| 2003年02月12日(水) |
ハイドン皇帝賛歌初演、ワルトトイフェル没、ガレ ナンシー派結成 |
1797年2月12日 ヨーゼフ・ハイドン 神聖ローマ皇帝フランツ2世の 29歳の誕生日を記念して 皇帝賛歌「神よ、皇帝フランツを護りたまえ」を ブルク劇場で初演。
弦楽四重奏曲「皇帝」にもあらわれる このメロディ 賛美歌にも使われ 穏やかで気宇壮大 L.A.S.Ponderハイドンの旋律中 最も好きなものの一つでしゅ。
1915年2月12日 フランスの作曲家 エミール・ワルトトイフェル没。
1837年ストラスブール生まれの ドイツ系フランス人 パリ音楽院卒 宮廷舞踏楽長
現在残る曲は 「女学生」 「スケーターズ・ワルツ(スケートをする人々)」 L.A.S.Ponder小学生の頃 いとこの伴奏で 「スケートをする人々」よく歌いました。 が、いとこが思春期になると ぴたっとやめてしまいました。 池袋スケートセンターへ かよった頃この曲にあわせて すべり突然よくひっくり返りました。
1901年2月12日 フランス ガラス工芸の泰斗 エミール・ガレ(54)が ナンシー派を設立し、 その初代会長に就任する。
|