1497年2月6日 前期フランドル楽派の大作曲家 ヨハネス・オケゲム Johannes Ockeghem没 1410年頃生まれ
シャルル7世,ルイ11世,シャルル8世と 歴代のフランス王に仕え,王室礼拝堂楽長。 「音楽の王」「オルフェウスの再来」「我らがよき父」 と称えられた。 ミサ曲約11、レクィエム1、モテト10,土俗シャンソン約20が残っている。 各声部の比重を均等にしてポリフォニー音楽を大成した。 代表作 ミサ・プロラツィオーヌム ミサ・ミ・ミ レクィエム
今日茨城からの帰り プロ・カンツィオーネ・アンティクヮのCDで オケゲムのレクィエムからイントロイトゥスと ジョスカン・デ・プレの オケゲムの死を悼む挽歌を聴きながら ポリフォニーの美しい響きを 満喫いたしました。 彼のミサ曲を演奏したいものでしゅ。
|