夢見る汗牛充棟
DiaryINDEXpastwill


2001年12月13日(木) 天地争覇

【Once upon a time in China 天地争覇】=【黄飛鴻之三獅王争覇】

1992年 香港 除克

黄飛鴻役

皇帝が外国に ”わしら強いんじゃけんのう” ということを
見せ付けるため『獅王戦』の開催を思いつく。
ようは天下一武道会なんだけど。
皇帝よ他にやることはないのか!?
んで、各部門の方々が、優勝の栄光に輝こうと、ひたすら
裏工作に励むもんで、世相麻の如く乱れるのだった。
おまいらも他にやることがあるだろう!?

我らが黄師父は、喧嘩を止めに奔走しているうちに何時しか
渦中の人に。というか、既に 中心人物 に(汗)
いますよね、 喧嘩止めようとして、喧嘩を大きくする人
最初は、「私は大会なんぞには出場しない」と言っていた
師父ですが、皇帝暗殺の企みに気づき、阻止すべく大会への
出場を決めるのだった…。

今回登場の鬼足が、ものすごく激しく愛らしいです。いかす。
はにかんだように、にこぉ、と笑われたらもう、もう!もう!!
ツボ直撃です。

演じるは、熊欣欣さん(ション・シンシンorホン・ヤンヤン)
なんか、パンダのようだと思ってしまいました。いや、なんとなく…。
資料によらば、
生年月日、不詳。中国出身。広西武術隊に加入し、武術を学び
84年武術隊の教練となる。十八般武芸をマスターした一流の武芸家…

なんだそう。おお、かっこいいな。

ちなみに前作で白蓮教の教主として、黄師父と戦ってます。
が、教主は可愛いってより、憎憎しい見事な敵役でした。

謎の露西亜人トマンスキーと、大人気ない黄師父のやりとりが
イカス。大人だな、トマンスキー、と思ったし。


戦いは言うまでもなく流麗でお見事。獅子舞もお見事。
つうか見とれます。
黄飛鴻とかやってるときの、このお方は、 動と動の間の
静止の瞬間
 がとてつもなく決まるなぁ…と思います。
立ち姿とか見て、訓練した人の身体ってのはきれいだなぁ、とか
つくづく思うし。


恵 |MAIL