東京の憂鬱
紫煙を燻らせながら綴る日常、小言、気分な音楽。備忘録的日記。
9時起床。着替えて新館の朝食バイキングへ。クロワッサンが無くなっていて凹むが、10分後に追加されたのでそそくさと取りに行く。ホテルの朝食バイキングは実は著名人が普通に居たりするので、辺りを見回してみたが、日本代表のブルーのユニフォームを着ているおばちゃん連中4人組が目立っていたくらいだった。これから新横浜に行くのだろうか。でも朝食バイキングにそれを着てくることは無いと思うのだが。
11時チェックアウト。品プリ新館のアーケード街には、粋な店が結構あるので、探索する。シャツを専門に売っているお店があり、しかも安かったのでネクタイも合わせて購入。隣りの時計屋さんでイタリアのALESSI社の腕時計が置いてあったが、値段を見てもう少し様子を見てからにしようと思った。
品川から山手線外回りで新宿へ。彼女がカラオケを歌いたいというので、渋々「カラオケ館」へ。自分はカラオケ嫌いなことを彼女も知っているので、歌わなくていいからと一応気を遣ってくれたりする。
高島屋へ行きリーバイスのベージュ色の、ベルボトムよりは目立たないだろうと思われる、ブーツカットのパンツを買う。昔から、裾が広がっているパンツばかり買っている。今日履いているパンツも、二子玉川の高島屋のアダムエロペで買ったブーツカット気味のカーキ色のパンツだ。大学生時代に経験した70年代ブームが、まだ自分の中ではマイブームのまま、何年も経ってしまった。
高島屋のHMVのあるフロアはテラスに入れるので、そこでうまいこと席が取れたので、二人して本を読んで時間を潰し、45分後、パンツを取りにいって、彼女の買い物に付き合って解散する。
家に着き、メールチェックをすると、地元の友人からの14KBもある長文メール。いくらスクロールしてもなかなか下に行かない。悩みを抱えているらしいので、電話をする。男同士で1時間の長電話。自分と話すことで気が紛れれば良いのだが。
日本:ロシア戦が始まったので、テレビに釘付けになる。後半5分、稲本の先制ゴール。サッカー音痴の自分でも手に汗握る試合だった。それにしてもトルシエ監督はリアクション大魔王だよね。
♪Viva / bond
|