2003年05月17日(土) |
天使の紅茶と茹で茹で野菜 |
おはようございます。桂子です。
珍しく朝の日記です。
昨日は、数年ぶりにAf○ernoon Teaを覗いたら 若草色のすごくかわいいタオルがあって、うーーーんと 手にとり悩んだ挙句、いや、でもかわいいからといって買ったら きりがないしお金もない…と元に戻しておきました。
(でもそのあと紅茶屋さんに行ったら変わらない額のお金が飛んで、 そーかやっぱり色気より食い気かと自分を知りました。)
昨日飲んだ紅茶の名前はブレンド・ティーで、テ・デ・アンジュ。 その名の通り、天使が入れてくれたみたいに甘くて飲むと幸せになる 香りも素敵なお茶でした。(そしてミルクが合うのにおどろき…)。
ブレンド・ティーの名前って、凝ってて素敵で楽しいんですが たまーに困った名前もあります。 何度も試してみたくてけれどもいつでも言えない名前が「ジュテーム」。 (ああせめて、番号が併記してあれば…;)
ああでも、カクテルとかでもありますね。 「○ックス・オン・ザ・ビーチ」とか………(翡翠っぽい? でも翡翠がこれを持って微笑ったらギャグになりそうです……)
紅茶というと、ミルクが先か、紅茶が先かという命題がありますが、 ずぼらな私は家ではいつでもミルクが先です(←スプーンいらずv)。
確か、林望先生が、そのへん詳しく書いていましたが (氏は確かミルクが先…)、英国のほうでもこの二派は、 互いに譲らぬ様子とか。面白いですね〜。
そして、そんなに紅茶に気をつかうのに、野菜となると にんじんだろうがブロッコリーだろうがおんなじ時間、 茹でちゃうところがなんともおちゃめな英国です。 (ほんとーに、色抜けちゃって、味しなくって、 塩ふらないと食べられない;全部がそうではないですが…;)
でもでも英国は好きです。 車の小ささ、なだらかな丘、家々の庭の綺麗な草花 (垣根がなくて外から見える。)、心がほっと和みます。
…ああ、ちょっとのつもりがまた長く…
今、以前に18行まで書いた、話の続きを書いてます。 がんばりますのでアップしましたらどうぞよろしくお願いします。
それではまた〜。(手をぶんぶん)
私信:H口さま メールをありがとうございました! そして重ねての温かく勿体無いお言葉をありがとうございます〜(深々と礼)。 すでに、嬉しくて舞い上がっておりましたが、今や心は成層圏… いえ、地に足つけてがんばりますのでよろしくお願いいたします(^^)。
|