ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年08月14日(土) 生デカレンジャーショー

さて、いよいよ城島に生デカレンジャー登場!である。
午前4時自然起床(笑)荷物は昨夜の内に車に積み込んでいる(笑)

弁当作って(マニア貧乏なの|_T) グスグス)、子ども起こして(って、さすがに5時にはなかなか起きてくれないが(;^_^A アセアセ)、さぁ、出掛けるか!
syouさんは昨夜の内から現場に泊り込んでくれている!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
楽しんできます!わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

5時半に家を出発しました。トゥルもホップも((o(* ̄ ̄▽ ̄ ̄)o))ワクワク♪で起きて張り切って車に乗り込みました。
朝早いのでスイスイです。たった30分、6時にゆうえんち入り口に一番近い駐車場に到着です♪(#^ー゜)v
6時の段階では「大きなお友達」が10人ちょっと(笑)前夜から泊まり込みで並んでいたsyouさんは前のグループさん3人の次にレジャーシートを敷いて……憔悴してました(;^_^A <京都太秦から飛行機とバスで帰宅後、携帯をろくに充電する暇もなく前日の夜から列取りでほとんど寝てないそうです。乙彼様です!!<(_ _)>
さて、6時半を過ぎた頃からチビッ子連れの親子がどんどん参列。<(;°°)ウッ! 親子連れではσ(・・*)が一番乗りだったのか!?(;^_^A アセアセ
ところで、前夜から車に携帯品を積み込んで((o(* ̄ ̄▽ ̄ ̄)o))ワクワク♪していた私ですが、何と互助会の遊園地補助割引券を忘れてしまったんですねぇ。1人1000円で合計3000円=2コースター(ヾ(ーー )おいおい)という超お得割引券なのです。前夜は同僚と飲み、本日当直ダーに朝も早よからわざわざ車で届けてもらいました(*⌒ヮ⌒*)ゞ <ヾ(ーー )おいおい
7時のゆうえんち入場券チケット売り開始に間に合いました! \(∇⌒\)☆ア☆リ☆ガ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/>ダーリン
チケット買ったら、次はデカレンショーへ向かう列に並ぶんですね。これがまた1時間(;^_^A  
広場ではじゃぐお子様は
「なっ、あいぼう!」
「あいぼうってよぶな!」
と、恒例の赤青の掛け合いを繰り返していました。7時台からそんなに飛ばしていると、テンション持たないぞ〜(笑) ウチのお嬢はポ○モンやったり、ポケ本見たり、ちょこっと散歩くらいで割と大人しく待っていました。(☆_・)・‥…━━━★ぴきゅ−ん!「素質あり!!」と見た!<ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい?
8時に開門です。危険防止のため、看板を持った職員さんにゾロゾロと続いてゆっくりデカレンショー観覧券売り場まで向かいました。長蛇の列ができました。
そして観覧券は9時半から販売開始なのです。まだまだ待つのね〜〜〜〜っ!(T∇T) ウウウ
まぁ、早速乗り物に乗ったりする方々もいらっしゃいましたが、ほとんどの方はひたすらに並んで待ちます。荷物を置いて列を離れることは可能です。顔見知りとか、前後の方にお願いして見てもらったり。トイレとか-t( ^o^)。o 0 イップクとかで、私も結構列を離れました。何しろ、syouさんのおかげで前から5、6番目くらいなんですから。<(_ _)>感謝感謝!!
ショーは木製コースターの内部の芝生広場(初めて参加ですσ(^◇^;))なんですが、待っているとリハーサルの声が聞こえてきました。フェンスの向こうのすごく込み入ったコースターの枠組みの向こうなので、服の色がチラっと見える程度なんですが、何しろ声がホンモノですから、チビッ子たちは大騒ぎです。男の子が何度も「センちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!」(すげぇ本気)と応援してます。先頭に並ぶ筋金入りの追っ掛け姉さん達はほとんどホージー萌えなので苦笑していました(笑)
観覧券は時間通りに発売、子どもも含めて800円×3で2400円なんですが、売り子のおばさまはいきなり「3人で……3200円です」Σ(・ω・ノ)ノ!? いきなりボッタクリかいっ?<ただの計算間違いです(笑)
ここからも、看板のお兄さんを先頭にゆっくり会場の芝生広場へ移動します。そして、広場に着いた途端、syouさん&その前にいらした熱血お姉さん、猛ダッシュです!Σ( ̄∇ ̄lllうひゃ〜(笑) 最前列中央にsyouさんが敷いて下さったレジャーシートに座らせていただきました(*- -)(*_ _)感謝感謝大感謝!>syouさん
そして……ショーの開始までまた1時間待つんです(ーー;) それまで曇っていたのがこの辺で晴れてきまして(~Q~;) あっち〜(笑)
syouさんは寝不足で疲れ切っていたので、ダーに持って来てもらった教育書なんかもちょこっと読んで待ちました。
隣の男の子はもう半分寝てます(;^_^A アセアセ きっと朝早く出たんだろうなぁ(笑)
大きなお友達には通販で買ったSPDのコスプレイヤーがちょこちょこいました。が、女性もみんな赤・青・緑なんですね(笑)ジャスミン・ウメコのミニスカコスプレイヤーさんは見つかりませんでした(笑)<最前列でアニメ店長バイザーかぶって、誠Tシャツ着ているヤツに言われたくないことでしょうヾ(☆▽☆) アハアハ
さて、家を出てから5時間後、10時半にやっとデカレンショーの始まりです!
(中身は「特撮戦隊板」へ)(笑)

