから。
毎年この季節が来るたびに、親御さんは辛い思いをされてるんだろうな、と思ってしまうから、私はハロウィンが好きじゃないんだろう。

もともと何でもかんでもお祭り騒ぎに繋げて楽しければそれでいいや、という日本人の性質が好きではないので(チャペルで結婚式して坊さんに弔われるっていう人生を疑問に感じないところがね・・・)ま、勝手にどうぞ、という気分になる。
だからハロウィンライブ行きたいと思わない。
今年はシエルだったらしいっすね、ということくらいは知ってるけど、ね。



展示会の写真も更新されて、楽しみですよわくわく。
イラストの人はちょっとあれだけど(サイトがシュールすぎてややひいた。タッチは好きな方だけど)あのパーカー着るの勇気いるなぁ。
丈やサイズ感は絶対好きなやつなんだけど(笑)あんまり「人」のプリントを身に着けることがないので、これはどうなんだろう、という。(正直)
イラストだけど人なわけだし。

とりあえず限定数3のイラストアイテムは買わないよ。
知らない人が描いたyukihiroさん、という関係性を考えるに大金はたいて買うものじゃないよな、というのが理由。

そうだ、先日ようやく acid android のれんをキッチンに掛けたんです。
入り口の幅よりのれんの幅の方が長いのでどう掛けようか悩んで悩んで悩みすぎてたんですが、もういいじゃん取り敢えず突っ張り棒で!と思ってやってみたらあら不思議、部屋がしまってみえるのですよ。(笑)
キッチン内の空気の流れが少し悪くなった?ような気はしますが、気分がいいので良しです。

で、展示会グッズのクッションカバーもゲットして、部屋に置くのだ!
クッションカバーは2回目ですが、以前販売されたものも勿論買っていて、いつか自分の部屋にかっこよく置くんだ!ということでしまいこんでいたわけですが、これを機に2つとも置いちゃおうと思ってます。
野望だ、野望を叶えちゃうぞ。



こういうことちまちまやってると、なんでこんなに幸せなんだろう、有難いなぁ、と思う。
泣いちゃうくらい有り難い。
いつか終わるから、毎日の今を幸せにしようと思う。


 < 過去  INDEX  未来 >


雪飛