本日の感想文。

2002年04月15日(月) 人の評価は水物???

すっかり指輪ヤマイの姫。
こんなに行くなら、メンバーズになっちゃえ! という事で、「パラマウント・ユニバーサル シネマ11」の会員になっちゃいました。1回ただ。(ということは千円で1回分と思えばいい)

指輪以外ことが考えられないので、この日記のつまらないこと!
ついつい、映画のネタバレオンリーになりそうなので、最近あまり書いていませんね。

人の評価・感想って、意外に水物ですね。
多いほうに流れる……。
これって、人間の心理なのか? 
たとえば映画館で同じ映画を何回も見ていると、不思議なことに気がつく。
同じ映画なはずなのに、見ている人の傾向で終わった時の反応が違う……。
ある時は、ブーイングでエンドを迎えたかと思うと、またある時は鼻をすする音があちらこちらから……。

同じ映画を見ているまったく知らない人同士が、いったいどこで集団心理の渦に巻き込まれるのでしょう??? (・・)???
だって、語ったりしているわけでもないし、なんでもないのに……。
楽しいと思った空気とか、つまらないとしらけたムードとか、人間は察知して同化する本能があるのかもしれません。
話をしなくてもそうなのに、話をしたらなおさらかも……。
実際、指輪サイトのBBSなど回ってみると、傾向が似ている人同士が集まるせいもあるだろうが、すばらしい考察を述べたりする人がいると、サイトの意見の大半がその流れに乗るようだ。

かつてニュース・キャスターはコメンテーターであってはいけないと聞きました。
でも、最近のニュースって、キャスターも自分の考えを言うし、コメンテーターがおおはやり。
ちょっと怖い気もしたり……。
今の世の中動かしているのは政治ではなくマスコミかも? (^^;

みんな、なんとなく人の意見に流されていって、そんな気持ちになってくる。
「国民はこうこう思っていますよ」
なんてニュースでコメントされたら、日本国民であるかぎり、そう思わなければ非国民のような気持ちになってくる。(意思薄弱だが)
しかし、すごいな。一部街の声聞いただけで、国民を代表しちゃうとは。
正しくは「私はこう思います。そう思っている人は多いと考えます」
なんだろうけどね……。
国民の意見、敵にまわしたら、どんな人でもかないそうにない。
その上、たとえ間違っていても誰も国民は責めない。(^^;


 < 過去  INDEX  未来 >


姫 [HOMEPAGE]

My追加