ショー会場から出て見ると、既に2回目ショーの長蛇の列ができてるんですねぇ(;゜〇゜) syouさんも中盤辺りに再度並んでいらっしゃいました。
「2回目どうする?」
と聞かれたんですが、今回は子どもを楽しませるのをメインにするつもりなのです(笑) 3人フリーパス券も買っているので、いろんな乗り物に乗りました(^_^)v
次女ホップも身長120センチになったので、一緒に乗れるようになりました(v^-^v)♪
「次はあれ!」
「次はこっち!」
絶叫系大好きな私としては、もうちょっとハードな方に乗りたかったんですが、今回は子どもが楽しめるもの中心にしました。子どもたちも大はしゃぎでした。
私は灰皿設置箇所が多くて助かりました。ただ単に食費節約のために作ったお弁当も大変喜んでくれました。普段作らないから
「このお弁当誰が作ったの?」
「お母さん」σ(^◇^;)
Σ(;゜〇゜)「えっ!?」ホントにこんな顔されたんです(自爆)「お母さん、がんばったねぇ〜」(^_^)ヾ(^^ ) なでなでしてくれました(笑)
小さいペットボトル2本と水筒に麦茶を入れて持って来ていたんですが、全然足りませんでした。割と涼しかったのですが、水分補給は怠れませんからね。かき氷も食べました(^_^)v
さて、2回目3回目のショーはというと、もう全然入る気ありませんでした(笑)
だって3人連れですから、2400円=約1と2/3コースターなんですよ!?(≧ ≦)Ω!<ヾ(ーー )おいおい

後で会ったsyouさんとヒーロー&戦隊好きの地元マグノリアさんによると、トークショーは2回目3回目の方が盛り上がったそうですが、店長コースターには代えられないのよ〜(TωT)ブヒー<ヾ(ーー )おいおい?

子どもも楽しく疲れて帰宅。次女ホップはε=ε=ε=ε= (o_ _)oZzzz 
私もヽ(;゜_゜))) ))) フラフラしながら、トゥルの夕飯は冷凍してあったカレーを温めて「トゥルちゃん、自分でご飯よそって食べてね〜」( ~◇) Zzz
夜に子どもから必死に起こされ、朦朧と眠剤を飲んでベッドへε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= (o_ _)oグ〜!
本当に丸1日よくがんばってくれた子ども達でしたv(≧∇≦)v
明日は田舎の叔父ちゃんちで流しソーメン&みんなで花火だぞ〜♪


ちゃむ |MAILHomePage

My追加