こんばんは。お元気ですか?桂子です。
今、TOPを確認しましたら、3300番台に入っておりました。 皆様本当にありがとうございます。 キリ番を踏んでくださった方、よろしかったらお気軽に お伝えくださいね。初めての方でも大歓迎でございます(はあと)。
でも、キリ番申告って本当に緊張しますよね。 なので、「偶然踏んでしまったけれど…(涙)」というときには、 どうぞお気になさらずそのままにしてくださいませ。 それで悩んでいただいたり、ご心労をおかけするのは申し訳ないですので… そして、よろしければまたぜひ遊びにいらしてくださいね。 どなたが踏んでくださったかはこちらではわかりませんので、 本当に何もご心配いりませんです。
…と、今回ふと書いてみたくなりましたのは、実はさっきとある行きつけのサイトさまにて、アンケートに参加してきたためでした。 ハンドル名の申告の必要もないようでしたので、「わあいこれなら参加できるー!」とお気楽に(そしてこそこそと)書き込みに挑んだのですが、 いざ送信する段になって緊張するする…… 「わ、わたしってこんなに意気地なしだったのか…!」と 改めて自覚いたしました…(…)
(…そしてさらに告白。実は、 自分のサイトの掲示板に書き込みするときですら、 送信ボタンを押すときについつい緊張してしまいます。な〜ぜ〜…(悩))
でも、うちに遊びに来てくださっているみなさまのお気に入りのCPは、 友鷹・鷹友と翡幸・幸翡以外ではいずれになるのでしょうね。 私…私は……あう。難しい……でも書いている分、やっぱり 友幸と翡鷹への愛着はひとしおですね。翡鷹はカップル未満の関係ですが…
いつか、翡鷹を突き詰めて書いてみたいです。 そしたら…そしたら、どうぞ遠巻きに眺めてやってくださいね(嘆願)。
そうそう、話はころっと変わりますが、今日森鴎外を読んでいたのですね。 文章のリズムがすごくツボで、なんかドキドキしてしまいました。 胸の奥の柔らかなところを、痛くない杭で間断なく穿たれる感じ。 端正なのに官能的で、うっとりとなってしまいました。 また別の本も読んでみよう…
そして、鴎外先生、「妄想」という漢字に「もうぞう」という読みをあてていて、 「ん?何故だろう」と調べたところ、辞書では別々に立項されておりました。
「もうそう」の第一語義:〔心〕空想した事を 事実であるかのように信じ込んでしまうこと
「もうぞう」の第一語義:根拠のない想像
「もうそう」は「もうぞう」を含むようですが、なかなか面白いですね。 私の妄想はどっちだろう…。
ではでは今日はこのへんで〜。
|