本日の感想文。

2002年05月10日(金) 今日もホッケ

先日、ダンナがホッケを釣ってきた話をしましたが、おかげさまで毎日がホッケ。
(^^; 親兄弟・友人に分ければいいのだけれど、暇がない。
さすがに生物を持って職場には行けない。
……とりにきてもらえれば……と思っても、夜10時以降なんて言いにくい。
そこで毎日ホッケが晩御飯。楽といえば楽でいい。

ホッケの塩焼き・たっぷりの大根下ろし。お味噌汁、ほうれん草おひたし、佃煮、漬物、それに今晩は玉子&ネギ入り納豆をつけた。(^^;
しばらくバリエーションの変化は納豆くらいで、同じメニュー。
ダンナはあきて他はないのか? というのだが、さすがに自分で釣ったホッケがかわいいらしく、別メニューを用意しようといっても、いやという。
じゃあ、他とかいうな! (−−;

ホッケという魚、釣りたてのホヤホヤは美味しくない。
というか、釣りをしてわかったのだけれど、魚はみんな釣りたては美味しくないのだ。
ちょっと水っぽくて、花のような香が少しするだけで物足りない。
特にホッケはそうなのだ。背開きにして干すのがよろしい。
しかし……我が家のベタンダには鳥が出没するのだ。吊るしておくわけには行かない。
仕方がないので風呂場の換気扇を回して干した……が、やはりうまく干せない。
外の風が旨みを運んでくるのだろう。
その後、冷蔵庫のチルドルームに新聞紙にくるんで入れてある。
まだしつこく水分が残っているくらいなのだ。

初日、あまり美味しくなかったホッケだが、日がたって熟成されてきたようだ。
今日はだいぶ身もしまって美味しかった。
うんざりしていた12匹だが、明日の晩でホッケ三昧から解放されるかと思うと……。
実は、ちょっとさみしい。


 < 過去  INDEX  未来 >


姫 [HOMEPAGE]

My追加