![]() |
君がいない(大間違) - 2003年11月18日(火) 昨日の朝、職場のラジヲで冬再が流れてました。 なんだかんだいっても、時期になると流れがちですね。 もっと流れる曲もたくさんあるにしても、そこそこ「季節の定番」系の楽曲に数えられるようになったのかなと思うと、それはそれでめでたいことなんじゃないかと。 ……とか言いつつ、個人的にはむしろ失君のが好きだったりしまして(笑)。 躊躇より特謝のが好きでもあったりするので、単純に初期衝動系より二番煎……じゃなくて、ちょっと練り上がったくらいの楽曲のが好みだとか、そういったことなのかもしれないとも思いつつ。 で、その失君が聴きたくなって棚を漁ったんですが、なぜか通常盤が見当たらないんです。 あったのは、初回の大箱のほうだけ。自家製完全版にでもしたのかと思って、逆側も開けてみたんですがやっぱり無いですし。 買ってないってことは、ないはずなんですけどねぇ。 まあ、しばらくしたらどっかから湧いてくるかもしれないですし(来ねぇよ)。 とりあえずは、様子を見ようかと。 つか、シングル探さなくたって、ベスト聴けば?って話もあるわけですが、どうにも手が伸びませんね。 しかも、対で扱われがちな2曲があると、だいたい自分が思い入れのある曲の方がアルバム外されてベスト回しとか、何も無かったようにそのまま放置プレイとかなりがちで。れっきとしたシングル曲なのに。 所詮マイナー好きか、などとうっすら自嘲してみたり。 むしろ、そんなにぞろぞろ被って灰音源ある自体がバカって話も……(笑)。 あ、一応書いておきますが。 ぜんぜん嫌いじゃないですよ?冬再。 イントロとかギターソロのとことかなんて、なかでもけっこう上位に入ると思ってますし(歌は?/笑)。 PVの最初のバージョンとか、非常に好きですし。そらまあ、当初は楽器隊がバックバンドじゃーんとかいう会話はしてましたが、それはそれとして、あの空気とかは良いなぁと思ってます。 リリース当時から、ホントに評判よかったんですよ。 すっかり別方向に走っていたヒトなんかも「この曲はいいと思う」って言ってたくらいで。 ただ、自分としては“名曲”とまで言うほどか?みたいな感覚がつよくて。ですから、周囲の評価が異様に高かったのが、なんとなく腑に落ちなかったという――まあ、その当時の印象を引きずっているとこはあるかもです。 ですから、しつこいですが、好きは好きなんですよ、と。 ぜんぜん関係ありませんが。 エンピツさん内の日記経由で、ハガレンのキャラ占いしてきました。 ……お師匠さまでした。 うっそでぇ。 いや、キャラとしてはかなり好きですし、なれるもんならなってみたいような気はしますけどね。性格だけなら。しかし、あれが自分にあてはまるかどうかっていると、まるっきり別問題。 つーかさー、キャラ足りないとかんじゃないですか?単純に。 だいたい、忠誠心100%って。誰が誰に(苦笑)。 ...
|
![]() |
![]() |