ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEX|past|will
他都道府県のジェンダーバックラッシュの話を聞いて、 「皆さん、大変なのに頑張ってらっしゃるんだな〜」 としみじみしていたところ、 今週既に2回!!(≧∇≦)♪ 校長からのモラル・ハラスメント&パワー・ハラスメントの攻撃! 校長会ってのは、教育委員会からジェンダーバッシングを命じられているのでは!? とか、もう笑っちゃいますばんばん☆ミヾ(T∇T) ノ彡☆ばんばん!!
まずは2月14日、 言わずと知れた聖バレンタインデー! チョコレート業界の陰謀の日です。 妊婦の時に買った、黒のフォーマルロングスカートツーピースで出勤(o^-')b 「あれ、ちゃむ先生、今日はどうしたの?」 「はい、今日は聖バレンタイン司祭が処刑された命日なので喪に服してます(^-^v)」 学校掲示板に1学期のハラスメント体験記を載せていますが、 今日はいきなり昼休みに校長、攻撃してきましたよ(笑) 「その服は何か!? どう見ても喪服やろ?」 「これはフォーマルですが?」 「喪服に見えるんや! おかしいやろ! おかしいやろ!おかしいやろ?」<君の方がおかしく見えますが(−−; 「今日はバレンタイン司祭の…コマーシャリズムとメディアリテラシーの指導を兼ねて……」 「あんたにどんな思想信条があろうが、ここは学校なんや! 聖なる職場や!! 今日はそのままでもいいけど、今後は……」 (~〜~メ)「じゃあ、今から着替えてきましょうか?」 「今日はもういいって、言ったやろ!!!!!」
どうも教員は服装で自分の意見を伝えることはできないようですね、 自己愛系校長にも困ったもんだ ┐('〜`;)┌ 15日にはピンクのセーター着て行ってやりました ε-(;ーωーA フゥ
授業に地元新聞の「点検! 改正均等法」が載っていたので、 3年生に伝えたくて新聞を切り取ってプリントを作成した。 1年生でも最近は「働く」こと、「家庭」、「進路」と「勉強」を語っていたので、1年生でも新聞記事を朗読し、感想を書くよう原稿用紙を配った。 昼休みいきなり校長室呼び出しです。 「3年生ならまだわかるけど、1年生の発達段階に合わないやろ!? 感想を書かせる宿題はやめさせなさい」 5時間目の最後の3年生の授業に早く行きたかったし、 この校長とは議論しても無駄だと思ったので「はい」と言って、 3年生と最後の授業を行った。もちろんプリントは配布し、 「君たちが働きやすく、幸せな家庭生活を送れるように、先生は全国の仲間とあと20年ガンバル! その後は、君たちが、おかしいものを『おかしい』と言う勇気と、円滑なコミュニケーション力を身につけてくれ!」 と、最後の授業で演説ぶっこいた(笑) 5時間目が終わると、学年部の先生から、 「あ、資料とプリントは全部回収したから」 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) Σ(・ω・ノ)ノ!? Σ(。。lll)ガーン!? も、意味不明。1時間年休取って、家で酒飲みながら泣いた。
|