diary…?
さわね



 26日(土)

午前に買い物へ。
ジーンズが1本欲しくかったのですが、時間がなく、ちゃっちゃっか選んで、ちゃっちゃか購入。
来月、また横浜アウトレット遠征計画があるので、そのときは、じっくり選ぼう…。

その足で、今書いている脚本で、どうしても確認したいことがあって、あるサークルの方に時間をもらって、ランチミーティング。

難しい問題。

午後1時、また、その足で、6月の「月見の里演劇祭(仮称)」への劇団員と見学に行くために、集合場所へ。
集まったのは8名。
現在、稽古に行っていないので、2週間ぶり。ほんの2週間なのに、なぜか懐かしい感じがする。

車2台で、袋井市「月見の里学遊館」へ向かう。なぜか2台で競争のような形になる。

車の中で、広報媒体として利用できないだろうかと考えているものがあってその話をすると、1人の劇団員がそこの関係者に知り合いがいるとのこと。
驚く。

競争は勝ち。

現地で1人、合流。

ホールを見せていただく。
自分自身は一度、見せていただいたことがあったのだが、その立派さを再確認。
劇団員が高揚している。

こういうイベントは楽しいなぁと思う。



その後、演劇祭にごいっしょさせていただく劇団さんの稽古を見学。

幅広い世代の方が頑張られていることに良い刺激を受ける。

集合場所へ戻る。
今度は現地集合した車を含め、3台で競争のようになる。
3位。

「それではまた」と解散の言葉を言った後に、なぜかお茶へ行くことになる。

テーブル2つに分かれる。
こちら側は打ち合わせ。

部屋に戻り、1時間ほど横になる。

午後7時、後援会長様一同と待ち合わせて、お酒へ。
どこの居酒屋も満席で、歩き回り。
行き着いた居酒屋(?)は、誰もいなく、メニューに金額が書いてなく、軽い危機感を感じつつ、お酒。

驚いたことに刺身が美味しい。
油断していると、いろんなことが決まっていく。



2件目、数週間前に行ったワインバーへ。
後援会長さんが、マスターに劇団の公演のポスターを貼って欲しいと依頼。
唐突のことで、横で驚いていたが、快諾してくれる。

ボトルが2本とグラスがいくつか空く。

少しふらふらしながら、帰宅。

録画予約をしていたスカパーの演劇を観ようと思って、HDを開くと、なぜかルパン三世が録画されている。
焦る。
間違えてアニメチャンネルを録画していた模様。

やれやれと思い、ベッドへ。



2005年03月27日(日)
初日 最新 目次 HOME