「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2002年11月04日(月) フォーレ没/メンデルスゾーン没/フィンランディア初演

1924年11月4日
ガブリエル・フォーレ
パリで没。(1845生まれ)
10月26日コール・エッコの
演奏会アンコールで歌った
ジャン・ラシーヌの雅歌の
興奮未だ冷めやらず。
L.A.S.Ponderの
フォーレ作品ベスト3は
#1 ラシーヌの雅歌
#2 アヴェ・マリア
#3 レクィエム

* * * * *

1847年11月4日
Jakob Ludwig Felix Mendelssohn-Bartholdy
ライプツィヒで没、38歳。
1809年2月3日生
早熟の天才。
最大の功績の一つは
バッハのマタイ受難曲蘇演。
名曲中の名曲ヴァイオリン協奏曲は
ナチス政権下
ユダヤ人作曲家の曲ということで
演奏禁止になったが
作者名を伏せ「ホ短調協奏曲」として
演奏されつづけた。
大合唱曲に
オラトリオ「聖パウロ」
オラトリオ「エリアス」
愛すべき小合唱曲多数。
L.A.S.Ponderのお気に入りは
劇伴音楽「真夏の夜の夢」
交響曲第4番「イタリア」

* * * * *

1899年11月4日
フィンランド第2の国歌ともいわれる
シベリウスの交響詩「フィンランディア」初演。

強国スウェーデンと
大国ロシアに挟まれた
フィンランドは長年両国の圧迫に
苦しめられてきた。
フィンランドは1809年以降
ロシアの大公国となった。
1899年11月4日
ロシアへの抗議行動の一環として
慈善公演を装った大集会が催され、
この曲は劇伴音楽「歴史的情景」の前奏曲として
作曲され演奏された。

以後フィンランドにおいてはこの曲は
国名そのものの『スオミ』と呼ばれ、
祖国への愛国心の象徴として
国民の士気を大いに鼓舞し続け、
スオミの独立運動をささえた。

この曲ほど20世紀を通して
圧政に苦しむ人たちを
励ましつづけた曲はないと思われましゅ。

L.A.S.Ponderも
苦しく長い浪人生活中を始め
人生の苦しい局面で
幾たびこの曲に励まされ
なぐさめられたことか。

曲中最も有名な旋律は
合唱曲にも編曲され
賛美歌「安かれわが心よ」
”Be Still My Soul”
その他多くの歌詞で
世界中で歌われていましゅ。

先日コール・エッコで
歌った編曲も
やさしいが美しいハーモニーに
あふれており
歌いこめば
素晴らしい愛唱曲になると思われましゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加