for want of a better word
DiaryINDEXpastwill


2004年06月18日(金) プロジェクト

僕にその声が掛かったのはもうじき入試というころ。とりあえず受験が終わるまで待ってくれと言って、結局去年受験には失敗した。
それから改めて声が掛かった。二人で芸術プロジェクトを起こさないか、という誘いだ。それほど親しい付き合いのある友人ではなかったけれど、僕が高校で唯一芸術分野に進んだことや、作品や、文章やらからそのプロジェクト始動のパートナーに選んでくれたようだ。
ファッション、映画、音楽と幅広い分野を目的として芸術の新たな可能性を見いだす、という目標を持って、出来ることからやっていこうという誘いだった。

僕は浪人生活をより有意義なモノにしたかったし、成功やら失敗に関係なく、間違いなく自分自身を成長させる。話に乗った。
そうして僕らは動き出した。

僕ら二人には音楽で動き出す技術が無く、とりあえず音楽分野は来年に保留。今年は模索しながらファッションと映画を作ろうということで決まった。

ファッションには気を利かせ続けなきゃ行けない美容師の専門学校に進んだ奴に声をかけ、とりあえず3人でファッションの分野を攻めていくことにした。
T−シャツと帽子と靴。靴は既存のモノをリメイクするという形で攻める。目標は八月末のフリーマーケット。それまでに3人で吟味し、とりあえず様子を見ると言うことでリスクの少ない数量を作って販売するのが目標だ。

映画はまだ未定だけれど、ショートフィルムを作ってコンペに出品したいと考えている。受験生の自分がどこまで参加できるかわからないけれど、とても有意義なものになるはずだ。

ファッション方面のブランドコンセプトは デザイナー自身が着たい服。
3人が3人とも服装の趣味がバラバラだから、ブランド名は VALA BARA。

どこまで行けるかわからないけどとりあえず動き出した。
どうなっていくのか楽しみだ。


じゃがいも |MAILHomePage

My追加