2007年05月01日(火) |
マグナムが撮った東京 |
東京都写真美術館に、 「マグナムが撮った東京」を、先日見に行った。
ロバート・キャパが発案の、 マグナム・フォトと、称される、 フォトジャーナリスト集団が、 戦後から、現在まで、 東京の、風景を、撮りだめた写真が。
年代順に、並べられ、 昭和から、平成の、 この都市の、変遷を、 外国人の、視点から、眺められるものだ。
戦後、間もない浅草や、 ストリッパーの小屋。
銀座の街を、闊歩する、着飾った人たち。
竹の子族、大喪の礼、 バブルの頃の、建物に、 バブル後の若者。
知らない時代の東京の、 混沌の、風景に、熱量を感じて。
知った、時代の東京は、 なぜか、記憶にあるよりも、 古くさく感じた。
2004年の写真での、 つい最近の、風景も、 記憶より、古く見え、気恥ずかしいわけは。
それは、外国の人には、 あの頃の、この街は、 こう、映ったと。
中に居た、人間が、 撮った、ものでなく。
外からの、ものだから、 そんな、気持ちが一層に、 するのであろうかと。
家に、帰って数日し、 ふと、考えた。
家の、鏡で見るよりも、 外の、鏡で見るほうが、 自分の顔の、アラなどに、気が付くことがある。
それと、同じであろうかと、 少し、考えた。
外国の、人々の、 日本への、先入観、 それも、幾分影響は、与えただろうけど。
一方で、美化のない、 率直な、東京が、 暴かれて、いたことも、 本当だと思う。
恥ずかしく、そしてまた、いとしいと思った。
|