ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEX|past|will
何気におとんの命日だったりします。(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌 長い時間だったなぁと思います。 おとんが病んでから、おとんが亡くなって、大学で一人暮らしして、σ(・・*)がうつ病になって、就職して、ダーリンと結婚して、子どもが生まれて、再発して、おかんと決別して。 よくがんばったなぁ(^_^)ヾ(^^ ) ヨシヨシなんて自画自賛しながら、まったりと生きていこうと思ってます。 昨日ダーリンが「我が家に笑顔が戻ってきた」と言いました。去年も結構ひどかったしなぁσ( ̄。 ̄) ええ、本当に我が家に笑顔だの笑い声だのが戻ってきたのは最近なのかもしれません。PCから離れて家族と語り合う時間なんかも大事にできるようになりましたしね(*^_^*) おかんの家には去年の元旦以来全く近寄りもしてません。今日も命日だって何日も前から意識していたのですが、行く気は全くありませんでした。長女に学校帰りに名代として線香をあげてくるよう頼んでおきました。忘れずに実家に寄って線香あげてきてくれたそうです。ありがとう。おりこうさん(*^_^*)>長女 元々命日とか仏壇とかにはこだわらないタチです。心の中で祈れば仏様に届くのだとか勝手に思い込んでいます。
某有名大物若手大臣が先日来県しまして、ダーリンも護衛みたいな役についたそうです。日頃は仕事の話はあんまり聞かないようにしています(だって喋りたくなるんだもん^^;)ちょっとここだけの話ですが……。 I大臣は家庭環境的に多分絶対にお坊ちゃま育ちだろうと勝手に想像しています。 だって、若大将ですもの。きっとマイクルーザーとかがあって、ちょっと顎動かせばI軍団が集合したりしてたのかな? と妄想したりしてます。 さて、そんなI大臣が某有名観光地Y町に遊びに来ました。ボディーガード(笑)とかも当然ついていたと思います。何人もの団体様だったのかな?<だから詳しくは聞いてないんです(;^_^A 予定通りの日程で観光して帰るはずの大臣、いきなり「Yの森号に乗って帰りたい!」とか言い出して、かなり周囲を慌てさせてくれたそうです。ヾ(ーー )おいおい、I大臣は鉄っちゃんやったかい? ただのお坊ちゃまかと思いきや、意外と庶民的なところを見せてくれたI大臣は、ダー曰く「カリスマ性がある」「眼力の強い」「大物になりそうな」政治家さんだったようです。K備の人に悪く言われる政治家はあんまり出世しないような気が個人的にはしてます。何言われても出世する人はしますけどね(^_^;) まぁ、いきなりの日程変更に慌てたK備陣、 「やっぱボンボンはわがままで困る。東京からI軍団(大門軍団)連れて来てK備させろ!」 とか文句言ってたようですが、その光景を見たい気がするσ(o^_^o)はもっとミーハーな田舎者です。選挙シーズンには、その光景が直に見られるんだろうなぁ、東京では。
トントントントンッ♪と通知表にスタンプ押してます。担任さん達のアシスタント、働いてます。○とか△とか評定の数字って、その子の1年間が見えるものですねぇ。授業やテストの総合評価である通知表には、その子の思春期ならではの精神的な不安定さが如実に表れます。3つの学期を通した子ども達の変化の裏には思春期ならではの揺らぎみたいなものが見える。全教科をクラスまたがって見てみると、また尚更クラスの特徴まで見えたりする。奥が深いです、通知表。 ただ数字だけを見て頭ごなしに怒るのではなく、「この子にもいろんなことがあったんだろうなぁ」という風に見てくれるといいな〜、とか思いつつ、しっかり△だの2だのを☆ミ凸ヽ(^-^)ペタン!と押しているσ(o^_^o)です。
|