東京の憂鬱
紫煙を燻らせながら綴る日常、小言、気分な音楽。備忘録的日記。
朝、顔を洗おうとして、マークスアンドウェブの石鹸が洗面所にも風呂場にも無いことに気づく。父親に「ここにあった洗顔用の石鹸知らない?」聞くと案の定「汚い色の石鹸だったので捨ててしまった」とのこと。「もともとそういう色なんだよ!俺はそれを380円でわざわざ買ったんだよ」と朝から声を荒げたら「ごめんごめん」と風呂場のゴミ箱から無傷の石鹸を探し出してきた。まだ杉並清掃工場に行ってなかっただけでもよしとするか。
午前中は社食の机を端に寄せて部の全員で社内報用の集合写真撮影。女性陣は皆、下顎を引いている。オフィスに戻ってインセンティブの個別対応用にEXCELシートで表作成してから、コールセンターの責任者にキャンペーンのエンドユーザーからの反応度合いをヒアリングする。
昼食は社食でカレー。コーヒーは飲まずにすぐにオフィスに戻って午後からのテレビ会議用の資料作りをして会議室へ。広報宣伝担当のI先輩と課長に先に行ってますと伝えてテレビ会議の接続準備。二本社制なので新幹線の出張代のコスト削減のために会社にテレビ会議システムが導入されたのは3年前。
15時きっかりに会議が終わってオフィスに戻り、要点をまとめてから、社内全員で焼却処分対象の書類をダンボール箱に詰めていく作業。軽めの組織改編のおかげでオフィスの移動がある部署が多いのでそれにあわせてキャビネ移動もあり、この際いらない書類や資料を捨てろとのことになったのだ。
19時には業者が入ってきたので19時半にはやむなく退社。課長とT先輩と旅行会社から出向で来ているK氏の4人で八重洲の居酒屋で飲む。この時期、新入社員を迎えた会社がこの日に予約を入れていたらしく、トイレでは用も足せないほどに汚く、店内は騒がしい。あいにくうちの部署は今年は新入社員を受け入れる余裕がなく、歓迎会ももちろん無い。
結構長居して23時近くに解散し、東西線で帰る。金曜日恒例の武蔵境からのウォーキングは雨の為不可能。
手持ちはたまたま360円しかなくて、コンビニで380円の傘も買えずに家まで濡れて帰る。UFJ銀行の口座には、入社してすぐに半強制的に加入させられた給料天引き方式の積立型損保の満期返戻金30万円が振り込まれたというのに。セブンイレブンが近くにないのが辛い。
♪I AM THE BLACK GOLD OF THE SUN / NUYORICAN SOUL
|