ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2008年07月28日(月) 赤福

新大阪駅で消費期限が1日後の赤福や広島でお土産いっぱい買って、無事帰りましたv(≧∇≦)v♪

去年はコインロッカーが見つからなくて、とうとう行けなかった宮島に今年は娘sを連れて行くつもりでした。日本三景ですからd(^-^)ネ!
相変わらず6時頃目が覚めて、「遙か」のドラマCDを聴いたり、荷造りしたり。
8時前に娘sを起こして朝食。豪華ーーーーっ!Σ(・ω・ノ)ノ!?
和室のお食事部屋でこんな豪華な朝食をいただいたのは初めて! ってくらい品数も多く、大人用と子ども用とちゃんと区別してくれて(〃 ̄ー ̄〃)
デザートにチチヤスヨーグルトもいただきました(^人^)ご馳走様でした。
修学旅行ご用達のホテルだからかな? サービスもよかったです、新幹線口のホテルニューたちばなさん<(_ _)>お世話になりました。
重い荷物も預かってもらえました。
さぁ、市電で一路宮島(≧ ≦)Ω
Kちゃんにメールを送ったら、地元民の宮島情報送ってくれました。ありがとう<(_ _)>
松大と市電1日乗り放題券買って、懐かしい宮島へ。

店長バイザーかぶってたら、長女に無理矢理脱がされました(ノД`)@恥ずかしいそうです。
旅の恥はかき捨てじゃん!?(><)
ちょうど引き潮だったので、大鳥居まで歩いて行けました。
サンダルを履いていた長女は大変難儀しておりましたが(;^_^A アセアセ
次にKちゃん情報から娘sのリクエストで宮島水族館へ。
動機は「水族館なら冷房が効いていると思ったから」だそうです(−−;
次女は水族館の売店でお魚っぽいグッズをお土産にいっぱい買っていました。友だち多いモンねぇ(^^;)ゞ
厳島神社の廊下は道から見ただけ。入場しませんでした(^^;)ゞ

お土産物屋を覗きながら、自分とダーのお土産を漁りました。
・「家内安全」「交通安全」のミニしゃもじキーホルダーおそろい(〃 ̄ー ̄〃)
・立てる台つきの「幸福」しゃもじ
・お守り用に「健康」しゃもじ<マイバッグに入れて持ち歩いてます(笑)
・中央に「鮨」とあって、魚偏の漢字がいっぱいプリントされてるTシャツLLサイズ<ヾ(ーー )おいおい?授業中に着る気か?<(^-^)(。。)(^-^)(。。)ウンウン 漢字の選択授業の日にd(^-^)ネ!

喫茶店で昼食兼休憩。ざるそばが美味しいと娘sが喜んでいた。
雷が鳴り始め、小雨で急に涼しくなりました。
サンダルで歩きにくい長女に晴雨兼用のはずの傘を貸して、
店長バイザーで眼鏡濡れ防止<( ̄^ ̄)><嬉しいらしい(笑)
松大から市電で紙屋町東で下りました。
当市の小中学生は基本ゲームセンター立ち入り禁止なので、
地元では連れて行かないのですが、旅先ならまぁいいじゃん? と本通りのSEGAへ。
UFOキャッチャー8のアーム弱過ぎ!!(T∇T)
まぁ、長女が楽しんでくれたのでよかったのですが、今年はぼうず(収穫0)でした。
八丁堀からまた市電に乗って駅へ。

駅ビル2階の喫茶店で娘sを待たせ、
財布とレジ袋と身軽になった私はホテルへ子どものも含めてバッグ2つ取りに行きました。暑かったですぅ〜(;^_^A ダラダラ
新幹線口のコンビニで、キティラーの従妹にカープキティメモ帳と、
自分の肩たたき用にカープ「女性専用」メガホン買いました。
これ、書いてる言葉がおもしろいので気に入ったし、肩胛骨も腰も叩けて便利です。お奨め(o^-')b 新幹線口の1階のコンビニです。今度見てみてね〜^^
ところで、雨が降ってから成り行きでかぶっていた店長バイザー、
全然注目を浴びる気配もなかったんですが、ホテルのフロントさんの言葉でわかりました。
店長バイザーって真っ赤だから「カープのアイテム」と認識されていたようです(笑)
広島では「赤」いと「福」か!?(*≧▽≦)ノ_彡☆ばばばん!!
ワッフル食べて、もみじ饅頭買って、のぞみ号で小倉へ。700系は3号車が喫煙自由席なんだよv(≧∇≦)v♪ 娘sは2号車で、私は行ったり来たり(^-^v)
JRQ州の特急は全席禁煙だけどね(ノД`)

さて、8時に地元駅到着。メール打っておいたのでダー様がお出迎えに来てくれました。
ありがとう!愛してるわ!!(はぁと)

9時頃、週末に旅行に行くママんさんと姫と王子が、
防水巨大マザーバッグを借りに遊びに来てくれた。
一番受けたお土産はやっぱり「偽装」関連の赤福でした(笑)

 


ちゃむ |MAILHomePage

My追加