diary…?
さわね



 朝。



先週見た映画。
「華氏911」
評価:☆☆☆☆

「トロイ」
評価:☆☆☆☆

「笑の大学」
評価:☆☆☆☆

今日は、月見の里ホールでの舞台稽古です♪
どーなることか、楽しみです♪



6月公演の舞台稽古に行ってきました。
「制作」の私は、ビデオカメラとカメラの撮影くらいのお仕事のつもりだったので、特に準備することもなく、午前中は(舞台稽古は午後からでした)図書館で今書いている脚本の直しをしていました。

図書館でお友達に会ったので、話しをしていました。
そのまま、ホールまで乗せていく劇団員たちと待ち合わせ場所に向かいました。

で、ホールに到着し、「さぁ、通し稽古だ」となっていたのですが、そこで、今日は照明のセッティングもできないうえに、当日操作してくれる業者の方もいないということが判明…。
想定外のことでしたが、やるしかありません。

舞台袖には照明の基本操作するサブ板というか、そんなものがあって、暗転や地明かり、あとちょこっとした照明操作はできます。
…しかし、今回の公演は照明は舞台付き業者の方にお願いできるとのことで、照明の人員は確保してありません。

…で、やる人間は…と見回すと、私しかいなく…。(汗)

扱うレバーは、たったの3本。
しかし、あなどってはダメです。
まさか照明やるとは思っていなかったので、照明指示書も照明の書き込みの書いてある台本もほとんど目を通してませんでした…。
それどころか、稽古もほとんど行っていないので、タイミングがよくわからない…。(汗)

せっかく舞台稽古を台無しにしてはならぬと、久しぶりに頭フル回転で照明指示書と台本を理解しようとしました。
悩む時間もなく1度目の通し稽古です。
ミスもありながらも、なんとかやり終えると、「よかったよ」と言われて、その気になって、2度目のリハのときは落ち着いてやれました。
後半部分は普通に「照明さん」と呼ばれていて、返事してました。(汗)

舞台稽古も無事に終わり、私も「にわか照明」を終えました。

舞台稽古はいつもどっと疲れるのですが、今回もどっと疲れました。。。

私は脚本の直しに集中です。
6月の公演が近づいているということは、この脚本を完成させるリミットも近づいているということなので、頑張りますっ。


2005年05月15日(日)
初日 最新 目次 HOME