ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEX|past|will
2002年10月14日(月) |
おもちゃのチャチャチャ♪ |
(^^;)ゞ イヤー、初めてやっちゃいましたよ、大人買い。ブツは何かとゆーと、実は「龍騎」のアドベントカードの2箱買いだったという……(≧∇≦)/ ハハハ!ε=ε=ε=ε=ε=ε= へ; ̄_ ̄)┘ ホント、いろんなコンテンツで散々「龍騎」の悪口言ってたくせに、何を今更状態なんですが、そもそも僕のおもちゃ歴にもまつわることで……モニョモニョ。
僕には2つ年上の兄ちゃんがいます。幼少児の記憶と言えば、ほとんど泣きながら兄ちゃんとその友達を追っ掛けていたような気が……( - -) トオイメ 仮面ライダーごっこやウルトラマン(各種)ごっこは日常で、ミラーマン人形は宝物でした。運動場の遊具は完全制覇、高学年の頃は近所の原っぱ(あったんですよ!当時は)でソフトボールの練習。……変じゃないですよね? 僕だけじゃないですよね?A^^; バーバが今、長女ちゃんに教え込んでいる、折り紙・あやとり・お手玉・ままごと・おはじき・お人形さんごっこ……はっきり言って、全くやってません!<( ̄^ ̄)> 何度教えようとされても、断固拒否しました。大嫌いでした! お陰で未だにできません!@女の子遊び
中学辺りは、部活とアニメ。高校からはアニメとぬいぐるみ集めと読書と勉強。20歳頃にやっとFCとパチンコに出会いました。後はもう、ゲームゲームゲーム!パチパチパチ!(笑) 長女出産の前は「頼むからドラクエ終わるまで産まれないで〜(><)」と祈りながら妊婦のくせに徹夜でドラクエやったり(いや、産後もやっていたような…)、次女出産の頃は時代遅れのポケモンに耽っていたり……(〃_ 〃)ゞ ポリポリ 流石にね、次女が生まれてからは、RPGやる暇は全然ありませんでした。やってもパチゲーとかマリオとか<十分やってるじゃねーか(゚゚;)\(--;) PCと「クウガ」に出会ったのが2000年春、信吾FCに入会したのが2001年、信吾くんイベント初上京が2001年末。<最初で最後のイベ参加だと思ってたのに、まさかそれがスタートだったとは予想もしませんでしたよ(T∇T)
そんなこんなで、愛娘達はゲーム・PC当り前の環境で育ってきた訳で……(_ _;)上手です。GBAをうっかりパチンコの景品で取ってきたのは、一重に「ヒカ碁」ゲームがやりたかっただけなのに、今やすっかり娘達の喧嘩の原因になってる@ハム太郎ソフトを買ったのは僕の親心だったのに(T-T) まぁ、それはそれとして、小学校からの同士Mさん宅に遊びに行くとですねぇ〜、もうおもちゃの質が全く違うんですよ。何せ、こちらは女児2人、あちらは男児2人ですから。こっちはブリブリ、あっちはバリバリとゆーか(笑) これはもう、ジェンダー(社会的に作られた性)によるものだ、と確信してはいたんですよ。でも、いくら両親が欲しくても、娘が欲しがらない獣王剣を買うのは憚られたし、「クウガ」グッズは『お母さんのモノ』だし(苦笑)、なかなか男児用おもちゃは買えなかったんですよ。
熱愛報道による無感動状態も覚めやらぬ10月5日(日)、 「ちょっと、2万円で気晴らししてきてい〜い?」 と、ヤケッパチに行ったら、また出ちゃってですねぇ〜(^^;) 景品コーナーを見ながら、Mさん宅に電話したんですよ。欲しいかどうか聞こうと思って。そしたら、生憎Mさんち留守でして、娘用に「どれみ」のはなちゃん、ダー用に「龍騎」のドラグバイザーツバイを持って帰ったら、異様に「龍騎」の方が人気になりまして……A^^; そんで、今日、おもちゃ売り場でアドベントカード2箱(100枚)買いになっちゃったんですわ。いや、声出るし、音出るし、はっきり言って僕が欲しかっただけ!(爆) 今度勝ったら、絶対にMさんのお坊ちゃま用に「龍騎」「ハリケン」おもちゃ貰って来ます!<欲出した時には勝たないとゆーのが、パチンコの原則(笑)
|